35) 心肺停止で発症した筋緊張性ジストロフィー症の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2000-10-20
著者
-
青山 直善
北里大学循環器科
-
青山 直善
北里大学病院循環器内科
-
大和田 隆
北里大学医学部救命救急医学
-
相馬 一亥
北里大学病院救命救急センター
-
福田 倫也
北里大学 医学部 脳神経外科
-
大和田 隆
北里大学病院救急センター
-
中畑 潤一
北里大学病院救命救急センター
-
大和田 隆
北里大学医学部救急医学
-
大和田 隆
北里大学医学部附属病院
-
大和田 隆
脳神経外科学
-
片桐 寛之
北里大学病院救命救急センター
-
青山 直善
北里大学 内科
-
相崎 俊哉
北里大学病院救命救急センター
-
福田 倫也
北里大学病院救命救急センター
-
三橋 淳
北里大学病院救命救急センター
-
相崎 俊哉
北里大学医学部内科学
-
相馬 一亥
北里大学医学部救命救急センター
-
相馬 一亥
北里大学病院
-
大和田 隆
北里大学病院救命救急センター
関連論文
- 96)乳酸菌Lactococcus lactisを起炎菌とした感染性心内膜炎の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 47)心筋梗塞後左室瘤に伴う難治性多形性心室頻拍に対して緊急的非薬物療法(カテーテル焼灼術, 冷凍凝固, およびドール手術)が奏功した一例
- P377 慢性心不全における、治療指標としての神経体液性因子の有用性
- 40) 急性大動脈解離の治療経過中に発症を認めた冠攣縮性狭心症の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 21)前縦隔膿瘍の発症を契機に感染性心内膜炎および感染性胸部大動脈瘤が診断された一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- β遮断薬導入により長期重症心不全から脱却しえた慢性心筋炎の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心筋炎・心筋症の治療とその効果 : 悪化要因とその対策(循環器教育セッションI 「心筋炎・心筋症の診断と治療」)
- P534 くも膜下出血症例における心電図、心エコー図および神経体液性因子の変化 : 来院時と退院時の比較
- 劇症型心筋炎--救命できる疾患へのあゆみ
- P087 経皮的心肺補助装置(PCPS)にて救命された劇症型心筋炎と用いなかった急性心筋炎例の臨床像と長期予後比較
- 0398 慢性心不全増悪期および改善記におけるcGMP産生機構
- P373 NYHA IV度を経験した拡張型心筋症に対するβ遮断薬療法の適応と限界
- 0406 来院時のCT所見からみた急性大動脈解離(StanfordB型)の内科的治療の自然歴
- 0391 解離性大動脈瘤(StanfordB型)の内科的治療における予後
- 1164 急性心筋梗塞例における経皮的心肺補助装置(PCPS)下の体液性因子の動態
- 94)キャッチャーを契機に深部静脈血栓症・肺塞栓症を発症したAT III欠乏症の一例
- 59) 心タンポナーデを繰り返しながら長期生存(38ヶ月)を果たしている肺原発の転移性心臓腫癌の一例
- C-7 脂肪塞栓症候群 (FES) と他の原因による ARDS 症例の BALF 所見の臨床的検討(BALF 3)
- 7)心肺蘇生・自動体外式除細動の連鎖が救命・社会復帰を可能にした劇症型心筋炎の一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 僧帽弁置換術が奏功した閉塞性肥大型心筋症の僧帽弁狭窄症合併例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 特発性食道破裂症例の臨床的検討
- 老年者の入浴中に発生した心肺機能停止症例の最近10年の臨床的検討
- (3)野球のボールによる胸部打撲で心肺停止となった1例(一般演題,第23回北里医学会総会抄録)
- 25 急性呼吸促迫症候群 (ARDS) における気管支肺胞洗浄液中 lactate dehydrogenase (LDH) 測定の意義に関する臨床的検討(BAL 2)
- W7-1 救急領域の気管支ファイバースコピー(救命救急と気管支鏡)
- P531 実験的自己免疫性心筋炎における心筋ミオシン重鎖α鎖とβ鎖の心筋炎惹起能の違いについて
- 45) トリカブト中毒にみられた致死性不整脈とその推移
- わが国の移植外科の将来 : 当院におけるPotential cadaver donorの検討
- 食道静脈瘤の硬化療法後に直腸静脈瘤破裂による大量出血で死亡した1剖検例
- 脂肪塞栓症候群の骨折に対する治療時期と方法
- 非リーミング髄内固定法は肺脂肪塞栓を軽減させるか? : 気管支肺胞洗浄液分析による検討
- 呼吸器症状または中枢神経症状を呈さない脂肪塞栓症候群
- 気管支肺胞洗浄法による脂肪塞栓症候群の診断
- 下肢長管骨骨折における気管支肺胞洗浄液と血中脂肪滴との検討
- 髄内釘手術時の肺脂肪塞栓 : リーミング vs 非リーミング
- 骨盤環二重骨折の検討
- 髄内釘骨接合術時に生ずる肺脂肪塞栓の臨床的研究
- DOA症例からみた地域救急医療の問題点
- ICU患者の重症度判定と予後予測に関する検討
- 救急医学講座(7)急性心筋梗塞の初療
- 脳梗塞急性期医療の実態「厚生省健康科学総合研究事業脳梗塞急性期医療の実態に関する研究」
- 上小脳動脈末梢部動脈瘤の臨床像 : 症例報告と文献的考察
- 小型の未破裂脳動脈瘤に外科的治療は必要か?
- 急性頸髄損傷に対するMRI診断-T2強調画像の重要性について-
- 重症破裂脳動脈瘤に対する脳血管内手術の意義
- くも膜下出血重症例(GRADE5)に対する多面治療戦略
- 小脳動静脈奇形に対する救急治療
- 6. 救急領域におけるinterventional radiologyの進歩 (救急医療における最近の進歩)
- P728 温熱負荷により誘発されたラット奇形仔の心臓および大血管の異常
- 30) 心肺停止で来院した重症三枝病変による出血性梗塞の1例
- 重症急性膵炎に対する腹膜灌流法の有用性についての検討
- 多臓器不全を呈した劇症型アメーバ赤痢の1症例
- 常用量のベンゾジアゼピン系薬剤により意識障害を生じた高齢者の薬物動態
- ミダゾラム鎮静時の心循環動態とストレス反応に対するフルマゼニルの影響
- 75) 再解離を認めたIII型解離性大動脈瘤にstent-graftが有用であった一例
- 頸部椎間板障害による Myelopathy の動的因子の検討
- くも膜下出血に続発した急性肺水腫の1例 : 心機能障害の関与について
- CCU患者における向精神薬(tiapride と diazepam)と精神活動, 内因性 opioid peptide について
- 劇症型心筋炎の予後予測因子としての入院時血清インターロイキン10
- クモ膜下出血急性期における左室壁運動異常と肺水腫の発生について
- 救急医学講座(21)熱傷
- クモ膜下出血急性期に認められる心電図異常と心筋障害および交感神経系活動との関係
- 軽症クモ膜下出血患者の術後高次機能
- 不安定型骨盤環骨折の治療
- 骨盤環骨折の急性期治療
- 骨盤骨折の初期治療救急センター8年間の経験
- 脊髄動静脈奇形 : その臨床症状および診断について
- 閉塞バルーン併用下TAEが奏功した脾動脈瘤破裂の1例
- Iliosacral screw による骨盤骨折の治療
- 救急医学講座(5)多発外傷の初療
- 腹部大動脈十二指腸瘻症例の検討
- P-IV-5 小児腹部実質臓器損傷における保存的療法の検討
- 当院救命救急センターにおける小児救急の現況
- 救急医学講座(20)医療施設収容時心肺停止(DOA)
- 外科的治療の対象となる脊髄疾患におけるBrown-Sequard症候群の検討 : その臨床的意義について
- 35) 心肺停止で発症した筋緊張性ジストロフィー症の一例
- 急性心筋梗塞における代謝・栄養状態の臨床的評価
- IID-7 脳半側摘除ネコのKindlingについて(第3報)
- IE-10 脳半側摘除ネコのkindlingについて(第2報)
- 救急医学講座(18)複合臓器不全(MOF)
- 自殺企図熱傷患者の問題点
- 最近15年間の重症熱傷患者の変化 : 60歳以上の受傷機転と対策
- 刺激伝導系の発生と心臓内部構造物との関連 : 正常心と奇形心の比較による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ラット心臓の房室間特殊心筋線維の発生 : 免疫組織化学とコンピュター立体再構築による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 救急医学講座(19)脳血管障害急性期の初療
- 0448 刺激伝導系の発生起源は心房と心室で異なる : ラット胎仔奇形心における検討
- 重度転落外傷を伴った電撃傷の1例
- 気管チューブ抜管困難症例の臨床症状とファイバースコープによる喉頭所見の関連, および対策に関する検討
- 医療機関が行う「小児の誤飲事故予防」に関する検討
- 救急医学講座(2)救急医療における呼吸・循環管理のポイント
- 救急医学講座(1)救急蘇生の最近の考え方 : 特に脳蘇生の問題を中心に
- 救急医学講座(13)ショックに対する最近の考え方
- 巨大な膵の solid and cystic tumor の1症例
- 鈍的肝損傷後生じた巨大 biloma に対して内視鏡的胆管塞栓術が有効であった1例
- 気管支喘息発作による心配停止症例の臨床的検討
- 重症患者に対する早期グルタミン加経腸栄養の有用性に関する臨床的研究
- 膵損傷における血清アミラーゼ値の信頼性と診断的意義に関する臨床的検討
- 持続血液濾過法による循環サイトカイン除去が奏功を示した重症急性膵炎の1例
- 血行動態に対する濾過膜の関与 : SIRS症例での血液浄化法において
- 膵損傷の診断における内視鏡的逆行性膵管造影法の有用性に関する臨床的検討