0226 負荷に対する心筋ミオシン分子の応答 : インビトロ等尺性張力測定系を用いた検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
藤田 英雄
東京大学医学部附属病院循環器内科
-
小早川 直
日本赤十字社医療センター循環器内科
-
百村 伸一
東京大学第二内科
-
杉浦 清了
東京大学新領域創成科学科
-
杉浦 清了
東京大学循環器内科
-
小俣 政男
東京大学大学院医学系研究科消化器内科
-
小俣 政男
東京大学第2内科
-
小早川 直
東京大学第二内科
-
藤田 英雄
東京大学第2内科
-
杉浦 清了
東京大学第2内科
-
藤田 英雄
東京大学医学部循環器内科
-
藤田 英雄
東京大学医学部附属病院 循環器内科
関連論文
- 82) 心嚢穿刺後に典型的な血行動態所見を得た,関節リウマチによるeffusive constrictive pericarditisの1例
- 22) 川崎病に伴う高度の石灰化病変に対してロータブレーターが有効であった一例
- 非糖尿病・慢性冠動脈疾患に対する初回血行再建術選択による短期医療費の比較 : 冠動脈バイパス手術対薬剤溶出性ステント留置によるカテーテル治療
- SF-103-4 周術期危険因子としての糖尿病網膜症 : 糖尿病網膜症患者には無症状の重症冠動脈疾患が多数潜んでいる(外科臨床1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 糖尿病網膜症と冠動脈疾患
- 0302 ラット心筋細胞筋小胞体Ca^ATPase promoter領域のin vivo gene transferによる検討
- 左室圧負荷による心筋MAP Kinaseの活性化 : ラット大動脈挟窄モデル及び摘出灌流心モデルによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋細胞におけるInterleukin(IL-6)の作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 2回の僧帽弁交連切開術を受け, 高度の石灰化を伴った僧帽弁再狭窄にPTMCを施行した1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 僧帽弁形成術およびメイズ手術後の心房壁内血腫の1例
- P234 p27^による平滑筋細胞増殖の制御 : マウス大腿動脈の新生内膜形成過程における細胞周期調節遺伝子発現様式の検討
- P224 再現性良好な,新しいマウス血管傷害モデルの開発
- P035 ワイヤーによるマウス大腿動脈の拡張は, 急性期ならびに慢性期における平滑筋細胞のアポトーシスを誘発する
- 0693 アドレノメジュリンは、一酸化窒素を介して、血管内皮細胞のアポトーシスを抑制する
- 0427 グラフト血管内皮におけるFasリガンドの増強発現は炎症細胞浸潤と移植後動脈硬化症を抑制する
- 0425 内皮Fasリガンドによる, 血管の負のリモデリングの制御 : マウス総頚動脈結紮モデルを用いての検討
- 0424 シクロスポリンAとFK506は血管内皮細胞上のFasリガンド発現を抑制する
- 0384 膜結合型Fasリガンドは, 血管平滑筋細胞に選択的にアポトーシスを誘導する : Fas受容体を標的とした増殖性動脈疾患に対する遺伝子治療の可能性
- ミトコンドリア心筋症を呈した糖尿病の1例
- 1054 Fasリガンド遺伝子導入による新生内膜形成抑制ならびに細胞性免疫反応制御
- 0772 血管内皮細胞によるFasリガンド発現の調節ならびにその生理的意義
- 0542 酸化LDLは内因性caspase阻害分子FLIPレベルを低下させ、Fas/Fasリガンドを介したアポトーシスを血管内皮細胞に誘発する
- SII-9 血管内皮細胞によるFas ligand発現の生理的意義ならびにその遺伝子治療への応用
- 0912 ラット心筋梗塞モデルにおけるCarnitine合成阻害薬による筋小胞体Ca^-ATPaseと糖代謝関連酵素の蛋白質レベルの変化
- 0070 心筋弛緩に対するリン脂質Piの影響 : Caged Ca chelatorの光分解法を用いて
- 0982 インスリン非依存性糖尿病患者における冠動脈血流予備能低下とその規定因子 : 高血糖かインスリン抵抗性か
- 0071 Caged Caの光分解を用いた心筋張力発生過程の動的解析
- 1101 冠動脈疾患患者(CAD)における冠血流予備能(CFR)定量の診断的意義
- 慢性心不全患者の低レベル運動負荷開始時における酸素摂取量・心拍出量・混合静脈血酸素飽和度のkineticsの検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 63)拡張相への移行途中と考えられ、脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)異常高値を示した家族性肥大型心筋症の一例
- SIV-3 冠動脈のMRI : 二次元法と三次元法の役割
- 心筋細胞と非心筋細胞におけるAngiotensin IIとAT_1 blocker(CV-11974)の作用 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋細胞肥大とCa^ハンドリングの変化 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 40)左主幹部DES留置2年後に遅発性血栓症により心原性ションクを発症した一症例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- SF-077-1 非増殖性糖尿病網膜症患者に対する冠動脈血行再建術 : 冠動脈バイパス術(CABG)またはDrug-Eluting Stent(DES)のどちらを第1選択とすべきか(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 9) βブロッカーにより労作時息切れの改善をみた高齢者右室二腔症の一例
- P778 ^FDG-PETを用いた骨格筋代謝率測定簡便化についての検討
- 0368 ラット自発走運動による心肥大に対するカルシニューリンの関与
- P820 家族性肥大型心筋症におけるβミオシン重鎖のモータ機能と臨床像の連関考察
- P600 虚血性心疾患患者における左室収縮機能と心筋血流予備能との関係
- 1121 ADPはCa-transientと独立に心筋弛緩を延長する-Caged Ca chelatorの光分解法を用いた検討-
- 薬剤溶出性冠動脈ステント留置後に発見された胃癌症例の臨床経験
- Slowly Developing Heart Failure Associated With Hormonal Disorder
- 93)左室中部閉塞性肥大型心筋症の経過観察中に心尖部菲薄化を伴う拡張相へ移行し,同部位を起源とするVTが頻発した一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 収縮蛋白の構造と機能
- 急速に心不全の進行した褐色細胞腫に対し経皮的心肺補助下早期手術を施行した一救命例
- 冠動脈疾患 (生涯教育シリーズ(74)心血管疾患診療のエクセレンス) -- (心血管疾患の診療ブラッシュアップ)
- 14)好酸球増多との関連を疑われた難治性冠攣縮性狭心症の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 冠動脈内放射線療法
- 0547 慢性心不全患者における一酸化窒素吸入の血行動態に及ぼす効果
- 19) 中枢神経刺激薬により増悪したと考えられる心不全の1症例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 46)三尖弁疣贅治療中に大動脈弁にも疣贅を生じた薬物乱用者の非弁膜症性感染性心内服炎の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 102)合併する糖尿病の治療に難渋しているミトコンドリア心筋症の1例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 単離心筋細胞における代謝阻害の拡張期細胞トーヌス, [Ca^]i, [Pi]i及びpHiに対する作用。 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ハムスター摘出灌流心虚血再灌流時の拡張機能障害におけるフリーラジカルの役割
- 11) 左室流出路狭窄に対するDDDペースメーカー植え込み後の臨床経過が心房細動により修飾された閉塞性肥大型心筋症の1例
- 0984 Carnitine合成阻害による虚血心筋保護
- 0499 慢性心不全患者における呼気中一酸化窒素(NO)の運動による変化
- 4) 下壁急性心筋梗塞に後基部心室中隔穿孔を合併し, 外科的治療により救命しえた1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 経皮的大動脈弁形成術中に一過性急性大動脈弁閉鎖不全を発生した1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 冠攣縮による心筋梗塞を繰返し, 進行性のび慢性高度左心機能障害をきたした1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- Palmaz-Schatz Stent 植込後の再狭窄に関する検討
- モルモット摘出潅流心および単離心筋細胞におけるangiotensinIIの効果ならびにそのAT_1 blocker(CV-11974)の拮抗作用に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTMCによる機能改善 : 僧帽弁膜症の治療 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 11)急性心不全の像を呈し,緊急副腎腫瘍摘出術で救命し得た褐色細胞腫の1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 虚血性心疾患による心機能低下症例の治療法と予後に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 梗塞領域心筋のPTCA前後での冠潅流変化の評価 : 心筋コントラストエコー法を用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 60) 心不全症状を契機に診断された偽性アルドステロン症の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 16) 乳癌・多発肺転移に対して抗腫瘍薬ビノレルビン投与直後に,気管支攣縮とタコツボ心筋症を発症した1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 81) MDCTで冠動脈病変を否定し診断された心室憩室の1症例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 経口避妊薬の服用を契機に肺動脈血栓塞栓症を発症した Protein C 欠乏症の1例
- 抗結核薬アレルギーに続発した好酸球性心内膜心筋炎と思われる一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 93) 心房中隔欠損症患者にみられた透析中の反復性低酸素血症発作(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 冠動脈支配と一致しない"栗型"の局所性左室壁運動低下と脂肪酸代謝低下を一過性にきたした1例
- 10) 肺塞栓をきたした3cm大の左膝窩静脈瘤の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 13) 冠動脈支配と一致しない栗型の局所性左室壁運動低下と脂肪酸代謝低下を一過性に来たした一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 真性多血症治療中の骨髄抑制回復期に急性肺動脈血栓塞栓症を発症した1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 3枝病変へ進行した冠れん縮性狭心症の1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 85)若年発症の腹部大動脈瘤破裂で発見された先天性結合組織病の疑われる一症例
- 75)ベプリジールが原因と思われた急性間質性肺炎の1例
- 0429 家族性高コレステロール血症(FH)における冠血流予備能(CFR)の低下.
- FDG-PETを用いた、虚血性心疾患(IHD)患者の心筋Viabilityの評価 : 診断基準に関する検討。 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左室弛緩不全を示唆する特異な左室内圧曲線を呈し, 拡張型心筋症の疑われた1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 糖尿病網膜症と冠動脈疾患
- 低血圧症 (心不全--最新の基礎・臨床研究の進歩(下)) -- (心不全での合併症--成因・病態・治療)
- 虚血性心疾患における逆リモデリング (特集 循環器疾患の逆リモデリング)
- Bedside Teaching マルファン症候群
- 0195 肥大型心筋症(HCM)心筋ミオシン分子の収縮機能の直接測定 : インビトロ張力測定系を用いた検討
- 0819 不安定狭心症例における凝固線溶系の変化に関する研究
- 経口強心薬の長期投与による心筋症ハムスターの心筋β受容体への影響
- 非ペプチド・バゾプレッシンV_1アンタゴニスト(OPC-21268)の血管平滑筋細胞と心室筋細胞に対する影響
- 赤ワインの抗血栓作用に関する研究
- 3)学校検診で見つかった巨大左心耳の一例
- 単離心筋細胞におけるアンジオテンシンIIの[Ca^]i, 収縮, IcaおよびpHiに及ぼす作用の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 再構成したThin Filamentに対するカルシウムセンシタイザー(MCI-154)の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ATPaseサイクルとCKサイクルとのカップリングはアクチンミオシン間の滑り速度を促進する : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋収縮に対するADP、無機燐の影響 : インビトロ運動再構成系を用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0226 負荷に対する心筋ミオシン分子の応答 : インビトロ等尺性張力測定系を用いた検討
- ミトコンドリア心筋症を呈した糖尿病の1例