59) 18歳女子の急性心筋梗塞 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1989-04-01
著者
-
宮崎 利久
国立埼玉病院循環器科
-
楊 志成
慶應義塾大学医学部関連病院循環器研究班
-
佐藤 徹
国立埼玉病院循環器科
-
小島 昌治
国立埼玉病院循環器科
-
小島 昌治
信州大学第一内科
-
楊 志成
国立埼玉病院循環器科
-
白木 邦明
国立埼玉病院循環器科
関連論文
- 232. HDL_2, HDL_3による, 組織コレステロール除去能の比較検討 : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 7) 持続性心室頻拍として発症し、拘束型心筋症様血行動態に移行した拡張型心筋症 : 心移植適応検討例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 36) 急性心筋梗塞症に認められた冠動脈解離3例における検討(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- PTMCが有効であった先天性僧帽弁狭窄症の1成人例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 負荷消失にともなう右室肥大の退縮について : タリウム21心筋シンチグラムによる検討
- ARVD症例の再発性持続性心室頻拍に対する温度ガイド高周波カテーテルアブレーション : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 自律神経トーヌス変化により異なる興奮旋回を示した房室結節リエントリー性頻拍症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 失神発作例で心室刺激により再現性をもって誘発されたTorsades de Pointes型心室頻拍 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- CABG術後の心室頻拍(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 迷走神経遮断後に持続性となった心房内リエントリー性頻拍症例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- Enhanced AV nodal conduction と心房内逆伝導時間の延長とにより long RP' tachycardia を生じた潜在性WPW症候群の1例(ポスターセッション, 日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 心房における温度ガイド高周波カテーテルアブレーションの安全性と抗不整脈効果
- 肺および下肢血管床における心房性ナトリウム利尿ペプチドのdegradationと血行動態との関連
- 低Ca血症の是正により左室機能の改善を認めた特発性副甲状腺機能低下症の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 右室流出路狭窄を伴ったdiscrete subaortic stenosisの成人例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 55) 著明な左心室内圧上昇によりCPK上昇を伴う急性心不全をきたした大動脈炎症候群の一例
- 0593 心臓サルコイドーシスにおける非肉芽腫性病変の特徴 : 慢性心筋炎、拡張型心筋症との対比検討
- 原因疾患を特定し得ない慢性大動脈弁逆流症における大動脈弁の心エコー図所見
- 61)右心房、右心室を亜閉塞した悪性胸腺腫の治療例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- P572 心臓サルコイドーシスにおける心室中隔の変化と臨床像および心筋生検組織との関係
- 急性心筋梗塞に対するDirect percutaneous transluminal coronary angioplastyの検討
- 陰性U波を示した冠攣縮性狭心症の3例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- Triple vessel coronary artery spasmの4例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- P810 重症心不全例に対するβ遮断薬治療 : ピモベンダン併用による新たなる試み(第II報)
- 0321 重症心不全に対するβ遮断薬治療 : ピモベンダン併用による新たなる試み
- 甲状腺機能亢進症に合併したsick sinus syndromeの2症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 3)Arrhythmogenic right ventricular dysplasia 2例に対する電気生理学的検討および抗不整脈薬治療経験 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 異所性心房頻拍を呈し心原性ショックに陥ったカテコールアミン産性Jugular Paragangliomaの1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 87)進行性の右心不全を呈し肺動脈弁上部狭窄を生じた肺扁平上皮癌の一剖検例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- P018 シネMRIによる急性期解離性大動脈瘤のentry診断
- 1333 シネMRIによる右胃大網動脈グラフトの開存世評価
- 0391 急性心筋梗塞症亜急性期における左室壁運動と心筋脂肪酸代謝
- 59) 18歳女子の急性心筋梗塞 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 46) 安静時レニン活性が正常範囲にありカプトプリル負荷試験が有用であった腎血管性高血圧症の二例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- スズメバチ刺傷が発症誘因と考えられた冠攣縮性狭心症の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- Kent束付着部近傍に由来する心室頻拍が誘発されたWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 三重房室結節伝導路の2症例 : 房室結節リエントリー性頻拍型の移行による診断 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- Fallot四徴症根治術後の持続性心室頻拍 : 心内膜マッピング法による発生機序の検討 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 48) Brugada症候群類縁疾患と考えられた特発性心室細動の一例
- 31)電気生理学的検討を加えたRomano-ward症候群の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 心室性頻拍患者に対するEPS薬効評価法にもとづく長期薬物治療の限界
- 0929 急性アミオダロン(AM)の心室細動(VF)停止効果 : 心筋細胞内Ca^([Ca^]i)との関連
- 18年の経過で肥大型閉塞性心筋症から拡張型心筋症様病態に移行した1例
- 冠閉塞における心筋組織障害の程度と短軸断面redox stateの対比
- 虚血急性期の心室性頻拍と心筋代謝の関連 : 虚血部NADH蛍光像との対比
- 虚血性心疾患の心電図--発症から退院まで-27-心電図による心筋梗塞部位診断の限界--心原性ショックを呈した陳旧性下後壁梗塞を伴う急性広範前壁梗塞の1例
- 左室心筋生検にて証明し得た急性特発性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- Arrhythmogenic right ventricular dysplasiaに対する抗不整脈薬治療経験
- Incidence of cardiac sarcoidosis in serial endomyocardial biopsy and histological features of non-granulomatous pathology