(14) チオファネート剤, ベノミル剤などのカンキツ黒点病菌に対する胞子形成阻止作用とその利用-予報 (秋季関東部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(55) 炭そ病菌によるカンキツの銹果(新称)に関する研究 第1報 : 病原について (果樹および樹木の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(27) 果樹病害に対する休眠期の薬剤防除に関する研究 第11報 : 2. 3の病害に対するPCP-Na加用石灰硫黄合剤の効果持続期間 (昭和32年度夏季関東部会)
-
イネ葉上の微生物とごま葉枯病の発生
-
(14) 柑橘瘡痂病に關する研究 : 病原菌の侵入及び發病について (昭和28年度秋季関東部会)
-
(119) わが国における柑橘の Vein enation virus について (ウイルス病(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(102) 我国における柑橘のバイラス性病害の検定 (ウイルス病(昭和35年度日本植物病理学会大会))
-
(221) 温州萎縮病発病跡地に植えたウンシュウミカン樹の再感染 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
熱処理によるカンキツトリステザウイルス,温州萎縮ウイルス及びタタ-リ-フウイルスの無毒化
-
(222) カンキツトリステザウイルス(CTV)弱毒系統の強毒系統に対する干渉効果 (1) (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(32) カンキツトリステザウイルス(CTV)弱毒系統の探索 (夏季関東部会講演要旨)
-
(209) 熱処理によるカンキツトリステザウイルス(CTV)の無毒化 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(10) カンキツかいよう病防除剤としてのジチオカーバメート剤の見直し (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
(14) チオファネート剤, ベノミル剤などのカンキツ黒点病菌に対する胞子形成阻止作用とその利用-予報 (秋季関東部会講演要旨)
-
(13) 自走式散水装置利用によるカンキツ病害防除剤のスクリーニング (秋季関東部会講演要旨)
-
(163) SDVとCCLVおよびCVVとの関係 : 1. 草本植物および温州ミカン実生苗に対する反応 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(18) ネーブル斑葉モザイク病および夏カン萎縮病の発生, 被害ならびに伝染について (関西部会講演要旨)
-
(154) 温州萎縮病グループに属するウイルス間の干渉効果 (1) (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(63) カンキツ黒点病の生態に関する研究 : 1. 感染ならびに発病に及ぼす要因 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(17) カンキツ黒点病の生態に関する研究 : 潜伏期間について 昭和43年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
-
(5) SDV (温州萎縮ウイルス) グループのユーレカレモンに対する反応 clear circular spot について 昭和43年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
-
(170) 温州萎縮ウイルスおよび夏カン萎縮ウイルスのカンキツ実生苗への汁液伝搬 (ウイルス病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(42) カンキツ軸腐病の感染発病機作 : 1. 病原菌の侵入経路 (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(173) 温州ミカン果実におけるカンキツかいよう病の後期感染型病斑について (細菌病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(86) 温州ミカンに潜在するtristeza virusの確認 (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
-
温州ミカンそうか病の伝染病学的ならびに治病学的研究
-
(107) 種々のカンキツの保毒する tristeza の系統について (ウイルス病(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(12) わが国におけるカンキツのinfectious variegationについて (昭和42年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(138) 温州萎縮病の病微発現と温度との関係 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(1) ゴマに病徴を示すカンキツウイルス病における tristeza の意義 (昭和39年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
(131) カンキツ黒点病に対する水銀ボルドーの応用に関する研究 : 有効期間について(1) (殺菌剤(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(94) みかんの炭疽病に関する研究 : 炭疽病菌の潜伏と伝染について (果樹の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(147) 柑橘のバイラス病害に関する研究 : 我国の柑橘に対するLime testの結果 (ウイルス病(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(32) 果樹病害に対する休眠期の薬剤防除に関する研究 第9報 : 梨黒斑病の一次伝染とPCP-Na加用硫黄合剤の効果持続期間 (昭和31年度冬季関東部会)
-
(17) オルソフエニルフエノールの煙霧化による貯蔵みかんの腐敗防止 (昭和31年度夏季関東部会)
-
(16) 柑橘黒点病菌の伝染に関する2・3の実験 (昭和31年度夏季関東部会)
-
(168) 果樹病害に対する殺菌剤のスクリーニング : 1. 根絶作用 (殺菌剤(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(116) 柑橘黒点病に対する生育期の水銀製剤撒布の効果 (昭和31年度大会)
-
菊白銹病の伝染並びに防除に関する実験
-
(128) 果樹病害に対する休眼期の薬剤防除に関する研究, : 第5報 PCP-Na加用石灰硫黄合剤の胞子発芽抑制力とその持続性 (昭和30年度大会(2))
-
(18) 橘瘡痂病に関する研究 : 病原菌の侵入時期と病斑型及び発病可能な期間 (昭和29年度秋季関東部会)
-
(17) 柿炭疽病に対する水銀製剤撒布の効果 (昭和29年度秋季関東部会)
-
果樹病害に対する休眠期の薬剤防除に関する研究(予報I) : 梨黒斑病に対する休眠期撒布剤の効果 1
-
(28) 柑橘瘡痂病に関する研究 : 胞子飛散について (昭和29年度夏季関東部会)
-
(111) 貯藏蜜柑の腐敗防止に關する研究 : Penicillium菌の傳染經路に關する知見 (昭和29年度大会(1))
-
(58) カンキツ黒点病菌柄胞子の生存期間 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
-
(15) カンキツかいよう病菌の薬剤耐性 : (2) 生体上における耐性菌出現とその消長 (夏季関東部会講演要旨)
-
(14) カンキツかいよう病菌の薬剤耐性 : (1) 耐性菌の検定方法 (夏季関東部会講演要旨)
-
(5) カンキツ葉片による殺菌剤のスクリーニング : 2. 薬害の検定 (秋季関東部会)
-
(54) カンキツ炭そ病菌分生胞子の長短両型の出現頻度の経時変化 (果樹,樹木の病害(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
病原菌の分離に關する二つの考案
-
(178) カンキツ青かび病菌, 緑かび病菌のベノミル, チオファネートメチル剤耐性 : 5. 感性菌と耐性菌の薬剤に対する反応 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(147) カンキツ青かび病菌, 緑かび病菌のベノミル, チオファネートメチル剤耐性 : 4. 人工耐性菌の出現状況と頻度 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(114) カンキツ緑かび病菌(Penicillium digitatum Saccardo), 青かび病菌(P. italicum Wehmer)の土壌中における生存 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(203) カンキツ青かび病菌, 緑かび病菌のベノミル, チオファネートメチル耐性 : 3. 耐性菌の薬剤耐性程度と病原性 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(183) カンキツ青かび病菌, 緑かび病菌のベノミル, チオファネートメチル耐性 : 2. 自然耐性菌の出現とその性質 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(21) カンキツ青かび病菌, 緑かび病菌のベノミル剤, チオファネートメチル剤耐性について : (1)培地上における耐性菌株の出現とその性質 (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(39) ウンシュウミカン小黒点症の原因について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(30) カンツキ黒腐病に関する研究(第2報) : 温州ミカンにおける果頂部感染について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(231) 消毒法によるカンキツ黒点病防除の試み
-
(80) カンキツ黒点病の感染率調査方法
-
(36) 紋枯病罹病イネと倒伏との関係 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(32) 穂枯れ症状穂からの分離菌と品種および採集地の発生病害との関係 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(9) イネ紋枯病菌核の浮沈について (昭和43年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク