285 後天性血友病Aを併発した慢性関節リウマチの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1997-03-30
著者
-
川井 孝子
横浜船員保険病院内科
-
加藤 清
桐蔭横浜大学工学部医用工学科
-
加藤 清
横浜市大第一内科
-
川井 孝子
横浜市立大学浦舟病院第一内科
-
加藤 清
横浜市立大学医療情報部
-
山中 功一
横浜船員保険病院内科
-
加藤 清
横浜市立大学医学部附属病院医療情報部
-
川井 孝子
横浜船員保険病院 内科
-
山中 功一
横浜船員保険病院
-
上妻 達也
横浜船員保険病院外科
-
坂本 いづみ
横浜船員保険病院外科
-
誉田 公代
横浜船員保険病院内科
-
熱海 祐策
横浜船員保険病院内科
-
山野内 忠雄
横浜船員保険病院整形外科
-
上妻 達也
横浜船員保険病院 外科
-
上妻 達也
横浜船員保険病院
-
加藤 清
横浜市立大学医学部医療情報部:横浜市立大学医学部第1内科
-
加藤 清
横浜市立大学医学情報部
関連論文
- 肝細胞性黄疸と肺病変で発症した全身性エリテマトーデスの1例
- 慢性関節リウマチ患者におけるエトドラクの血漿中濃度および尿中PGE_2排泄濃の推移
- 262 NZB/NZW F_1マウスの妊娠時における免疫反応(自己免疫)
- 261 NZB×NZW F_1マウスの表皮細胞の抗原提供能力の検討 : Ultra Violet照射の影響(自己免疫)
- 260 NZB×NZW F_1マウスにおけるクッパー細胞のantigen presenting activityについて(自己免疫)
- 258 NZB/W F_1 hybridマウスにおけるDNA, RNAに対する免疫反応の検討(抗体産生と抑制)
- 190 NZB/W F_1 hybridマウスにおける雄と雌との間のmixed lymphocyte reactionと, 抗性染色体抗体の検討(老化・腫瘍・遺伝)
- 202. SLE の心病変 II-(B/W)F_1 マウスにおける特異免疫応答と心電図変化について(自己免疫)
- 108. SLE の免疫療法 (第4報) : (NZB/NZW)F_1 マウスの BCG 療法(自己免疫)
- E61.SLE の免疫療法(第3報)levamisole, PSK, leutinan, Su-polysaccharide による末梢リンパ球の幼若化現象(細胞性免疫, 臓器アレルギー)
- 低用量Methotrexate (MTX) パルス療法により汎血球減少症およびカリニ肺炎を発症した慢性関節リウマチの1例
- 317 気管支肺胞洗浄液細胞培養による各種金属に対する形態学的変化
- 226 IgM欠損を合併した自己免疫疾患の3例
- 220 過敏性肺炎の病態におけるサイトカインの検討
- 147 抗セントロメア抗体とADA活性との相関
- 40 各種間質性肺疾患における気管支肺胞洗浄液所見とステロイド治療の有効性に関する臨床的検討(BAL 1)
- 135 マクロアミラーゼ血症を合併した慢性関節リウマチ(RA)の一例
- 308 フローサイトメトリーによるヒスタミンリセプター陽性細胞の解析
- 両側尿管狭窄と心筋梗塞を呈したChurg-Strauss症候群の1例
- 9)多発性骨髄腫の経過中にみられた原因不明の高拍出性心不全の1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 35)治療抵抗性の心房粗動を伴った左上大静脈残遺の1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- ベクトル環存在面における角範囲の測定方法について : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Open View VCGによる左室負荷の検討
- 示II-316 総胆管結石に対する内視鏡的乳頭バルーン拡張術(EPBD)30例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 185 総胆管結石に対する新しい治療法 : 内視鏡的乳頭バルーン拡張術 (EPBD) の6例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 原発性悪性心膜中皮腫の1剖検例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 28)背髄小脳変性症にHOCMを合併した一例 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 33)リドカインにより心室頻拍発作を抑制し得たRomano-Ward症候群の1例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 248 自己免疫性疾患におけるHMG-CoA還元酵素阻害剤による光線過敏症の検討
- 287. 右脚自動性細胞の膜電位 : 心拍頻度関係におよぼすdiltiazemの効果 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 電気生理
- 褐色細胞腫の2例 : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 9 両側水腎症を呈したChurg-Strauss症候群の一例
- 285 後天性血友病Aを併発した慢性関節リウマチの1例
- 460 血液透析患者における血清免疫グロブリンの検討
- 504 トシル酸スプラタストが奏効したJuvenile temporal arteritis with eosimphiliaの1例
- Seldinger法による血管造影施行中発症した大動脈解離の1例 : 第5回神奈川地方会
- 358 マウス接触過敏反応におけるヒスタミンレセプター陽性細胞の抑制機能の解析
- インフリキシマブ投与中に肺結核症を発症した関節リウマチの1例
- エトドラクによる薬剤性肺炎の1例
- I-86 早期胃癌局所切除術における鏡視下手術の位置づけに関して(第48回日本消化器外科学会総会)
- 59 腹痛発作が先行したSchonlein-Henoch紫斑病の一例(膠原病と類縁疾患3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 57 食道潰瘍で発症したベーチェット病の一例(膠原病と類縁疾患3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 超音波照射による活性酸素の生成と癌細胞の増殖抑制
- 腰椎転移性腫瘍に対する後方進入脊椎全摘術の治療成績
- 憩室炎に起因したS状結腸子宮瘻の1例
- 右側腹部帯状疱疹後神経痛に胸腔鏡下胸部交感神経節切除が著効を示した1例
- VP12-9 胆道疾患に対する術前multislice cine pagingとvirtual cholangioscopyの有用性
- 示II-202 進行大腸癌におけるPyNPase活性の臨床病理学的意義と術前5'-DFUR投与による効果の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- IV-61 進行胃癌における5'-DFUR術前経口投与のPyNPase活性に対する効果
- II-115 腹腔鏡補助下生検にて確定診断した小腸限局型腸管膜脂肪織炎の一例
- I-360 腹腔鏡下胆嚢摘出術における、疼痛に関するアンケートと坐薬鎮痛薬による除痛法の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-188 S 状結腸癌を先進部として直腸脱をきたした3症例(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-66 早期十二指腸癌の3例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 電子化された診療録と結ぶ画像提供の試み
- 412 実験的肺肉芽腫形成におけるACE.Bradykininの動態について
- 症例報告 不明熱で発症した急性筋炎型サルコイドーシスの1例
- 診療録の電子化の試みとその評価と展望
- 大腿骨顆部・顆上骨折の手術術式別治療成績の比較 -FTAとJOA score-
- 静脈系のFBI--臨床的な側面から (Routine Clinical MRI 2006 Book)
- 診療録の電子化に向けての看護記録について
- P2-05-6 質問紙調査による関節リウマチ患者の薬物治療の現状(P2-05 自己免疫疾患5,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 腸穿孔を合併した全身性エリテマトーデスの2例
- Wegener肉芽腫症 : 自験例6例と剖検例164例の解析
- 免疫異常を伴った球後視神経炎の1症例
- 帯状疱疹に5回罹患した全身性エリテマトーデスの1症例
- レイノー現象,手指端の壊疽を伴い,心肺症状の著明な肺高血圧症を呈する全身性エリテマトーデスの1例
- 不明熱で発症した急性筋炎型サルコイドーシスの1例
- Studies of T helper 1 (Th1) and T helper 2 (Th2) cells in sarcoidosis
- Study on granuioma formation induced by cytokines in vitro
- Study on differentiation of bronchoalveolar macrophages in sarcoidosis induced by cytokines
- 自己免疫性溶血性貧血を合併した抗LKM-1抗体陽性自己免疫性肝炎の1例
- A case of systemic lupus erythematosus after taking oral contraceptives.
- A case of immunodeficiency with thymoma
- Cell constitution in murine pulmonary granuloma formation
- Studies of BALF cells in sarcoidosis:Role of TH1 cells
- The Studies on Murine Pulmonary Granuloma Formation-Comparison between Histological Changes and Serum ACE Activity
- Role of Cytokines in Experimental Pulmonary Granulomas
- Cytokine induced differenciation of bronchoalveolar cells and disease activity in sarcoidosis
- IL-2 induced multinucleated formation of bronchoalveolar cells from patients with sarcoidosis
- The Studies on Murine Pulmonary Granuloma Formation-Kinetics of Bradykinin, ACE and ADA Activity in Bronchoalveolar Lavage
- Cytokine Induced Multinucleated Formation of Bronchoalveolar Cells from the Patients with Sarcoidosis
- The study of the effect of the doxazosin on sugar, lipid metabolism in glucose tolerance abnormal patients with hypertension.
- タイトル無し
- Differentiation of bronchoalveolar cells in sarcoidosis:Relationship between the effects of cytokines and immunogloblin G subclass
- 卵白リゾチーム(HEL)に対する免疫応答 I.HEL特異的T細胞増殖に対するサプレッサーT細胞の性格について