メディアフレームワークに基づくコンテンツ保護処理方式と自律制御型情報カプセルの実現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
知的財産として価値を持つディジタル惰報(コンテンツ)を流通させる際に,流通の各段階において,コンテンツの提供者が意図しない不正な利用を防ぐための機能が求められており,様々なコンテンツ保護方式が提案されている.本論文では,メディアフレームワーク(MF)の特徴を整理したうえで,MFを利用した拡張性の高いコンテンツ保護処理の実現方式について提案する.またそれらの機能を,コンテンツの利用条件を自律的に判断・制御する情報カプセルと組み合わせる方法について述べ有効性の検討を行う.さらに実際のMFを用いたプロトタイプ実装について報告し,動作検証と解決すべき課題等について考察する.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 2003-09-15
著者
-
阿部 剛仁
Nttサイバーソリューション研究所
-
櫻井 紀彦
NTT情報通信研究所
-
谷口 展郎
NTT 情報通信研究所
-
塩野入 理
NTTサイバーソリューション研究所
-
谷口 展郎
NTTサイバーソリューション研究所
-
森賀 邦広
NTTサイバーソリューション研究所
-
阿部 剛仁
国立情報学研究所|総合研究大学院大学|日本電信電話株式会社 NTT サイバースペース研究所
-
櫻井 紀彦
日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
-
谷口 展郎
Nttサイバースペース研究所|現在 Nttソフトウェア株式会社
-
櫻井 紀彦
Ntt情報流通プラットフォーム研究所
-
塩野入 理
NTTサイバースペース研究所
関連論文
- 著作権保護技術 (特集 HIKARIビジョンの実現に向けた情報流通プラットフォームの高度化(その2)安心・安全な情報流通を支える情報セキュリティ技術)
- 個別情報埋込みにより管理機能を強化した画像流通方式
- 情報半開示方式 (特集論文 ディジタル著作権保護技術)
- 3)画像情報保護のための画像半開示方式(画像情報記録研究会)
- 画像情報保護のための画像半開示方式
- 個別情報埋め込みによる画像データの保護方式
- ネットワーク情報流通におけるMutual Awareness確立支援
- バッファ監視とクライアントの優先度に基づく動画像情報多重アクセス制御方式 (マルチメディア通信と分散処理)
- JPEG半開示映像生成における開示度パラメータ
- スクランブル映像を用いたネットワークにおける映像情報流通方式
- 映像情報流通方式の検討
- オンラインマルチメディア情報取引基盤「ねっといちば」
- 動画像情報への多重アクセススケジューリング方式とその評価
- TEAM Digital Commons(コンテンツ流通と著作権管理)
- デジタルコンテンツに関する権利流通基盤の構築
- コンテンツ流通におけるセキュリティ : 不正コピー問題・DRM技術の動向
- ブロードバンド時代のP2Pコンテンツ流通の動向
- R&Dホットコーナー TEAM Digital Commons--ネットワークコンテンツ流通革命による市場活性化計画
- メディアフレームワークに基づくコンテンツ保護処理方式と自律制御型情報カプセルの実現
- XMLデータの包含関係比較における高速化手法の提案(セッション1 : 知的情報管理)
- ライセンス情報の統合管理方式に関する一手法(セッション9B : 情報統合)
- ライセンス情報の統合管理方式に関する一手法(情報統合)(「夏のデータベースワークショップ(DBWS2003)」一般)
- P2Pユビキタスコンテンツ流通社会における著作権保護・管理(ユビキタスネットワークと管理, 及び一般)
- ストリーミングにおけるセキュリティ--コンテンツの配信方式と保護技術
- B-6-149 P2Pコンテンツ流通における著作権保護
- 2000-DPS-98-6 Javaを用いた動画配信用著作権保護カプセル
- 著作権を考慮した画像情報流通システム
- フォルダ・プログラミング環境「POLDER」
- エンティティ中心アプローチによるXMLDB設計手法
- カメラ付き携帯端末での撮影画像を対象とした劣化耐性のある静止画像識別方式
- TEAM Digital Commons(コンテンツ流通と著作権管理)
- 小径ディスクを用いたディスクアレイの構成方法
- 動画像情報への多重アクセス技術 : 画像情報記録,コンシューマエレクトロニクス
- カプセル化技術を利用したディジタルテスティングシステム
- コンテンツ流通における自律管理を目的としたカプセル化コンテンツMatryoshka
- コンテンツ流通における自律管理を目的としたカプセル化コンテンツMatryoshka
- Web/AP/DB三層モデルにおけるアクセス検査の効率化(セッション5 : ユーザ支援)
- Web/AP/DB三層モデルにおけるアクセス検査の効率化(セッション5 : ユーザ支援)
- Web/AP/DB三層モデルにおけるアクセス検査の効率化(セッション5:ユーザ支援)
- ログ検査を目的としたAP/DBログ関連付け機能の実装と評価(知的財産関係,一般)
- ログ検査を目的としたAP/DBログ関連付け機能の実装と評価(知的財産関係,一般)
- 映像情報サーバMAMIにおける連続データ転送方式の検討
- 追記・参照型データ管理システムの設計と評価(ネットワークサービス,情報洪水時代のネットワークサービス)
- 分散データストリーム処理アーキテクチャの提案(夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- 分散データストリーム処理アーキテクチャの提案(ストリーム処理,夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- 長短データアクセス混在時のストライプアレーディスクのスループット解析
- 多大元特徴ベクトルを用いた画像類似検索エンジン
- 多次元特徴ベクトルを用いた画像類似検索エンジン
- 画像類似検索のための多次元空間インデクス
- R&Dホットコーナー コミュニティサービスにおける共有情報の管理と活用--NTTサイバーソリューション研究所
- コンテンツ流通における著作権保護技術の動向
- D-4-5 タグツリーによる個人コンテンツ管理システム(D-4. データ工学,一般セッション)
- ディジタル・アイデンティティの法人論的考察
- ディジタル・アイデンティティの法人論的考察
- データ圧縮型多次元空間インデックスVA-TREE
- 近傍検索向け転置ファイル法における外部キー検索と動的データ追加の実装と評価
- 類似検索における複数特徴量間の重みを考慮したデータベースアクセスの最適化
- XML文書を対象として例示検索法の検討
- 画像類似検索における複数特徴量間の重みを考慮したアクセス方法
- 利用条件に基づく安全なコンテンツ提供方式 (特集 統合的なコンテンツ情報管理・活用技術--データベースから情報ベースへ)
- 小径ディスクを用いたディスクアレーのコスト最適なシステム構成
- 媒体操作機構を用いた大容量オンラインファイルシステムとそのコスト評価
- 情報カプセル流通における利用者システム保護
- 情報カプセル流通における利用者システム保護
- カプセル化コンテンツの動向と展望