153)心理的ストレスの心血行動態反応 : 鏡影描写法による : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1988-02-10
著者
-
山田 和生
名鉄病院
-
坂倉 一義
名鉄病院循環器科
-
長尾 和義
名鉄病院循環器科
-
二村 良博
名鉄病院循環器科
-
坂倉 一義
愛知県済生会病院内
-
二村 良博
名鉄病院第一内科
-
長尾 和義
名鉄病院 内科
-
岡島 弘
名鉄病院循環器科
-
下方 辰幸
名鉄病院循環器科
-
山田 和生
名鉄病院循環器科
-
下方 辰幸
藤田学園保衛大内科
関連論文
- 1069 中枢性血圧調節における脳内アンジオテンシノーゲン遺伝子の転写因子結合配列AGEの機能解析
- P325 培養ヒト血管平滑筋細胞及びヒト血管病変における肝細胞増殖因子(HGF)系の存在
- 0289 血清肝細胞増殖因子(HGF)濃度と高血圧進展との関連
- 78)虚血性心疾患におけるニフェジピンの左室収縮様式に及ぼす影響 : 心電図同期心プールシンチグラムを用いて : 日本循環器学会第70回東海地方会
- PYP心筋シンチによる心筋梗塞症の予後およびQuality of Life(QOL)の評価 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 正常者におけるSPAMM Tagging Cine MRIによる左室局所壁機能評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 発作性心房細動,発作性心房粗動および発作性心房頻拍に対するピルジカイニドとジソピラミドの有効性と安全性の比較検討 : 封筒法を用いた多施設共同研究による検討
- 62)解離性大動脈瘤発症6年後に上腸間膜動脈の解離が進行し虚血性腸炎を発症した一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 85)急性期に認められた完全房室ブロックが2ヶ月後に再発しペースメーカー植え込みを必要とした心筋炎の一例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 98) 失神発作を生じ、ペースメーカー植え込みを必要とした骨髄腫を伴う心アミロイドーシスの1例