血中トロンボモデュリンにおよぼすPTCAの影響 : 日本循環器学会第88回東海地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-04-20
著者
-
加藤 活大
厚生連加茂病院
-
松井 裕之
名古屋大学第二内科
-
渡辺 好明
愛知県厚生連加茂病院内科
-
加藤 活大
愛知県厚生連加茂病院内科
-
金山 均
加茂病院
-
金山 均
厚生連加茂病院内科
-
福島 明彦
厚生連加茂病院内科
-
福島 明彦
愛知県厚生連加茂病院内科
-
榎本 一成
厚生連加茂病院内科
-
渡辺 好明
厚生連加茂病院内科
-
松井 裕之
厚生連加茂病院内科
関連論文
- 愛知県における糖尿病性ケトアシドーシス昏睡, 高血糖性高浸透圧昏睡及び意識障害のない重症高血糖の実態調査について
- プロピオン酸ベクロメタゾン吸入療法導入前後の COPD 急性増悪時細菌性気道感染の検討
- 162 気管支喘息症例における気腫性病変のCT(LAA%)による検討
- プロピオン酸ベクロメタゾン吸入療法の喘息発作時細菌気道感染症への影響
- 185 気管支喘息発作時の喀痰より分離された病原細菌についての臨床的検討
- 9 経口ステロイド依存喘息患者におけるプランルカスト, セラトロダストの併用についての臨床的検討
- 新規経口用キノロン薬balofloxacinの試験管内抗菌力と呼吸器感染症に対する臨床効果
- 大型スペーサーを用いたBDP吸入療法の臨床的検討
- 57 BDP吸入法の喘息憎悪時気道感染に及ぼす影響についての臨床的検討
- 厚生連勤務医師の職場環境と医療情勢に関する意識調査 : 第2編 : 医学・医療情勢, 大学医局, 研修医制度, 勤務医の将来について
- 厚生連勤務医師の職場環境と医療情勢に関する意識調査 : 第1編 : 職場環境, 厚生連, JA, 日本の農業について
- 0570 慢性冠動脈硬化と待機的PTCAの再狭窄に対するインスリン作用の相違
- 64) Brugada症候群の一例
- 13) DirectPTCAにおけるオザグレルナトリウムの併用効果
- 8) 冠動脈硬化度と待機的PTCAの再狭窄に対するインスリン作用の検討
- 16) 冠動脈肺動脈瘻に急性心筋梗塞を合併しdirect PTCAを施行した1例
- 8) インスリン抵抗性と待機的PTCAの再狭窄との関連
- 7) 急性心筋梗塞に対するdirect PTCAの慢性期成績に及ぼすインスリン抵抗性の影響
- 108)糖化LDL濃度とLDL粒子サイズとの相関について : 人間ドック受診者における検討
- 1376 内皮由来過分極因子(EDHF)の弛緩発現に及ぼすK^+channelの関与 : 犬冠動脈による検討
- 140)冠攣縮狭心症とACE・ApoE遺伝子多型との関連について
- 70)実験的心筋梗塞におけるimidazole投与後の冠血流の変動と血中prostacyclinおよびthromboxa-neA_2について : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 45)新利尿降圧剤FR3068のspironolactoneとの併用時における臨床効果 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 68) 実験的心筋梗塞犬における2-Nicotin amido ethylnitrate(SG-75)の心筋代謝及び血中Prostaglandin濃度に及ぼす影響 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 67) Nifedipine投与時の末梢循環の変化とProstaglandinの変動 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 0818 血中Thrombomodulin値、Protein C活性に及ぼすPTCAの影響
- 149) 縦隔腫瘍と鑑別を要した冠動脈肺動脈瘻の1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 99) 血小板血症に合併した慢性肺塞栓の経過中に下大静脈フィルターを留置した1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 7) 冠動脈内に多発性の血栓を認め狭心症状を呈した骨髄線維症の一例。(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 単回栄養指導と継続栄養指導の有効性についての比較
- 73)冠動脈造影所見とHDLコレステロールについて : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 2002年度愛知県厚生連9病院での救急医療の現状
- 26) 重篤な両心不全を呈した原発性アミロイドーシスの一例
- 121)冠動脈塞栓症を合併した感染性心内膜炎の一例
- 109)興味ある経過をとった心筋炎と思われる1例
- 68)Ach負荷にて心電図異常が誘発されたBrugada症候群と思われる一例
- 26)冠攣縮誘発患者におけるMyocardial bridgeの検討
- 142)Direct PTCAの慢性期再狭窄に及ぼす急性期血液凝固線溶系因子について
- 44)拡張型心筋症を合併したMELASの1例
- 65) 虚血性心疾患におけるインスリンとIGF-1との関係
- 26) 二枝同時閉塞をきたした不安定狭心症の一例
- 101)巨大陰性T波が診断の手がかりとなった褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 101)巨大陰性T波が診断の手がかりとなった褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 65)Prenylamine投与により著明なQT延長と心室性頻拍をきたしたと思われる1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 広範な肝転移をともなう胃カルチノイド長期生存の1例
- AFPナ生膵癌の1剖検例
- 25-01-05 BDP 吸入から FP 吸入変更導入に対する吸入指導の比較検討
- 2)急性心筋梗塞患者における心筋CK MB含量とインスリン分泌能の関係(日本循環器学会第93回東海地方会)
- インスリンはラット心筋のCK MB活性を用量依存的に増加させる : 骨格筋との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋CK MB含量とインスリン分泌能との相関 : 急性心筋梗塞患者における検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 酒石酸エルゴタミン合剤(クリアミンA錠)の常用により誘発された急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 右冠状動脈低形成の臨床的検討(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 心房粗動を伴った単冠状動脈症の1例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 左上大静脈遺残を合併した拡張型心筋症と思われる1例
- 冠動脈狭窄の改善を認めた長期LDLアフェレーシスの1例
- 血中トロンボモデュリンにおよぼすPTCAの影響 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 冠動脈造影中に生じた広範な右冠動脈解離の1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 心筋梗塞を合併した家族性高コレステロール血症患者へのLDLアフェレーシスの効果
- 左右冠状動脈肺動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 31) 虚血性心疾患患者における2種の徐放型ISDNの血中濃度 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 71)高度三尖弁閉鎖不全を伴ったValsalva洞動脈瘤破裂の1手術治験例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 173)ASDを合併した三心房心の1例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 58)興味ある肺塞栓症の2例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 海外の屠蓄場および農場を視察後同時発症したQ熱患者3症例
- 124)拡張型心筋症様所見を呈したBecker型筋ジストロフィーの1例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 15)切迫心筋梗塞で緊急PTCAを施行した左回旋枝起始異常の1例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- シェーグレン症候群に合併した慢性膵炎の1例
- 在宅ケアにおける医療と介護の問題点
- 原発性抗リン脂質抗体症候群に合併した薬物誘発ループスの1例
- 当院における膵癌症例の臨床的検討
- 25)プラゾシンによる心不全の血管拡張療法 : 特に血中ノルエピネフリンとサイクリックヌクレオタイドに及ぼす影響について : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 1358 糖尿病ラットにおける心筋内オキシステロールの増加 : 心筋障害との関連について
- 35) ラット頸動脈損傷モデルにおけるプロスタグランジンE1の内膜肥厚抑制効果
- 138) ラット頚動脈内皮障害による内膜肥厚に対するコラーゲン架橋形成阻害薬β-aminopropionitrileの効果
- 118) ラットの圧負荷心肥大モデルにおけるアンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACEI)の心肥大に及ぼす作用について(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- P195 インスリンによる心筋1, 2-ジアシルグリセロールの増加作用とグルコース濃度の関係
- 循環器領域の高度医療を目指しての心臓血管外科開設
- 血漿交換が有効であったフェニトイン中毒の一例 : 日本アフェレシス学会第2回中部地方会
- 比較的長期に亘った間歓的腹膜灌流の経験 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 急性Q熱の輸入3症例における血清抗体価の推移とCoxiella burnetii遺伝子検出の長期検討
- 52 気管支喘息発作時のステロイド経静脈投与方法に関する臨床的検討
- インスリンによる心筋クレアチンキナーゼMB発現調節の可能性 : 梗塞心筋からの流出酵素の累積活性による検討
- 280 特発性肺線維症におけるステロイドおよび免疫抑制剤療法の意義
- 33 気管支喘息患者における高用量ベクロメタゾン(BDP)吸入療法の分割投与方法の検討
- 134 気管支喘息患者における高用量ベクロメタゾン(BDP)吸入療法の検討 : 1日投与回数の比較試験
- 32) 高血圧の家族歴をもつ健康成人の内皮機能障害 : 反応性充血による検討
- P510 本態性高血圧の家族歴を有する正常血圧成人の内皮機能障害
- 119) 糖負荷によるLDLサイズの変化
- Ritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- 233 ベクロメタゾン(BDP)吸入療法中の気管支喘息患者におけるテオフィリン維持療法(RTC療法)の意義
- マイコプラズマ肺炎の流行周期の変化についての臨床的検討
- 伝染性単核症肝炎の臨床的検討-A型肝炎と比較して
- 肝硬変を疑わせるエコー像を呈したvon Meyenburg Complexの1例
- 肝疾患診断におけるCTの意義
- 性腺機能低下を合併した肝focal nodularhyperplasiaの一青年男子例
- アルコール性肝障害の長期予後
- 腸管嚢腫様気腫と腹腔内遊離ガスを認めた強皮症の1例
- CTによる脂肪肝の臨床的検討
- 石灰乳胆汁の臨床的検討 : 自験12例について