9)Billowing posterior mitral leaflet syndromeに指趾の奇型を伴った1例 : 第31回日本循環器学会北海道地方会
スポンサーリンク
概要
著者
-
水柿 尚
札幌医大第二内科
-
浜辺 晃
札幌医大第二内科
-
田村 武雄
札幌医大第二内科
-
花輪 和夫
王子総合病院内科
-
浜辺 晃
札幌社会保険総合病院内科
-
森口 修身
札幌医大第二内科
-
花輪 和夫
札幌医大第二内科
-
田村 武雄
札幌医科大学第2内科
-
田村 武雄
札幌医大 第二内科
関連論文
- 9) 糖尿病患者の左心機能に関する検討 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 3)家族性WPW症候群を伴った特発性心筋症の一例 : 第34回日本循環器学会北海道地方会
- 9)特発性肥大性大動脈弁下狭窄の心音図,心機図,心エコー図による観察 : 第33回日本循環器学会北海道地方会
- 15)Diltiazem静脈内投与が有用であった高血圧緊急症の5例 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- P852 急性心筋梗塞後心事故影響因子の解析 : 多施設共同研究
- 42)高血圧症を発症した尿管結石による水腎症の1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- Ca拮抗剤(nifedipine)短期投与による耐糖能及び脂質への影響について : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 17)CS-522(captopril)の高血圧症に対する臨床効果 : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- P439 心筋梗塞後の陳旧期における心筋血流と脂肪酸代謝障害の検討 : Tl/BMIPP集積不一致の頻度とその推移の意義について
- 心機図による虚血性心疾患の病態生理に関する検討
- 7) 本態性高血圧症における血漿レニン活性と血清遊離脂肪酸の変動について : 第36回日本循環器学会北海道地方会
- 3) Fusaric acid-Calciumの降圧効果と血清DBH活性,血漿Renin活性について : 第36回日本循環器学会北海道地方会
- 271. 低Renin本態性高血圧症の病態に関する研究 : 殊に心血行動態, 水・電解質代謝, 交感神経系の特性とそれらの食塩摂取制限負荷時の変動について : 第42回日本循環器学会学術集会 : レニン・アンギオテンシン
- 153.本態性高血圧症における血清dopamine β-hydroxylase活性に関する研究 : 殊に自然降圧,食塩制限降圧時における変動について : 第40回日本循環器学会学術集会 : カテコラミン
- 38)Nifedipine 錠の本態性高血圧症に対する臨床治験 : 特に血中濃度,作用時間の面から : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 18)本態性高血圧症におけるニフェジピンの降圧効果 : 血管反応性,レニン,アンジオテンシンII,カテコールアミンの面から : 日本循環器学会第43回北海道地方会
- 7)心筋代謝に関する研究 : Denervationによるカテコール体及び燐酸化合物の消長 : 第10回日本循環器学会北海道地方学会総会
- Apexcardiogramの一次微分波による心筋変力機構に関する研究
- 5) 左冠動脈近位部に冠動脈瘤を伴った労作性狭心症の一例
- 5) 高血圧症に対するAngiotensine II analogue,β遮断剤の降圧効果と血漿Renin活性との関連について : 第36回日本循環器学会北海道地方会
- 21) 慢性糸球体腎炎における高血圧の研究 : 特にレニン, 体液平衡, 電解質代謝の面から : 第32回日本循環器学会北海道地方会
- 9)Billowing posterior mitral leaflet syndromeに指趾の奇型を伴った1例 : 第31回日本循環器学会北海道地方会
- 本態性高血圧症患者の血行動態におよぼす入院安静ならびに食塩制限の影響
- 15)特発性過動心症候群(Idiopathic Hyperkinetic Heart Syndrome)の特異な一例 : 第31回日本循環器学会北海道地方会
- 11) 本態性高血圧症における生理食塩水負荷時のexaggerated natriuresisの成因について : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 10) 本態性高血圧症と血漿Prostaglandin Aレベル : 第35回日本循環器学会北海道地方会
- 271)低 Renin 本態性高血圧症の病態に関する研究 : レニン・アンギオテンシン : 第42回日本循環器学会学術集会一般演題追加討論(I)
- 5)本態性高血圧症におけるレニン,水電解質代謝 : 特に自然降圧,長期食塩制限の影響 : 第34回日本循環器学会北海道地方会
- 4)某職場若年男子の5年間の血圧推移 : 第34回日本循環器学会北海道地方会
- 13)新降圧剤Fusaric acidの臨床治験 : 第33回日本循環器学会北海道地方会
- 血漿Renin活性の測定について (高血圧)
- 新降圧剤Fusaric acidの臨床治験
- 虚血性心疾患愚老の血清FFA動態 : 第19回日本循環器学会北海道地方学会
- 17)高血圧症における髄液angiotensin II濃度について(第1報)正常血圧者と本態性高血圧症患者との比較 : 日本循環器学会第43回北海道地方会
- 7) 臭化ブトロピウム(コリオパン)によりショック及びECG上ST上昇を呈した1例 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 本態性高血圧症におけるNifedipine(Adalat)の降圧機序に関する検討--特にレニン,アンジオテンシン,アルドステロン,カテコラミンおよび血管反応性の面から
- 本態性高血圧症患者におけるnifedipine(Adalat)錠の降圧効果--特に血中濃度と作用持続時間について
- 慢性糸球体腎炎における高血圧の成因に関する研究--特に血漿レニン活性,体液量ならびにNa体謝の面から
- 7) 特発性心肥大の5例 : 日本循環器学会第12回北海道地方会
- 10) 右心房硬塞と思われる一症例 : 第32回日本循環器学会北海道地方会
- 30) 心病変を初発症状としたBecker型進行性筋ジストロフィー症の1例
- 17)睡眠中に長時間の心停止を来した発作性高度房室ブロックの一例
- 27)拡張型心筋症様の心病変を呈した, 進行性筋ジストロフィー症のキャリアの一例
- 12) ^I-BMIPP心筋シンチグラフィーで集積異常を呈したBecker型筋ジストロフィーの1例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 10)家族性特発性心肥大の一例 : 第9回日本循環器学会北海道地方会総会
- アルコール性Cardiomegalyと思われる1例 : 第18回日本循環器学会北海道地方会総会
- 生前診断し得た Coronary Embolism の1症例 : 日本循環器学会第14回北海道地方会総会
- Cardiac Tumor の1例 : 第25回 日本循環器学会北海道地方会
- 4) 心エコーにより,Aortic Valve Vegetationの所見を呈した一例 : 第35回日本循環器学会北海道地方会
- 13)最近5カ年における当教室の冠動脈疾患に関する統計的観察 : 第10回日本循環器学会北海道地方学会総会
- I-C-12.言語治療および失語症検査に関する研究(第12報)(言語治療)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- Angiotensinに関する研究(第II報) : 高血圧症とAngiotensinase活性
- 7)高血圧症における昇圧反応に関する研究 : 第11回日本循環器学会北海道地方学会
- I・3-1.言語治療および失語症テストに関する研究(第11報)(言語治療)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 主I・4. 聴覚的把持における失語と非失語の距離 : 言語治療および失語症テストに関する研究(第10報)(主題I : 言語治療)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)
- 45.言語治療および失語症テストに関する研究(第9報)(言語・その他I)
- III-10.脳血管障害における言語治療に関する研究(第4報) : 重回帰分析による予後の推定(言語障害(II))(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳血管障害における髄液酵素活性 : 第29回日本循環器学会北海道地方会
- パ-キンソニズムの治療効果に及ぼす心理的影響について--一症例の経験と考察
- 視床下部性甲状腺機能低下,性腺機能低下症に高Na血症を伴つた下垂体後葉機能不全症の1例
- ピルビン酸キナーゼの機能異常による先天性非球状赤血球性溶血性貧血の1家系
- 高オルニチン血症,高アンモニア血症およびホモシトルリン尿症を呈する1例