SASの利用方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本青年心理学会の論文
- 1995-10-20
著者
関連論文
- 幼児のう蝕有病と生活習慣・生活環境複合要因
- 社会4(526〜534)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 集団課題解決に関する研究 (II) : グルーピングと解決のストラテジーの効果について
- 一対比較データのための最尤非対称多次元尺度構成法の適用事例--東アジア諸国及び関係国間の友好度データの分析
- Controlling the two kinds of error rate in selecting an appropriate asymmetric MDS model
- 1. Features of quasi-symmetry-like asymmetric MDS models and independence of some tests for symmetry
- Building a bridge between asymmetric MDS and analysis of square contingency tables
- 最尤非対称MDS-ASYMMAXSCALの理論と応用(特別セッション 非対称データの解析(2))
- A maximum likelihood method for asymmetric MDS(3)
- 非対称多次元尺度構成法に対する最尤的方法に関する予備的考察
- A maximum likelihood method for asymmetric MDS(2)
- A maximum likelihood method for asymmetric MDS(MDSとクラスター分析の新展開とその適用, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- A maximum likelihood method for asymmetric MDS
- 人格(362〜367)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 発達(237〜245)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 309 集団課題解決に関する研究II : グルーピングと解決のストラテジーの効果について その3(300 人格)
- 308 集団課題解決に関する研究II : グルーピングと解決のストラテジーの効果について その2(300 人格)
- 307 集団課題解決に関する研究II : グルーピングと解決のストラテジーの効果について その1(300 人格)
- 424 青年期における親子関係 : その9(人格3,口頭発表)
- 334 青年期における親子関係(その8) : 親子間の対話(発達)
- 333 青年期における親子関係(その7)(発達)
- 332 青年期における親子関係(その6) : 親に対する態度と対話(発達)
- 365 青年期の親子関係(その5)(人格3-10,300 人格)
- 364 青年期における親子関係 その4 : 親子間の対話(人格3-10,300 人格)
- 統計(2)
- 教育心理学における統計的方法DOs and DON'Ts(3)
- 242 青年期における親子関係(その3) : 親子間の対話(200 発達)
- 241 青年期における親子関係(その2) : 親子間の対話(200 発達)
- 青年期における親子関係-8-親子間の対話(中学生)
- 「非対称関係データの多次元解析」
- Muller-Lyer錯視についての一考察(II)
- Muller-Lyer錯視についての一考察
- 「非対称多次元尺度構成法の研究」(博士論文要旨)
- 心の世界の非対称性--複素ヒルベルト空間モデル
- Social Structure--A Network Approach/Barry Wellman and S.D.Berkowitz(Eds.)(1988)(Structural Analysis in the Social Sciences,Vol.2)
- 集団構造の変動に関する分岐モデル〔英文〕
- 非対称多次元解析の展望 (多次元解析とプログラム)
- 統計的独立性とその周辺(1)
- ロジスティック回帰とその適用
- 大学生の参禅行動の構造の構造分析--参禅経験を媒介としての坐禅に対するイメ-ジ変化について (愛知学院創立百周年記念号)
- パーソナリティの印象形成における情報統合過程の研究 (3) : 面接法によるアプローチ
- パーソナリティの印象形成における情報統合過程の研究 (2) : 多刺激提示条件と単一刺激提示条件の差異について
- 管理範囲決定要因の相互依存性について-III
- 管理範囲決定要因の相互依存性について-II
- 管理範囲決定要因の相互依存性について
- 大学生の参禅行動の構造分析(その五)
- 大学生の参禅行動の構造分析(その四)
- Behaviors of members predicted by a special case of a complex differential system model(非対象データの分析, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- Future developments in asymmetric MDS(多次元尺度構成)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- Future developments in asymmetric MDS
- 反復測定データの分析とその周辺(測定・評価部門)(わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望)
- 実験データからの仮説評価
- EFASID : an asymmetric MDS for interval data
- 入試形態、就職先と入学後の成績との関連について
- 非対称多次元尺度構成法と離散データへの応用
- Hilbert Space Theory in Psychology : (1) Basic concepts and possible applications
- 非対称多次元尺度構成法とその周辺
- SASの利用方法
- Asymmetric multidimensional scaling (1) Introduction
- 530 SSA-IIによる幼児集団の集団構造解析の試み(2)(社会4,研究発表)
- 教育や心理の分野におけるANOVA,MANOVA,GMANOVA適用上の問題点
- 反復測度デザイン概説-その2 : 球形検定とその周辺についての批判的レビュー
- 非対称構造分析のためのエルミート形式モデル : その意義と応用可能性 (計量分析のフロンティア)
- 反復測度デザイン概説 : その1
- A critical review for the analysis of asymmetric relational data
- Newcomb's dataの力動的時空構造
- 集団構造解析の方法についての批判的概観
- 高根芳雄著, 「多次元尺度法」, 東大出版会, 1980
- 610 クラス集団の感情構造の形成・変容過程の解析 : (1) その方法と理論化の試み(社会2,研究発表)
- AQUADSのソシオメトリックデータへの適用(3)
- AQUADSのソシオメトリックデータへの適用(2)
- Some applications of AQUADS to Sociometric data (1)
- Revised Guttman-Lingoes Nonmetric Program Seriesについて(1) : SSA-IとSSA-II
- Past, Present, and Future of asymmetric MDS(2)
- Semidefinite Embeddingの考え方と非対称MDSの定式化(特別セッション 非対称データの解析(2))
- Open problems with asymmetric MDS
- A STUDY ON AFFECT IN INTERPERSONAL ATTITUDE (I):REANALYSIS OF THE MEANINGS OF ASCH'S CONCEPTS OF "CENTRAL" AND "PERIPHERAL" TRAITS
- Past, Present, and Future of asymmetric MDS(1)