1F-4 脳磁図によるてんかん波の伝播様態の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1991-10-04
著者
-
四元 秀毅
東京大学医学部第3内科
-
高倉 公明
東京大学医学部脳神経外科
-
四元 秀毅
東京大学医学部附属病院検査部
-
金子 裕
国立精神・神経センター病院 脳神経外科
-
金子 裕
国立精神・神経センター武蔵病院脳外科
-
長島 正
帝京大学ちば総合医療センター脳神経外科
-
長島 正
東京大学医学部脳神経外科
-
長島 正
東京都立駒込病院
-
湯本 真人
東京大学医学部附属病院検査部
-
金子 裕
東京大学医学部脳神経外科
-
長島 正
帝京大学医学部脳神経外科
-
高倉 公明
東京大学脳神経外科
-
湯本 真人
東京大学 大学院医学系研究科内科学専攻病態診断医学講座
関連論文
- 焦点切除術後に行動異常が改善した小児前頭葉てんかんの1例
- P1-21 前頭葉底面にspike dipoleが求められた症例のfalse localizationについて(脳波・脳磁図2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- P2-18 線条体前方部切除を要した前頭葉てんかんの一例(外科治療7,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 線条体前方部切除により発作が消失した前頭葉てんかんの一例(第1回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- 術後に多動が改善した前頭葉てんかんの一小児例(第1回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- 側頭葉外てんかんにおける切除手術例の発作予後
- B-08 前頭葉外起源が考えられた激しい身振り自動症を呈した一例
- D-9 激しい複雑身振り自動症を呈した前頭葉てんかんの一手術例
- B-29 激しい複雑身振り自動症を呈する前頭葉てんかん : 5手術症例の検討
- 線条体近傍の皮質異形成を切除した2か月乳児難治てんかんの1例(一般演題,第2回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- B-13 側頭葉てんかん手術例での脳磁図の成績
- 気管支鏡にて診断された肺癌術後気管支断端放線菌症の 1 例
- てんかん発作に関連する2種類の精神症状のエピソードを呈した1例
- 放射線治療に伴う正常脳組織障害(悪性神経膠腫の最良の治療はなにか)
- IA-25 EYFP-GH fusion proteinの遺伝子を導入したGH3 stable cell lineでの調節性分泌経路の検討(ホルモン,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 410 肺癌化学療法におけるG-CSF併用療法
- O2-35 脳磁図でMalignant rolandic-sylvian epilepsyパターンを呈した小児難治性てんかんの検討(脳波6,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 聴覚誘発磁場成分の回復曲線による分裂病の感覚関門機能障害の評価
- 園芸用支柱による経鼻腔トルコ鞍穿通外傷の1例
- 成長ホルモン産生下垂体腺腫における視床下部ホルモンGHRHの発現の意義
- 術後に発達が改善した視床下部過誤腫の一小児例(一般演題,第2回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- 脳波・誘発電位 (脳・神経・脊髄イラストレイテッド--病態生理とアセスメント) -- (検査によるアセスメント)
- 機能的疾患 てんかん (脳・神経・脊髄イラストレイテッド--病態生理とアセスメント) -- (脳・脊髄系の疾患)
- P2-26 SISCOMが診断に有用であった限局性皮質異形成の1例(画像,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O2-49 視床下部過誤腫の熱凝固術後に発達・行動が改善した一例(外科治療5,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-31 MRSEとABPEとの鑑別を要する小児難治性てんかんの臨床的検討(脳波・脳磁図2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-23 小児難治てんかんに対する外科治療の適応と予後(外科治療2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-21 皮質異形成を伴う乳幼児難治性てんかんの切除術(外科治療2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 新しいてんかん分類 : てんかん外科領域での有用性
- O2-36 小児てんかんの外科治療におけるMEG診断の総括(脳波6,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O1-56 小児難治てんかんに対する多葉離断術(外科治療5,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- W2-3 新しいてんかん分類 : てんかん外科領域での有用性(新しいてんかん分類をめぐって,ワークショップ,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- Acetate free biofiltration の高Na効果についての検討
- 183 左心房原発と考えられた血管肉腫の剖検例
- 粟粒結核に続発した頭蓋内結核腫の1例
- EYFP-GH fusion protein の遺伝子を導入した GH3 stable cell line の樹立
- ナノクリスタル Q dot と共焦点レーザー顕微鏡を用いた、成長ホルモンとプロラクチンのmRNAと蛋白の細胞内動態に関する3次元解析
- P II-5 LR Whiteを包埋に用いた免疫電顕と電顕in situ hybridizationの二重染色法
- SII-2 ラット下垂体細胞におけるGHとGH mRNAの細胞内局在の電顕的二重染法による検討 : 免疫電顕と電顕 in situ hybrization (遺伝子組織化学の進歩を目指して : 新しい技術と展開)
- P-34 estrogen, bromocriptine投与雌ラット下垂体細胞における、PRL mRNAの発現と細胞内小器官及び細胞内情報伝達機構と細胞骨格蛋白の変化に関する検討
- 眼瞼下垂, 視力低下, 視野障害を呈した, 悪性胸腺腫による症候性下垂体転移の1例
- Binaural Beatに誘発される脳磁場活動(音声言語・聴覚認知・対話/一般)
- 悪性グリオーマ補助療法における granulocyte-colony stimulating factor の有用性
- A-11 GHRHとSRIFの投与下でのラット下垂体細胞における、Rab3Bの発現とGH分泌との関連に関する電子顕微鏡および共焦点レーザー顕微鏡による観察(神経,一般演題(口演発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 臨床の立場から( 生理機能検査装置の課題と将来)
- 1D-8 てんかん患者の脳機能図
- MEG (Magnetoencephalography)(第67回日本医科機器学会大会シンポジウムI)(「臨床検査機器の最先端」)
- 3.脳磁図 : MEG(Magnetoencephalography)
- 甲状腺癌の頭蓋骨転移
- 脳腫瘍の画像診断 MEGによる術前脳機能マッピング (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の診断)
- 脳波とfunctional MRIの同時記録法および脳磁図を用いたてんかん異常波関連領域同定の検討(画像)
- G-7 脳波とfunctional MRIの同時記録法および脳磁図を用いたてんかん異常波関連領域同定の検討
- 脳機能画像の統合と手術への応用 : てんかん外科での経験
- 電顕 in situ hybridization (ISH) による分泌蛋白とその mRNA の細胞内局在
- 自律神経発作の2例 : 脳波と脳磁図による解析
- 自立神経発作の2例 : 脳波と脳磁図による解析
- ラット下垂体細胞における、GHRHとSRIFの投与下、Rab3Bの発現とGH分泌との関連に関する電子顕微鏡および共焦点レーザー顕微鏡による観察
- トルコ鞍内原発頭蓋咽頭腫の治療方針
- プロラクチン産生下垂体腺腫内に腫瘍を形成したと考えられる一例
- 無痛性甲状腺炎を合併し, 下垂体機能低下症及び尿崩症にて発症した下垂体膿瘍の一例
- 無月経乳汁分泌患者におけるSilent somatotroph adenomaの内分泌学的病理学的検討
- Growth hormone releasing hormone (GHRH) による, 成長ホルモン (GH) のautocrine or paracrine regulation : 血漿GHRHが高値を示したGHRH-GH産生下垂体腺腫
- 脳腫瘍の頭痛 (特集 頭痛--診断と治療のすべて) -- (頭痛の診断と治療)
- A-09 てんかん患者における顔認知機能の MEG による検討
- 脳炎後外側側頭葉てんかんの一手術例
- B-24 頭頂・後頭葉てんかんの臨床像と手術予後
- O1-56 MEGによる言語優位半球の同定 : Wadaテストとの比較(脳波・脳磁図,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- empty sella を合併したクッシング病の診断と治療
- 周期性クッシング病の治療
- II-B-04 下垂体細胞における、mRNAの発現と分泌型蛋白の細胞内動態に関する共焦点レーザー顕微鏡を用いた観察(内分泌,一般演題 口演,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- クッシング病徴候を欠いたACTH産生下垂体腺腫の内分泌学的・病理学的検討
- クッシング病徴候を欠いた、大分子量ACTHを産生する silent corticotroph adenoma の内分泌学的・病理学的検討
- 31-III-03 微小管付随蛋白MAP1Aに対するantisense oligonucleotideによるrat C6 glioma cellsの増殖抑制(脳神経,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- ラット下垂体細胞での Rab 3 B, SNAP-25,Syntaxin の発現と GH 分泌機構に関する共焦点レーザー顕微鏡による観察
- ラット下垂体細胞における,GHRH と SRIF の投与下での Rab3B 蛋白の形態学的な発現と GH 分泌との関連
- 3.腫瘍マーカー(LS 2 脳腫瘍の診断法の進歩)
- empty sella を合併し, 末端肥大症を呈した蝶形骨洞内異所性下垂体腺腫の1例
- 2C-15 生体磁気計測による複雑部分発作の電流源の検討
- 1F-4 脳磁図によるてんかん波の伝播様態の解析
- (30) MEGの臨床応用における有用性
- A-05 てんかん外科症例における SISCOM (Subtraction Ictal SPECT COregistration to MRI) の焦点診断の検討
- 両側淡蒼球刺激が著効した paroxysmal nonkinesigenic dyskinesia の1例
- P-61 左縁上回に病巣を認めた頭頂葉てんかん3小児例の検討(症例報告4,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- O1-14 中心傍小葉起源てんかんの2手術例(外科治療2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 脳深部刺激療法術後に精神症状をきたした症例の長期予後
- F-22 非侵襲的プロトコールによる側頭葉てんかん手術例での神経心理学的評価
- 非侵襲的プロトコールによる側東葉てんかん手術例での神経心理学的評価(外科治療)
- 側頭葉てんかん手術例での脳磁図の成績(外科治療)
- A-10 発作間歇期棘波の電流源のMEGによる画像化と側頭葉てんかんの所見
- 気管支肺胞洗浄液細胞分析とリンパ腫の診断(1. 臨床的意義, BALF で何がわかるか)
- A-9 同側への向反を示した後頭葉てんかんの一手術例
- Locked-in症候群に対するコミュニケーションエイドと環境制御装置の導入
- A-34 瘢痕脳を伴う難治てんかんの外科治療
- C-4 MEGが有用であった側頭葉外てんかんの外科治療例
- 乳糖分解酵素が有効であつた牛乳不耐症の1例
- パーキンソン病に合併した難治性下肢疼痛に視床下核脳深部刺激療法が有効であった1例
- 視覚領の機能マッピング : てんかん外科への応用
- An Autopsy of Cardiac Sarcoidosis Treated with Steroid and Pacing for Ten Years
- パーキンソン病脳深部電気刺激療法における術後精神症状の検討
- 瘢痕脳を伴う難治てんかん手術例の臨床像と手術予後