MixJuice言語によるデザインパターンの改善
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は差分ベースモジュールによるデザインパターンの改善を論じる.デザインパターンはオブジェクト指向言語において高い拡張性を実現するための設計集である.しかし,既存のオブジェクト指向言語のモジュール機構の制限によって拡張性が制限される問題もあり,パターンカタログにはその問題が明示的に述べられている.本論文では,Javaをベースとして差分ベースモジュールをサポートしたMixJuiceという言語でデザインパターンを書き直すとさまざまな問題が除去でき,より拡張性の高い設計が可能であることを示す.差分ベースモジュールでは既存のソースコードを修正せずにクラスを変更できる.これにより,デザインパターンに5種類の改善が行われる.1)既存のモジュールが定義したクラスにインタフェースを追加するなどにより新しいデザインパターンに参加させることができるようになる.2)既存のクラス階層のスーパークラス部分にアブストラクトメソッドを追加するなどにより従来はできなかった拡張性が生まれる.3)1つのクラスの複数の観点を複数のモジュールに分割して定義することにより各観点ごとのスコープを実現し,より適切に情報隠蔽を行える.4)動的な拡張性が必要ない場合,リンク時のモジュール選択によりサブクラスを使わずに拡張性を実現できる.これにより,概念的に1つのクラスを実際に1つのクラスにすることができ,不要なダウンキャストを排除でき型安全性が高まる.5)リンク時の機能選択によりクラス数を減少させ動的な構造を単純にできる.本論文ではレイヤ一ドクラス図により差分ベースモジュールによるデザインパターンの構造を図示し,これらの利点を既存のデザインパターンカタログとの比較により示す.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2003-03-15
著者
関連論文
- 安全に結合可能なmixinを提供するためのルール
- 実行時カーネルのないリフレクティブな並列オブジェクト指向言語の実現方法 (自己反映計算(リフレクション))
- BESOMを用いたスパース符号化の一手法
- ソースコード変換技術を用いたJava言語におけるスレッドのモビリティの実現法
- 言語処理系クラスライブラリと一体化したオブジェクト指向構造エディタ
- AP/Linux上での並列プロセススケジューリングの設計
- 並列計算機のPE間通信状況を考慮したタスク配置アルゴリズムの評価
- 連続型と非連続型を融合したタクス配置アルゴリズムの提案
- メッシュ結合並列計算機用パーティショニングアルゴリズムの時分割処理化
- パーティショニングアルゴリズムを用いた時分処理の実装方法
- アルゴリズムアニメーションによる並列マルチタスク管理の解析と評価
- プロセス管理と協調した管理情報共有機構(MetaShare)によるメモリ負荷分散方式の検討
- 多方向性と無作為性をもつパーティショニングアルゴリズムとそれを利用した時分割処理
- 超並列OS「超流動OS」の超分散化の考察
- 超流動OS開発用超並列マシンシミュレータ
- メッシュ結合並列計算機用パーティショニングアルゴリズム2D Buddyまたは Adaptive Scanを使った時分割処理の評価
- メッシュ結合並列計算機のパーティショニングアルゴリズム2D BuddyまたはAdaptive Scanを使った時分割処理
- 管理情報共有機構(MetaShare)を大域的仮想仮想記憶で利用した場合の基本性能評価
- 大域的仮想仮想記憶(GVVM)のRWC-1上での性能予測
- 適合型マップを用いた超並列システム用管理情報共有機構の提案
- 無制限に変更・拡張が可能なコンパイラの設計・実現方法の提案
- 実行効率を考慮した並列プログラムの移植性確保 : 問題の最適並列度推定
- 超流動OSのための適合型情報管理機構の基本設計
- 超流動OSのための大域的仮想仮想記憶(GVVM)とプロセッサ割り付けアルゴリズムの適合性の評価
- MixJuice言語によるデザインパターンの改善
- バイトコード編集によるJava言語の表明検査の制御
- メタレベルの拡張に適したメタレベルの構成法
- 再利用可能な部品から構成された言語処理系
- メタレベル記述の再利用を考慮した自己反映的プログラミング言語
- 拡張モジュール間の衝突が検出可能な言語拡張フレームワーク
- 高いモジュラリティと拡張性を持つ構文解析器
- 階層的な生成モデルの自己組織化を目的とする神経回路による独立成分分析の一手法
- 確率伝播法と条件付確率表の自己組織化を行う大脳皮質モデル(ベイズ情報処理,ベイズ情報処理及び一般)
- 超流動OSの大域的仮想仮想記憶におけるページ探索法の比較
- 大脳皮質とベイジアンネット