2A1-1F-D8 オープンロボットコントローラのための作業動作テーブル記述の 1 方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ロボットコントローラをオープン化する上でのキーポイントである作業記述・動作記述の方法を提案するものである。視覚・アーム制御などをエージェントとして実現し, 作業・動作(アームの位置・速度)をテキスト形式のテーブルで記述する黒板システムを提案している。
- 社団法人日本機械学会の論文
著者
-
小森 敦史
名城大
-
辰野 恭市
名城大学
-
深谷 幸生
名城大
-
和田 俊彦
名城大
-
小栗 敏典
名城大
-
樅山 雅
名城大
-
鈴木 佑輔
名城大
-
加藤 素幹
名城大
-
鈴木 敬太郎
名城大
-
和田 俊彦
名城大学
-
小栗 敏典
名城大学
-
辰野 恭市
名城大
関連論文
- 「ニーズに基づいたロボット開発」特集について
- 2A1-1F-D8 オープンロボットコントローラのための作業動作テーブル記述の 1 方法
- 2A1-N-069 PCベースロボットコントローラの改良 : 配電作業ロボットCGシミュレータを例に(RTミドルウェアとオープンシステム1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1A1-S-029 配電作業ロボット概念設計用CGシミュレータの開発2 : 開閉器取付作業(作業をするロボット1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 配電作業ロボット概念設計用CGシミュレータの開発(作業をするロボット)
- 1A1-N-080 レーザレンジセンサによる3次元作業環境の自動入力(3次元計測/センサフュージョン1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2A1-N-106 配電作業ロボットのグリッパーの開発 : PIC・H8を用いたインターフェイスの開発(触覚と力覚4,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- ロボットコントローラのオープン化の構想例--ロボットを容易に作るために
- 1A2-C19 タスクレベルの指令で動く配電作業ロボットの概念設計
- 1A1-G15 簡単なロボットコントローラアーキテクチャ(作業をするロボット)
- 1A1-G03 配電作業ロボットの模擬実験(1) : ビジュアルフィードバックによりボルトの挿入(作業をするロボット)
- 2P1-H08 作業をするためのロボットのためのオープンロボットライブラリ : ライブラリの一例(作業をするロボット)
- 2P1-H07 配電作業ロボットのための作業対象物の認識 : HAAR-likeパターンを用いた方法(作業をするロボット)
- 2P1-D38 配電作業ロボット概念設計用CGシミュレーション(1) : 開閉器取り付け作業
- 1A2-B07 配電作業ロボットの概念設計 : 実アームによる作業検証実験
- 1A1-D05 模擬実験用配電作業ロボットシステムによる基本作業の性能検証 : 碍子のナットの着脱(作業をするロボット)