(292) ウイルス抵抗性Cucumis figareiにおけるCMV全身感染に関与するウイルス因子の解析 (2) (日本植物病理大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-06-25
著者
-
小堀 崇
京都農資セ
-
奥野 哲郎
京大農
-
古澤 巌
京大農
-
尾崎 武司
大阪府大農
-
三瀬 和之
京大農
-
斎賀 睦幸
大阪府立大学農学部
-
斎賀 睦幸
大阪府大農
-
小堀 崇
大阪府大農
-
斎藤 宏昌
岩手生公研
-
斉藤 宏昌
大阪府大農
関連論文
- (273) ズッキーニ黄斑モザイクウイルス弱毒株のHC-Proの機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (272) ズッキーニ黄斑モザイクウイルス沖縄株およびその弱毒株のHC-Pro領域の遺伝子解析と干渉効果の評価(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (212) 2種ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)弱毒株の効率的な選抜と諸特性について(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (211) 効率的選抜法により得られたズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)弱毒株のキュウリにおける防除効果(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (314) リンゴクロロティックリーフスポットウイルスのRNAサイレンシングサプレッサーの解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (304)キュウリモザイクウイルスの2bタンパク質の1アミノ酸置換は弱毒化とウイルス標的RNA silencing抑制能の低下をもたらす(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (303)キュウリモザイクウイルス弱毒株CM95の感染性クローンの作出(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (368)キュウリモザイクウイルスのGreen Fluorescent Protein融合2bタンパク質の局在(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) アラビドプシス-病原糸状菌のシステムの開発 : Alternaria brassicicola と Colletotrichum higginsianum の Arabidopsis thalianaへの感染 (日本植物病理大会)
- (63) カリフラワーモザイクウイルス (CaMV) DNA のコマツナプロトプラストへの導入とその外被蛋白質情報の発現 (関西部会講演要旨)
- (113) ウリ類炭そ病菌のメラニン合成系遺伝子の構造解析 : SCD1遺伝子のクローニングと塩基配列の解析 (日本植物病理大会)
- (10) NbCdc27Bのサイレンシングによる防御関連遺伝子の活性化とウリ類炭疽病菌への抵抗性誘導(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (269) 数種BMV分離株の外被タンパク質アミノ酸配列と病原性 (日本植物病理学会大会)
- (268) 感染性決定因子としてのBMV外被タンパク質 (日本植物病理学会大会)
- (16) タバコ BY-2 培養細胞プロトプラストにおける BMV と CMV の感染条件と両ウイルスの増殖の比較 (関西部会)
- (173)ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)弱毒株2002がキュウリ圃場で示した防除効果(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (95) キュウリモザイクウイルス(CMV)を共接種したキュウリのズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)強毒株接種子葉の枯死にはCMV 2bタンパク質が重要である(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (155) 形質転換タバコ植物におけるカリフラワーモザイクウイルス遺伝子VIのmRNAの安定性 (日本植物病理大会)
- (153) CMV外被タンパク質発現タバコ植物のウイルス抵抗性に及ぼすサテライトRNAの影響 (日本植物病理大会)
- (67) ウリ類炭そ病菌の感染によるキュウリの抵抗性誘導 (関西部会)
- (354) BMV 外被タンパク質 N末端のアミノ酸配列によって決定されるウイルス粒子中の各 RNA 成分の量比 (日本植物病理学会大会)
- (353) ブロムモザイクウイルスを用いた高発現 RNA ベクターの構築 (日本植物病理学会大会)
- (352) ブロムモザイクウイルス RNA の 5'端非翻訳領域と in vitro 翻訳活性 (日本植物病理学会大会)
- (339) カリフラワーモザイクウイルスのオープンリーディングフレームIIIの翻訳産物はウイルスDNAの複製複合体画分に存在する (日本植物病理学会大会)
- (312) 昆虫媒介性および非媒介性 CaMV の感染葉における P18 蛋白質存在様式および性質の比較 (日本植物病理学会大会)
- (194) キュウリモザイクウイルス外被タンパク質(CP) 発現形質転換タバコ植物の CP 発現量とウイルス抵抗性に及ぼす温度の影響 (日本植物病理学会大会)
- (192) キュウリモザイクウイルス外被タンパク質発現形質転換タバコ植物のウイルス抵抗性機構 (日本植物病理学会大会)
- (249) イネ萎縮病ウイルス RNA ポリメラーゼに関する研究 : (3) マウスIgGによるポリメラーゼ活性阻害とゲノム RNA への結合 (日本植物病理学会大会)
- (217) カリフラワーモザイクウイルスの昆虫媒介性に関する研究(2) (日本植物病理学会大会)
- (51) ウリ類炭そ病菌のゲノミックライブラリーによる感染糸形成欠損変異株の形質転換と侵入能の復帰 (日本植物病理学会大会)
- (233) ウイルスRNAの塩基配列の可変性と保存性 (平成2年度大会講演要旨)
- (229) カリフラワーモザイクウイルス封入体構成タンパク質を発現するトランスジェニックタバコにおけるモザイク様症状 : (2) 機能ドメインの探索 (平成2年度大会講演要旨)
- (218) シロイヌナズナにおけるキュウリモザイクウイルスの干渉効果(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (375) ズッキーニ黄斑モザイクウイルス弱毒株の効率的な選抜(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (326) キュウリモザイクウイルス2種弱毒株の干渉能力の差異に関与するRNA3の領域のマッピング(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (292) キュウリモザイクウイルス2bタンパク質の41番目のアミノ酸置換は弱毒化を引き起こす(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (205) キュウリモザイクウイルス2種弱毒株の干渉能力の差異はRNA3の5'側領域によって決定される(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (94) キュウリモザイクウイルス弱毒株の効率的な選抜法の開発(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- キュウリモザイクウイルス弱毒株CM95を接種したトマトの収量及びビタミンC含量に及ぼす肥培管理の影響
- (305)重複感染タバコにおいてキュウリモザイクウイルス2bタンパク質がジャガイモYウイルスの全身移行効率に影響する(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (298)キュウリモザイクウイルス(CMV)を共接種したキュウリのズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)強毒株接種子葉は枯死する(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (83)タバコにおいてジャガイモYウイルスの全身移行効率はキュウリモザイクウイルスと混合感染させると高められる(2)(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (331) Bromovirus 3a移行タンパク質遺伝子と宿主特異性
- (147) ウリ類炭そ病菌のメラニン合成系遺伝子の解析 : (1) ALB1^+ 遺伝子の塩基配列決定とその解析 (日本植物病理学会大会)
- (70) ウリ類炭そ病菌のメラニン合成系遺伝子のクローニング (関西部会)
- (52) ブロムモザイクウイルス (BMV) の複製酵素を発現する形質転換タバコ植物におけるウイルス RNA の複製 (関西部会)
- (284) ブロムモザイクウイルス (BMV) の全ゲノムRNAを発現する形質転換タバコに誘導されるウイルス抵抗性の打破 (日本植物病理大会)
- (212) オオムギ葉肉細胞プロトプラストへのBMV(Bromegrass mosaic virus)の感染と増殖について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (198) Bromegrass masic virus感染オオムギ葉からの二本鎖RNAの検出 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (197) Bromegrass mosaic virus粒子の性状について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (161) Bromegrass mosaic virus各粒子に含まれるRNAの種類とその役割 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (160) ブロムグラスモザイクウイルスの各粒子の性質 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (282) ブロムモザイクウイルス3aタンパク質の感染オオムギ組織内における局在性 (日本植物病理大会)
- (60) In vivo および in vitro における BMV1a タンパク質の局在性 (関西部会)
- (31) ウリ類炭そ病菌のメラニン合成系遺伝子の構造解析 : メラニン合成初期過程に関与する遺伝子の構造 (日本植物病理大会)
- ツルナにおいてpepo-CMVが全身感染するために必要な高温条件の期間(関西部会講演要旨)
- (72) キュウリモザイクウイルスのCPの1アミノ酸がツルナにおける局部病徴と高温下での全身移行の決定因子 (関西部会講演要旨)
- (193) プロトプラストに感染した^3H-ウリジンラベルBMVの感染初期の動行 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (230) CMV外被タンパク質発現タバコ植物のCMV株間RNA3のpseudorecombinantsに対する抵抗性 (日本植物病理学会大会)
- (287) キュウリモザイクウイルス (CMV) の移行タンパク質 (MP) のC末端領域の役割 (日本植物病理大会)
- (259) CMVの3aタンパク質または外被タンパク質の遺伝子をもつBMV変異体の性質 (日本植物病理学会大会)
- (298) 日本で分離されたキュウリモザイクウイルス6系統間におけるRNA3の塩基配列の比較 (日本植物病理大会)
- (333) ブロムモザイクウイルス(BMV) RNA1と2を発現する形質転換植物に誘導されるウイルス抵抗性 (日本植物病理大会)
- (48) キュウリモザイクウイルスのRNA3はツルナにおける高温下での全身移行と局部病徴の決定因子である (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (47) ウイルス抵抗性Cucumis figareiにおけるCMV全身感染に関与するウイルス因子の解析 (3) (関西部会)
- (292) ウイルス抵抗性Cucumis figareiにおけるCMV全身感染に関与するウイルス因子の解析 (2) (日本植物病理大会)
- (88) ウイルス抵抗性 Cucumis figareiにおける CMV 全身感染に関与するウイルス因子の解析 (関西部会)
- (216) 殺菌剤オキソリニック酸(スターナ^ )に関する研究 : (第6報) イネもみ枯細菌病菌蛍光抗体の作製 (日本植物病理学会大会)
- (189) キュウリモザイクウイルス抵抗性形質転換タバコ : (III) ウイルス増殖に対する干渉機構 (日本植物病理学会大会)
- (214) キュウリモザイクウイルス抵抗性形質転換タバコ : (II) ウイルス粒子およびRNA接種に対する抵抗性 (平成2年度大会講演要旨)
- (213) キュウリモザイクウイルス抵抗性形質転換タバコ : (I) 外被タンパク質およびアンチセンスRNAを発現する自殖第一世代におけるウイルス抵抗性 (平成2年度大会講演要旨)
- (53) キュウリモザイクウイルス外被タンパク質発現形質転換タバコ植物のウイルス抵抗性機構 (関西部会)
- (193) Osmotic shockとオオムギプロトプラストへのBMV粒子およびBMV RNAの感染 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19) ブロムモザイクウイルス(BMV)の各分節RNAの複製能力の比較 (関西部会)
- (191) プロトプラスト化とnon-host植物細胞へのウイルス感染 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) 昆虫媒介性および非媒介性CaMVのP18蛋白質のin vitro翻訳産物の性質の比較 (関西部会)
- (14) ブロムモザイクウイルスの複製酵素を発現する形質転換タバコの特性 (関西部会)
- (13) カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)のオープンリーディングフレーム(ORF)IIIの産物の機能解析 (関西部会)
- (248) カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)感染とその増殖 : (1) ウイルス感染特異蛋白質合成 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (247) ブロムモザイクウイルス(BMV)感染プロトプラストにおけるウイルス特異蛋白質合成 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (191) オオムギ葉肉細胞プロトプラストでのBrome mosaic virus (BMV)の増殖に及ぼす光と抗生物質の影響 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (245) ダイコン葉肉細胞プロトプラストへのREMVの感染(I) : REMV各成分の分離とプロトプラストへの感染 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (219) オオムギ葉肉細胞プロトプラストへのbrome mosaic virus(BMV)の感染に影響するいくつかの要因 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (267) BMV外被蛋白質N-末端領域におけるアミノ酸変異のRNA粒子化とRNA複製に及ぼす影響 (日本植物病理学会大会)
- (231) リボザイム配列を含むBMV-cDNAプラスミドの感染症 (日本植物病理学会大会)
- (158) BMV全ゲノムRNAのcDNAを染色体DNAに導入した非宿主植物の特性 (日本植物病理大会)
- (200) 形質転換タバコにおけるカリフラワーモザイクウイルス ORF VI産物の発現制御 (日本植物病理学会大会)
- (233) ブロムモザイクウイルス RNA4 の5'端非翻訳領域にみられる変異と外被蛋白質翻訳の関係 (日本植物病理学会大会)
- (232) ブロムモザイクウイルスを用いた物質生産 : 外来遺伝子導入領域の検索 (日本植物病理学会大会)
- (206) スターティスから分離されたキュウリモザイクウイルス(CMV-CS)の病原性 : (1) サテライトRNAの塩基配列 (平成2年度大会講演要旨)
- (25) 生物的および化学的ストレスによるキュウリにおけるべと病抵抗性誘導と特異的タンパク質の検出 (平成2年度大会講演要旨)
- (235)ツルナにおいてキュウリモザイクウイルスの全身感染は篩部侵入後に阻害される(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (227) イネ萎縮病ウイルスのRNAポリメラーゼに関する研究 : (2) 鋳型依存性のあるRNAポリメラーゼの分離 (平成2年度大会講演要旨)
- (60) ダイコンモザイクウイルスのダイコンプロトプラストへの感染条件 (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (281) Bromovirus 3aタンパク質の核酸結合特異性 (日本植物病理大会)
- (269) Sunn-hemp Mosaic Tobamovirusの感染性のあるin vitro転写産物の作製とその全塩基配列の決定 (日本植物病理大会)
- (84) Bromovirus 3a移行タンパク質の RNA 結合能 (関西部会)
- (319) Bromovirusの3a移行タンパク質遺伝子の宿主適応 (日本植物病理大会)
- (258) Bromovirusの宿主特異性 (2) : Bromovirusの3a遺伝子における宿主特異性決定因子の解析 (日本植物病理学会大会)
- (352) キュウリモザイクウイルスのCucumis figareiにおける移行阻害の観察