(9) イネ紋枯病菌核の浮沈について (昭和43年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
イネ葉上の微生物とごま葉枯病の発生
-
(11) イネ萎縮病に対する日本水・陸稲および外国稲品種の圃場耐病性について (秋季関東部会)
-
(14) チオファネート剤, ベノミル剤などのカンキツ黒点病菌に対する胞子形成阻止作用とその利用-予報 (秋季関東部会講演要旨)
-
(58) カンキツ黒点病菌柄胞子の生存期間 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
-
薬剤による貯蔵生モミの病変抑制について(第 6 回講演会)
-
(178) カンキツ青かび病菌, 緑かび病菌のベノミル, チオファネートメチル剤耐性 : 5. 感性菌と耐性菌の薬剤に対する反応 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(147) カンキツ青かび病菌, 緑かび病菌のベノミル, チオファネートメチル剤耐性 : 4. 人工耐性菌の出現状況と頻度 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(114) カンキツ緑かび病菌(Penicillium digitatum Saccardo), 青かび病菌(P. italicum Wehmer)の土壌中における生存 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(203) カンキツ青かび病菌, 緑かび病菌のベノミル, チオファネートメチル耐性 : 3. 耐性菌の薬剤耐性程度と病原性 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(183) カンキツ青かび病菌, 緑かび病菌のベノミル, チオファネートメチル耐性 : 2. 自然耐性菌の出現とその性質 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(21) カンキツ青かび病菌, 緑かび病菌のベノミル剤, チオファネートメチル剤耐性について : (1)培地上における耐性菌株の出現とその性質 (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(39) ウンシュウミカン小黒点症の原因について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(30) カンツキ黒腐病に関する研究(第2報) : 温州ミカンにおける果頂部感染について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(231) 消毒法によるカンキツ黒点病防除の試み
-
(80) カンキツ黒点病の感染率調査方法
-
(36) 紋枯病罹病イネと倒伏との関係 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(32) 穂枯れ症状穂からの分離菌と品種および採集地の発生病害との関係 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(9) イネ紋枯病菌核の浮沈について (昭和43年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
(2) 穂枯れ症をおこすHelminthosporium oryzaeの系統と寄主雑草の伝染源としての価値 (秋季関東部会講演要旨)
-
(34) イネ穂枯れ症穂くびの光顕的観察と被害 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(33) いもち病菌と穂枯れ症穂くびから分離された菌との相互作用 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(7) イネ湛水直播における発芽障害に関与する病原菌 (昭和40年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク