Seldinger法による血管造影施行中発症した大動脈解離の1例 : 第5回神奈川地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1993-09-20
著者
-
杉山 正彦
横浜船員保険外科
-
村井 哲夫
国際親善総合病院泌尿器科
-
志村 英俊
横浜排尿障害研究グループ
-
村井 哲夫
横浜船員保険
-
村井 哲夫
神奈川県.立がんセンター
-
上妻 達也
横浜船員保険病院外科
-
佐々木 紘一
横浜船員保険病院泌尿器科
-
志村 英俊
横浜船員保険
-
村井 哲夫
横浜LUTS研究会
-
上妻 達也
横浜船員保険病院 外科
-
上妻 達也
横浜船員保険病院
関連論文
- PP-479 セミノーマ診断でもβhCGはtotal hCGに劣る(腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-443 InLine (Bipolar Linear Coagulator)を用いた腎部分切除の1例(腎腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく),一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-321 進行性胚細胞腫瘍死亡例の臨床的検討(精巣腫瘍/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-285 前立腺肥大症に伴う排尿障害に対するシロドシンの服用後早期効果に関する多施設共同臨床研究(SELECTIVITY)(前立腺肥大症/診断・薬物療法2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 両側尿管狭窄と心筋梗塞を呈したChurg-Strauss症候群の1例
- 示II-316 総胆管結石に対する内視鏡的乳頭バルーン拡張術(EPBD)30例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 185 総胆管結石に対する新しい治療法 : 内視鏡的乳頭バルーン拡張術 (EPBD) の6例(第47回日本消化器外科学会総会)
- PP-131 前立腺肥大症患者に伴う過活動膀胱に対するタムスロシンの有効性とソリフェナシン併用療法の臨床的検討(前立腺肥大症/薬物療法・診断1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-494 Stage I非セミノーマ62例の臨床検討(精巣腫瘍,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- Osteoma of the testis with its histogenetic consideration
- 9 両側水腎症を呈したChurg-Strauss症候群の一例
- 285 後天性血友病Aを併発した慢性関節リウマチの1例
- 巨大な褐色細胞腫の1例(第432回東京地方会)
- 複雑性尿路感染症に対する fleroxacin (FLRX) の投与時期(朝・夕)別有用性の検討
- 臨床的諸因子からみた腎癌の遠隔成績
- 術後20年以上生存した腎癌患者の特徴
- 腎癌患者の性別からみた予後
- 腎癌患者の死因について
- 前立腺癌の臨床病理学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺偶発癌の病理組織学的検討 : 年齢階級別での病理組織学的検討
- 腎血管腫の1例 : 第438回東京地方会
- 船員と一般におけるクラミジア・トラコマテイス感染症スクリーニングの比較検討(1995)
- 後腹膜神経節神経腫の1例 : 第7回神奈川地方会
- 後腹膜横紋筋肉腫の1例 : 第6回神奈川地方会
- Seldinger法による血管造影施行中発症した大動脈解離の1例 : 第5回神奈川地方会
- Seldinger法による血管造影施行中発症した大動脈解離の1例
- 腎オンコサイトーマの1例 : 第4回神奈川地方会
- 片側破裂を伴った両側腎膿瘍の1例 : 第3回神奈川地方会
- 尿閉を主訴とした処女膜閉鎖の1例 : 第456回東京地方会
- 腎盂尿管腫瘍の臨床統計 : 第53回東部総会
- 両側副睾丸平滑筋腫の1例(第459回東京地方会)
- 80歳以上の高齢者前立腺肥大症手術(第37回中部総会)
- 腎外傷の臨床的検討 : 第51回東部総会
- 男子不完全重複尿道の1例 : 第445回東京地方会
- 陰茎折症の2例 : 第444回東京地方会
- 13歳女子膀胱腫瘍の1例 : 第444回東京地方会
- 若年者腎癌の臨床的検討
- 後腹膜腔原発と考えられたEmbryonal cell carcinomaの1例 : 第445回東京地方会
- 原発性副甲状腺機能亢進症の3例 : 第438回東京地方会
- MP-355 PSAのCRが2年以上持続しているアンチアンドロゲン除去症候群の2例(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 尿管子宮内膜症の1例
- 5α-reductase阻害剤(ONO-3805)を用いた, AndrogenによるGonadotropin分泌調節機序の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 進行性尿路上皮癌に対するCisplatin,Etoposide,Methotrexate三者併用化学療法の成績 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 全身化学療法施行時の精神症状対策
- 治療が困難であった精巣上体原発Malignant Fibrous Histiocytomaと考えられた1例 : 第1回神奈川地方会
- 再燃前立腺癌に対するEtoposide療法
- ラットSertoli細胞培養液中のLH様活性物質について
- 多発性肝転移を生じた複合組織型睾丸腫瘍の1治験例 : 第54回東部総会
- 進行尿路上皮癌に対するCEM療法
- 腎癌におけるHa-ras p21の発現状態の検討
- 最近経験した泌尿生殖器系進行肉腫の2例 : 第53回東部総会
- Salmonella typhiによる副睾丸膿瘍の1例 : 第440回東京地方会
- I-86 早期胃癌局所切除術における鏡視下手術の位置づけに関して(第48回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者の複雑性尿路感染症に対するCIPROFLOXACINの有効性と安全性の検討
- PP-433 前立腺肥大症患者におけるシロドシン投与の性機能に与える影響(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-430 前立腺肥大症におけるシロドシンの自覚症状及び尿流動態検査に与える影響(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-428 前立腺肥大症におけるシロドシンの自覚症状に与える影響の層別解析(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-218 進行性尿路上皮癌に対するMethotorexate/Epirubicine/Nedaplatin併用化学療法(MEN療法)の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-168 国際親善総合病院における間質性膀胱炎の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- 憩室炎に起因したS状結腸子宮瘻の1例
- 右側腹部帯状疱疹後神経痛に胸腔鏡下胸部交感神経節切除が著効を示した1例
- VP12-9 胆道疾患に対する術前multislice cine pagingとvirtual cholangioscopyの有用性
- 示II-202 進行大腸癌におけるPyNPase活性の臨床病理学的意義と術前5'-DFUR投与による効果の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- IV-61 進行胃癌における5'-DFUR術前経口投与のPyNPase活性に対する効果
- II-115 腹腔鏡補助下生検にて確定診断した小腸限局型腸管膜脂肪織炎の一例
- I-360 腹腔鏡下胆嚢摘出術における、疼痛に関するアンケートと坐薬鎮痛薬による除痛法の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-188 S 状結腸癌を先進部として直腸脱をきたした3症例(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-66 早期十二指腸癌の3例(第48回日本消化器外科学会総会)
- PP-611 診断前に穿刺されたstage 1精巣腫瘍の5例(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-223 骨転移を伴う尿路上皮癌に対するゾレドロン酸併用化学療法の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 20D-21 ゾレドロン酸水和物と化学療法の併用 : 腎盂癌において治療効果の得られた症例(がん薬物療法(緩和ケア等),来るべき時代への道を拓く)
- 腎癌におけるi nterleukin-6の 意義 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 尿路上皮癌に対するMEC療法の成績 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- インターフェロン投与により興味ある経過を示した右腎細胞癌術後骨転移の1例 : 第41回中部総会
- 腎癌の転移巣の病理織像と予後に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- interferon-αによる腎癌の術後補助療法
- 新しいTNM分類による腎癌557例の予後の検討
- 腎癌の予後に関する臨床統計
- ヒト膀胱腫瘍由来の細胞株 (U-SO) の樹立 : 人癌細胞の移植と培養の基礎
- 198.尿細胞診で膀胱CISが凝われたが前立腺扁平上皮癌であった1例 : 泌尿器IV
- 腰椎再発にインターフェロンが奏効を示した腎細胞癌の1例 : 第466回東京地方会
- 39. PDIII法 (今永法) の, 腸間膜根後方経路による消化管再建(第35回日本消化器外科学会総会)
- 外来で行うことのできるナットクラッカー現象のスクリーニング法について教えてください。 (泌尿器科外来ベストナビゲーション)
- 難治な回腸導管のストーマ周囲炎の患者です。対処と処方について教えてください。 (泌尿器科外来ベストナビゲーション)
- 導管からの発生が疑われた前立腺癌の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜腔に発生した気管支性嚢胞の1例 : 第4回神奈川地方会
- 腹直筋を利用した膀胱膣瘻閉鎖術の1例 : 第6回神奈川地方会
- 膀胱原発印環細胞癌の1例 : 第3回神奈川地方会
- 前立腺癌脊椎骨転移に対する手術療法の適応と予後 : 第58回東部総会
- 腎癌骨転移病巣に対する外科的治療法の適応と予後 : 第56回東部総会
- 静脈系のFBI--臨床的な側面から (Routine Clinical MRI 2006 Book)
- 化学療法を施行した原発性陰嚢部腺癌の2症例 : 第58回東部総会
- 膀胱平滑筋肉腫の1例 : 第7回神奈川地方会
- 残存尿管に転移を来した腎腫瘍の1例 : 第6回神奈川地方会
- 移行上皮癌に対するMEC療法でのG-CSFの効果 : 第5回神奈川地方会
- 対側萎縮腎を伴った多発性腎癌の1例 : 第5回神奈川地方会
- 陰嚢に発生した粘液産生汗腺癌の1例 : 第2回神奈川地方会
- ヒト膀胱癌の染色体分析 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌の再発率及び転移率に影響する因子