(79) Puccinia coronata var.coronataの担子胞子の発芽管および発芽管より伸張した菌糸内の核の行動 (日本植物病理学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1992-10-25
著者
関連論文
- (181) エンバク冠さび病菌の精子・さび胞子世代について (日本植物病理学会大会)
- カランコエさび病菌Puccinia benkeiのカランコエ亜科およびセダム亜科(ベンケイソウ科)植物に対する病原性
- (109)葉さび病菌Melampsora epiphyllaによるオノエヤナギの発病に及ぼす窒素施肥の影響(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 菌類の採集・検出と分離 : 木材の変色菌(特にオフィオストマキン科菌類)の採集と分離
- (189) コムギ赤さび病菌人工培養菌株の病原性について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (29) コムギ赤さび病菌の人工培養における培養温度の影響 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (104) さび菌培養の基礎的研究 : V. コムギ赤さび病菌の継代培養およびその病原性 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 筑波実験植物園所産銹菌類(I)
- (55) マツ類こぶ病菌Cronartium quercuum培養菌株の病原性および核について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (75) マツ類こぶ病菌 Cronartium quercuum の核について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (73) マツ類のこぶ病菌 Cronartium quercuum 夏胞子および担子胞子世代からの人工培養 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (143) ダイズおよびクズ上に発生したPhakopsora pachyrhiziの病原性レース判定
- 腐朽病の診断(II) : 侵入と進展(第1回大会講演要旨)
- (45) 日本産ダイズさび病菌Phakopsora pachyrhiziのレース判定 (日本植物病理大会)
- Puccinia recondita f. sp. triticiの精子世代の人工培養
- (112) Puccinia recondita f. sp. triticiの精子世代の人工培養について (日本植物病理大会)
- Puccinia coronata var.coronataの担子胞子からの人工培養菌株の確立と核の状態〔英文〕
- (79) Puccinia coronata var.coronataの担子胞子の発芽管および発芽管より伸張した菌糸内の核の行動 (日本植物病理学会大会)
- Puccinia coronata var. coronataの精子・さび胞子世代の人工培養〔英文〕
- (20) 中部山岳地帯における Cronartium ribicola の分布について (日本植物病理学会大会)
- フィリピンにおける Phakopsora pachyrhiziによるダイズさび病の発生とその野生マメ科植物宿主
- (80) Gymnosporangium asiaticum の精子世代より確立した培養菌株における交雑試験 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27) 宿主カルス上で生育するナシ赤星病菌, ホップベと病菌およびナズナベと病菌の顕微鏡観察 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (47) 2, 3のべと病菌胞子のうの液体窒素による凍結保存について (予報) (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ハマナスカルス上におけるPhragmidium montivagumの培養
- (18) ハマナスに寄生する1さび菌のカルス上での人工培養について (夏季関東部会講演要旨)
- (30) ナシ赤星病菌Gymnosporangium asiaticumの人工培養について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 18S rDNA塩基配列に基づくGraphium属及びOphiostoma属数種の系統分類 : 微生物
- (106)シュッコンアスターさび病(新称)の発生(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Ceratocystis laricicola接種後のカラマツ生立木での病徴の進展
- (105) 人工膜上に形成されたダイズさび病菌Phakopsora pachyrhizi夏胞子のinfection structures (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (35) ダイズさび病菌の寄主体侵入について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31) 石垣島で発生したGoplana dioscoreaeによるダイジョさび病(新称) (日本植物病理大会)
- (6) ヤナギ類葉さび病菌, Melampsora chelidonii-pierotiiの精子世代を用いた宿主上での人工交配による寄生性の変異
- ヤナギさび病菌のリポソームDNAITS領域を用いたPCR-SSCP分析による識別
- (20) 増幅リボソームDNA ITS領域を用いたヤナギ類さび病菌, Melampsora spp.のSSCP分析 (関東部会)
- Puccinia benkeiによるカランコエのさび病 (新称)
- (56) カランコエに寄生するさび病菌Puccinia benkei Kusanoの宿主範囲について (日本植物病理学会大会)
- (74) カランコエに発生したさび病について (日本植物病理大会)
- カラマツヤツバキクイムシが穿孔したカラマツ丸太におけるオフィオストマ様菌類の侵入状況(第7回大会ポスター発表要旨)
- (66) "アロエ"のさび病について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (115) カンナのさび病について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27) さび菌培養の基礎的研究 : IV. コムギ赤さび病菌の培養について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 樹皮下穿孔虫により伝搬されるオフィオストマキン科菌類の針葉樹に対する病原性
- さび菌の純粋培養 (菌類実験技術講座-1-菌類の採集・検出と分離)
- Pucciniastrum agrimoniae,P.boehmeriaeおよびP.coryliの人工培養〔英文〕
- Melampsora属菌5種の培養菌株で形成された夏胞子の発芽力および感染力に及ぼす培地の影響
- (203) Melampsora chelidonii-pierotii の培養菌株で形成された冬胞子の発芽 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- さび菌MelampsoraおよびMelampsoridium属菌の分類に用いられる形態的形質の評価,特に培養世代の形態について〔英文〕
- (81) Melampsora humilisの人工培養コロニーで形成された夏胞子の感染力について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Melampsora属6種の培養菌株のコロニ-タイプ〔英文〕
- Melampsora chelidonii,M.collosporioidesおよびMelampsoridium betulinumの人工培養〔英文〕
- ヤナギ属植物に寄生するMelampsora属菌4種の人工培養〔英文〕
- (115) ヤナギに寄生する Melampsora 属菌5種の人工培養株の病原性 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (190) キク黒さび病菌のカルス上での生育 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (106) ナルコユリおよびアマドコロさび病菌の生活史について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (33) スズタケに寄生する1さび菌の異種寄生性について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (32) グミ類に寄生するAecidium elaeagniおよびA. quintumの冬胞子世代について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (106) 数種の黒穂菌黒穂胞子の表面微細構造 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)