58)Reperfusion arrhythmiaに関する実験的研究 : 日本循環器学会第63回東海地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1985-04-10
著者
-
児玉 逸雄
名古屋大環境医学研究所呼吸循環部門
-
木下 淳
中日病院内科循環器科
-
山田 和生
名鉄病院
-
坪井 直哉
名古屋第二赤十字病院 循環器内科
-
外山 淳治
名古屋大環境医学研究所循環器部門
-
太田 寿城
愛知県総合保健センター
-
池田 信男
中日病院循環器内科
-
太田 寿城
名古屋大環研呼吸循環部門
-
山田 和生
名古屋大環研呼吸循環部門
-
坪井 直哉
名古屋大環境医学研第三部門
-
安野 尚史
名古屋大環境医学研究所
-
木下 淳
名古屋大環境医研
-
平井 真理
名古屋大環境医研
-
神谷 香一郎
名古屋大環境医研
-
根笹 靖子
名古屋大環境医学研究所
-
池田 信男
名古屋大環境医学研究所
-
安野 尚史
名古屋大学環境医学研究所
-
根笹 靖子
名古屋大環境医学研究所第三部門
関連論文
- 1069 中枢性血圧調節における脳内アンジオテンシノーゲン遺伝子の転写因子結合配列AGEの機能解析
- 心筋の膜活動電位と収縮に対する高エネルギー電気ショックの影響
- P325 培養ヒト血管平滑筋細胞及びヒト血管病変における肝細胞増殖因子(HGF)系の存在
- 0289 血清肝細胞増殖因子(HGF)濃度と高血圧進展との関連
- 未熟心筋の虚血再潅流傷害に対するamiloride誘導体〔amiloride, 5-(N, N-dimethyl)hydro-chloride〕の心筋保護効果 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 高エネルギー通電がモルモット心室筋の不応期に及ぼす影響 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 発作性心房細動,発作性心房粗動および発作性心房頻拍に対するピルジカイニドとジソピラミドの有効性と安全性の比較検討 : 封筒法を用いた多施設共同研究による検討
- 心室性期外収縮に対するフレカイナイドの効果 : ローレンツプロット法による解析 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 10) 心室性期外収縮に対するアプリンジンの効果ローレンツプロット法による解析 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 4) ローレンツプロット法による心室性不整脈の解析 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 7)実験的心筋梗塞に伴う心室不整脈の経時変化 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 吻側延髄腹外側野におけるアミノ酸遊出測定によるアンジオテンシン変換酵素阻害剤の中枢作用機序の検討 : 脳微小透析法を用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 家兎心室の脱分極と再分極に対するAmiodarone慢性経口投与の作用 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 新たに開発されたクラスIII抗不整脈薬E-4031が心室筋細胞の膜電位, 膜電流に及ぼす作用 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 抗不整脈薬 Bepridil の家兎心筋に及ぼす電気生理学的作用について(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 抗癌剤adriamycinの急性心筋毒性に関する研究(第2報) : Post rest contractionに対する作用
- 抗癌剤adriamycinの急性心筋毒性に関する研究 : モルモット心室筋収縮力と活動電位波形に対する作用
- PTCA中に生じた閉塞性冠動脈解離の自然治癒の1例
- 6)ラット摘出心の左室機能に対する低酸素の影響 : Working heart preparationを用いた検討 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 58)Reperfusion arrhythmiaに関する実験的研究 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 12)陳旧性後壁心筋梗塞の体表面電位図 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 5)低酸素下における房室結節内伝導障害の成因について : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 13) 実験的心筋梗塞作成に伴うQRST area mapの変化 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 20) 洞房結節に対する迷走神経支配(第2報) : Ach放出に対するCa^の関与 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 55) 洞房結節に対する迷走神経支配 : ウサギ心房筋に対する経壁電気刺激の効果 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 2) Bepridilが家兎心室の再分極過程に及ぼす影響 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 40)家兎摘出心の房室伝導と心電図QT時間に対するverapamilとbepridilの作用 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 1)心筋の興奮伝播様式が活動電位再分極相に及ぼす影響 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 56)Reperfusion arrhythmia : PTCR後の心電図 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 4)心臓興奮伝導に対する低酸素と虚血の影響 : 犬心内膜標本による実験的検討 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 57)冠動脈造影剤の心室興奮伝播に及ぼす影響 : 犬心を用いた実験的検討 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 1)モルモット心室筋の膜活動電位に対するaprindineの影響 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- P501 ラット心筋梗塞モデルへのアンチセンスオリゴヌクレオチド導入法の確立 : 心疾患の遺伝子治療へのHVJ-liposome法の応用
- P102 新しい内皮細胞特異的増殖因子HGF(hepatic growth factor)の内皮細胞及び血管平滑筋細胞の増殖に及ぼす影響
- 0664 ラット生体内心臓への直接投与及び心外膜下投与による遺伝子導入法の確立
- 0328 新生内膜平滑筋細胞増殖におけるTGFβの役割
- 循環器学研究に関する調査報告
- 1168 脳への遺伝子導入法を用いた血圧調節におけるヒト・キマーゼ遺伝子の機能解明
- 冠動脈病変の経年的変化 : 冠動脈造影再検査例60例における検討 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 82)下壁梗塞の診断におけるVCGの偽陽性所見について : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 26)冠状動脈造影1,200例の合併症 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 20)左室造影における"caudo-cranial LAO"projectionの意義 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会"
- 17)異型狭心症発作中の左室造影所見について : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 12)冠動脈病変の進展におけるいわゆるrisk factorの関与 : 冠動脈造影再検査例50例における検討 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 38)冠動脈狭窄の著明な改善を認めた1症例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 9)先天性右冠動脈左房瘻の1例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 151) 日本人における冠動脈のDistribution : 冠動脈造影による600例の検討 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 150) 造影上, 冠動脈病変を認めない負荷心電図陽性例の検討 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 45) 冠動脈より左房内へのFistulaを呈した弁膜疾患例の検討 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 44) 冠動脈開口部に狭窄を認めた大動脈炎症候群の2例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 新たに開発された抗不整脈薬AFD-21及びAFD-19の心筋に対する電気生理学的作用 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 39)Flecanideによるモルモット心筋活動電位立ち上り速度抑制作用 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 2)画像処理を用いた単一心筋細胞収縮変化の測定 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 5)心室内興奮伝導,特にPurkinje : 心室筋接合部に対する第1群抗不整脈薬の作用 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 33)新たに開発されたCa^拮抗剤KW-3049の心臓に対する電気生理学的作用 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 63)PTCA100例の経験 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 128) Vasospastic Anginaにおける冠動脈像 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 77) Saphenous Vein GraftにSpasmを認めた1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 70) 血栓溶解療法で完全消失した左主幹部血栓の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 68) 心筋梗塞発症1ヵ月に著明な冠動脈内残余血栓を認めた1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 98)Electro-mechanical concussionの1例 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 12)広汎前壁梗塞におけるI,aV_Lの異常Q波の臨床的意義 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 家兎心房筋収縮に対するCaチャネルブロッカーと筋小胞体阻害剤の効果 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- カルモジュリン阻害剤W7が心筋の細胞間結合に及ぼす作用
- 抗癌剤 adriamycin の急性心筋毒性に関する研究 (第3報) : 筋小胞体機能に及ぼす影響について(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 1) 冠動脈瘤及び著明な冠動脈拡張を呈したレオパルド症候群の1例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 冠動脈3枝にスパスムを認めた1例 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 前壁心筋梗塞における左室造影と体表面心臓電位分布図との対比 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 異型狭心症8例の検討 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 23) 左室造影とベクトル心電図所見 : 前壁収縮異常例における検討 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 5) 左冠状動脈肺動脈起始症の一例 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 87. 左室造影とベクトル心電図の関係 : 前壁収縮異常例における検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 未熟家兎, 成熟家兎における虚血再潅流後の心機能の比較 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 抗癌剤アドリアマイシンがラット摘出潅流心左室機能に及ぼす影響
- ニフェジピンを瞬時に不活化した後の細胞内Ca動態と収縮の回復 : 心房筋と心室筋細胞の比較 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 抗不整脈diprafenoneの心筋Naチャンネル抑制作用
- 69)MVR後の冠動脈塞栓症の1例 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 67)Right superior septal perforatorからの側副血行が有効であった1例 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 61)虚血性心疾患の予後 : 冠動脈造影を施行した737例の検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 15. 洞結節自動能に対する迷走神経刺激効果の発現過程 : 不整脈・電気生理(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 59)冠動脈病変の経年的変化の分析 : 冠動脈造影再施行227例による検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 虚血性心疾患の自然歴 : 冠動脈造影所見よりみた予後の検討
- 15) 体表面電位図による陳旧性前壁梗塞の有無 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 7)抗狭心症薬bepridilの心臓に及ぼす影響(第2報) : モルモット乳頭筋の膜活動電位に対する作用 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 168)家兎灌流心に対する抗狭心症薬bepridilの影響 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 57)陳旧性心筋梗塞の診断における体表面心臓電位図と12誘導心電図との対比 : 陳旧性下壁梗塞について : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 39. 前下行枝病変群198例における前壁・中隔の収縮異常とVCG所見の比較検討 : 心電図(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 6)抗不整脈剤propafenoneの作用発現および消失過程に関する研究 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 296. 強心配糖体による房室伝導障害の成立機構 : 房室結節における細胞間電気的結合に関する研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 強心配糖体
- 131)QRST area mapの恒常性に関する実験的研究 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 12誘導心電図で診断困難な陳旧性前壁梗塞例の体表面電位図 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- フリーラジカル心筋傷害に対する鉄キレート剤deferoxamineの保護効果 : 単離心筋細胞と多細胞心筋標本を用いた実験 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 単離心筋細胞活動電位立ち上がり相の膜電流 : 位相面解析による検討
- フィールド刺激における興奮の不均一性について : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 22) 左室前壁及び中隔のasynergyとVCG所見との対比 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 102) 虚血性心疾患における左室造影と超音波断層像との対比 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 4)心筋線維の走向が細胞外電位に及ぼす影響 : 実験的及びシュミレーションによる検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 99.Overdrive suppressionの成立機構に関する研究 : 高頻度刺激の心筋膜静止電位に及ぼす影響について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 単離心筋細胞のNaチャネルに対するリドカインの作用