画像濃度の統計的性質を利用したパタン真偽判別方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
証券、商品券、紙幣等の流通有価証券の真偽判別には信頼性の高い画像認識技術が要求される。しかしながら客観的評価に基づく方式決定、および真偽判別基準設定に必要な偽券の全てを予測、想定することは不可能であるため、最終的には大量のデータと経験に基づく主観により基準設定をしなければならない問題がある。そこで本稿では流通有価証券の画像濃度の統計的性質を利用することにより、定量的な判別基準設定を可能とする真偽判別方式を提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-09-26
著者
-
宮崎 敏彦
沖電気工業株式会社関西総合研究所
-
宮崎 敏彦
沖電気工業
-
宮崎 敏彦
沖電気工業(株)関西総合研究所
-
山北 治
沖電気工業株式会社システムソリューションカンパニー情報技術開発センタ
-
山北 治
沖電気工業(株) 関西総合研究所
関連論文
- インターネット上での多地点間音声通信システムの検討
- 生体特徴を利用した馬の個体識別方法
- 目の特徴を利用した馬の個体識別
- アイリスによる馬の個体識別
- 画像濃度の統計的性質を利用した高速真偽判別方式
- 画像濃度の統計的性質を利用したパタン真偽判別方法
- 金融自動取引機の在高予測
- 英会話用知的CAIシステムの教材作成支援における文生成の利用
- 英会話用知的CAIのための教材記述形式
- 単眼動画像からパノラマステレオ画像の生成
- 解説 顔画像情報による音声認識性能の改善--音声認識の周囲雑音による認識率低下の抑制
- 顔画像情報と音声情報の統合による発話認識
- 唇の動き情報による騒音環境下での音声認識性能の改善
- 騒音環境下での発話理解のための音響処理と画像認識
- 唇の動き情報を利用した単語認識
- 唇の動き情報を利用した単語認識
- 騒音環境下での音声理解のための唇認識と音声認識
- 動き情報を用いた唇の抽出法
- ドローイングが可能なアプリケーション共有システムの開発
- 入力のマルチモーダル化ツール : 影武者
- イベントマクロによるWindow Systemの高度化とその応用
- マルチモーダルインタラクションシステムの試作
- 音声対話を実現した英会話用知的 CAI システムの構成
- 有価証券の真偽判別基準設計の高速化について
- 可視・赤外センサフュージョンによる車両検知システム
- 可視・赤外線センサの映像融合による道路監視システム