数値制御工作機械用語
スポンサーリンク
概要
著者
-
前田 豊
Jis Nc用テープフォーマット分科会:大隈鉄工所
-
西田 修三
三井精機工業会社
-
相原 健三
JIS NC機械加工体系調査分科会
-
高橋 豊
JIS NC機械加工体系調査分科会
-
西田 修三
JIS NC機械加工体系調査分科会
-
福島 公夫
JIS NC機械加工体系調査分科会
-
研野 和人
JIS NC用語分科会
-
阿部 稔
JIS NC用語分科会
-
稲葉 清右衛門
JIS NC用語分科会
-
池辺 潤
JIS NC用語分科会
-
小林 淳人
JIS NC用語分科会
-
片桐 貞一
JIS NC用語分科会
-
栗本 美樹志
JIS NC用語分科会
-
篠崎 襄
JIS NC用語分科会
-
菅田 稔
JIS NC用語分科会
-
関口 久夫
JIS NC用語分科会
-
坪 圭介
JIS NC用語分科会
-
木村 哲
JIS NC用語分科会
-
服部 幸英
JIS NC用語分科会
-
俵口 久元
JIS NC用語分科会
-
山崎 博
JIS NC用語分科会
-
阿部 稔
Jis Nc用テープフォーマット分科会:機械技術研究所
-
相原 健三
碌々産業(株)
-
小林 淳人
Jis Nc用テープフォーマット分科会:日本電気会社
-
稲葉 清右衛門
富士通ファナック会社
-
稲葉 清右衛門
ファナック
-
福島 公夫
Jis流量測定分科会:工業技術院標準部
-
池辺 潤
Jis Nc用テープフォーマット分科会:東京工業大学
-
山崎 博
Jis Nc用語分科会:三菱重工業会社
-
木村 哲
Jis Nc用テープフォーマット分科会:機械振興協会技術研究所
-
研野 和人
(株)小松製作所電気研究所
-
俵口 久元
Jis Nc用テープフォーマット分科会:三菱電気会社
-
服部 幸英
Jis Nc用語分科会:日本鋼管会社
-
片桐 貞一
Jis Nc用テープフォーマット分科会:日立精工会社
-
栗本 美樹志
Jis Nc用テープフォーマット分科会:豊田工機会社
-
関口 久夫
Jis Nc用テープフォーマット分科会:東芝機械会社
-
菅田 稔
Jis Nc用テープフォーマット分科会:牧野フライス製作所
-
坪 圭介
Jis Nc用語分科会:川崎重工業会社
-
篠崎 襄
Jis切削工具用語分科会:職業訓練大学校
関連論文
- 日本工業規格(案)ポンプ用語について
- NC工作機械およびそれによる機械加工に関する標準化のための企画体系調査報告書
- ISO/TC 39(工作機械)
- 数値制御工作機械用語
- JIS数値制御工作機械の標準仕様に関する調査報告書
- JIS 数値制御工作機械の標準仕様に関する調査報告書
- 数値制御を施したジグ中ぐり盤の設計
- レンズシャッタの構造解析 : 第1報(創立50周年記念號)
- 工作精度に關する研究 : 加工残留應力について(創立50周年記念號)
- 炭化タングステン系バイトの切削試驗
- フライスの壽命試驗
- レンズ・シャッタの構造解析
- 工作精度に関する研究 : 加工殘留應力について
- 炭化タングステン系バイトの切削試験
- フライスの壽命試験(第2報)
- ボイラ総合規格調査報告について
- 日本工業規格(案)数値制御旋盤の試験および検査
- 工作機械研究会報告
- きさげ加工の限界
- 日本工業規格(案)数値制御工作機械の試験方法通則
- 精密工学会創立75周年,おめでとうございます(2.1 歴代会長より,2.諸先輩からのメッセージ,創立75周年記念)
- 第3回『ファナックの創立』(私の歩んできた道)
- 『NCの開発』(私の歩んできた道 第2回)
- 社会人として(私の歩んできた道 連載第1回)
- JIS荷役運搬機械用語分科会報告
- 日本工業規格(案)送風機・圧縮機用語分科会報告 : 送風機用語
- 12・1 切削(12.切削・工作機械,年鑑)
- 数値制御工作機械用せん孔テープ可変ブロックフォーマット : 輪郭制御および輪郭制御/位置ぎめ制御用
- 日本工業規格(案)切削工具用語(基本)
- JIS機械製図体系調査分科会(機械製図体系調査報告)
- 日本工業規格(案)クレーンの定格荷重, 定格速度および旋回半径について
- 切削工具の寿命試験方法分科会報告
- A20形旋盤の試作開発における苦心談
- (1) 自動診断・自己修正復帰システム付NC旋盤の開発
- 群管理旋盤およびそのシステムについて
- (1)A20形旋盤 : 昭和39年度日本機械学会賞審査経過報告
- De Vlieg社製ジグミルの自動位置決め機構
- 油タービン駆動超高速スピンドルの試作
- 電磁流量計による流量測定方法
- 日本工業規格(改正案)JIS B 0021「形状および位置の精度の許容値の図示方法」
- 日本工業規格(案)「ターボ形ガス用ブロワ, 圧縮機の閉回路による試験方法」の概要
- 1・5 工業標準化(1.一般,年鑑)
- ISOと国内対策の動き
- 水力機械における各種流量測定方法調査報告書
- JISメートル並目ねじ, メートル細目ねじの許容限界寸法および公差の改正原案について
- 数値制御ホブ式非円形歯車形削り盤
- (2)GSA形門形平面研削盤 : 昭和40年度日本機械学会賞審査経過報告
- 7自由度油圧義手 : プロトタイプ-I(2部 義手とその制御)
- 筋電位の解析 : 主として上腕二頭筋について(2部 義手とその制御)
- NC機械用符号およびせん孔テープフォーマット日本工業規格(案)について
- 機械加工における適応制御
- 組立技術を展望する
- 生産技術をリードする人をいかに育てるか?(人を育てる-21世紀の生産技術を活性化するための提言)
- IMS〔知的生産システム〕国際共同研究に何を期待するか
- 国際的競争カファクトリオートメーション
- メカトロニクス技術教育の実情(企業内教育)
- 精密工学とバイオテクノロジー(バイオテクノロジーと精密工学の出会い)
- 若い技術者への期待
- FAに対する考察と問題点(ファクトリーオートメーション)
- 最近のNCシステムの進歩
- V 研究開発の狭い道(研究開発の将来 研究開発をどう考えるかI)
- 生産加工におけるNCとコンピュータの役割
- 機械設計の心
- これからの研究・技術開発
- 機械とシーケンス
- ISO/TC97/SC8(数値制御機械)とISO/TC 97/SC 5/WG1(プログラミング言語)(国際規格)
- 数値制御工作機械の自動プログラミング(曲面創成と加工用プログラム)について
- 数値制御工作機械の座標軸と運動の記号日本工業規格(案)について(分科会報告No.118)
- 〔119〕トレイナブルな非線形関数発生器, F.W. Smith, IEEE Trans., 1966-4 Vol. AC-11, No. 2, p. 212〜218, 図 8
- 設計の自動化(APT言語による曲面の創成)
- 〔160〕学習機械, N.J. Nilsson, Learning Machines(Foundations of Trainable Pattern-classifying Systems), 1965, pp. 137, $10, McGraw-Hill Co.
- 〔612〕ビジネス解析論入門, I. Horowitz, An Introduction to Quantitative Business Analysis, 1965, pp. 270, サイズA5判, 定価$7.95, McGraw Hill Co.
- 数値制御工作機械の座標軸と運動の向きの規定について
- 工作機械の制御(「精密工業の最近の進歩」)
- 〔96〕スペース・システム・エンジニアリング : F.E.Riley & J.D.Sailor, Space System Engineering, 1962,pp.323,サイズA5判, $12.50,McGraw-Hill
- 数値制御によるタービン羽根の切削
- 最近のNCの動向について
- 情報処理の対象としての精密(精密小特集号)
- 〔100〕数値制御工作機械の自動プログラミング〔Arnold Siegel, Control Engg., 1956, Vol.3, No.10, p.65〜70, 図2, 表2〕
- 18・6 産業用ロボット(18.ロボティクス・メカトロニクス,機械工学年鑑)
- (3)数値制御型加工システム
- 1・5 工業標準化(1.一般,年鑑)
- 精密工学会創立75周年, おめでとうございます