単眼動画像からパノラマステレオ画像の生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では, 1台のビデオカメラを回転させて得られる連続画像から, 両眼ステレオ視が可能なパノラマ画像を生成する手法について報告する.本手法では, ビデオカメラを三脚に固定して手動で回転させ, 得られる連続画像から垂直スリット画像の切り出しと結合を行い, 左右眼用のパノラマ画像を生成する.そして, ビデオカメラから対象物までの距離に対応する視差を用いて, 観察者の視線方向に応じて左右のパノラマ画像の位置合せを行う.さらに, 対象物の3次元情報を抽出するアルゴリズムを提案し, 対象物までの距離を算出して, 奥行き視差角の自動生成を行う.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2000-06-15
著者
-
濱口 佳孝
沖電気工業株式会社研究開発センタ
-
宮崎 敏彦
沖電気工業株式会社関西総合研究所
-
宮崎 敏彦
沖電気工業
-
濱口 佳孝
沖電気工業
-
川北 泰広
沖電気工業株式会社研究開発本部情報サービスシステムラボラトリ
-
塚本 明利
沖電気工業株式会社システムソリューションカンパニー情報技術開発センター
-
川北 泰広
沖電気工業
-
塚本 明利
沖電気工業(株)関西総合研究所
-
塚本 明利
沖電気工業株式会社システムソリューションビジネスグループ情報技術開発センタ
関連論文
- 効率的な頻出データ計数アルゴリズムLossy Countingの拡張(トラヒック)
- 有線および無線リンク混在ネットワークにおけるRTCP XR観測に基づくネットワーク品質劣化検出 (情報ネットワーク)
- NGNにおけるネットワーク異常検出のためのRTPトラフィック予測手法(トラヒック,セッション管理,P2P通信,オーバーレイネットワーク,性能解析・評価,信頼性及び一般)
- 大規模トラフィックの解析技術 (ネットワーク特集)
- インターネット上での多地点間音声通信システムの検討
- 有線および無線リンク混在ネットワークにおけるRTCP XR観測に基づくネットワーク品質劣化検出(トラヒック計測・異常検知・一般)
- Web文書集合からの専門用語獲得(自然言語,情報処理技術のフロンティア)
- 属性影響語を用いた専門用語判別(専門用語)
- 属性影響語を用いた専門用語判別(専門用語)
- 統計的に獲得された用語への属性ラベル付与(Web情報処理)
- 検索支援に向けたWeb文書集合からの用語獲得(Web情報処理)
- 統計的に獲得された用語への属性ラベル付与(Web情報処理)
- 検索支援に向けたWeb文書集合からの用語獲得(Web情報処理)
- 画像濃度の統計的性質を利用した高速真偽判別方式
- 画像濃度の統計的性質を利用したパタン真偽判別方法
- 金融自動取引機の在高予測
- 英会話用知的CAIシステムの教材作成支援における文生成の利用
- 英会話用知的CAIのための教材記述形式
- 虹彩自動撮影型個人認証システムの開発
- Webからの情報抽出・検索システムにおける全文検索(Webマイニング)(テーマ:「Webマイニングによる情報活動と自然言語処理」その他一般)
- Webからの情報抽出・検索システムにおける全文検索(Webマイニング)(テーマ:「Webマイニングによる情報活用と自然言語処理」その他一般)
- D-002 値の範囲を検出可能な数値情報抽出(D分野:データベース)
- 単眼動画像からパノラマステレオ画像の生成
- 解説 顔画像情報による音声認識性能の改善--音声認識の周囲雑音による認識率低下の抑制
- 顔画像情報と音声情報の統合による発話認識
- 唇の動き情報による騒音環境下での音声認識性能の改善
- 騒音環境下での発話理解のための音響処理と画像認識
- 唇の動き情報を利用した単語認識
- 唇の動き情報を利用した単語認識
- 騒音環境下での音声理解のための唇認識と音声認識
- 動き情報を用いた唇の抽出法
- ドローイングが可能なアプリケーション共有システムの開発
- 入力のマルチモーダル化ツール : 影武者
- イベントマクロによるWindow Systemの高度化とその応用
- マルチモーダルインタラクションシステムの試作
- 音声対話を実現した英会話用知的 CAI システムの構成
- 自己組織化特徴マップによるファジィ識別システムの構成法
- 可視・赤外センサフュージョンによる車両検知システム
- 可視・赤外線センサの映像融合による道路監視システム
- メール要点抽出&転送システム/早解メール (マルチメディアメッセージング特集)
- 有線および無線リンク混在ネットワークにおけるRTCP XR観測に基づくネットワーク品質劣化検出
- 分布特徴を反映したポテンシャル関数によるパターン識別