190)SLEの遺伝学的考察 : 3家系6症例および1児がリンパ性白血球に罹患した症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1968-06-30
著者
-
脇坂 行一
京大第一内科
-
脇坂 行一
京大内科第一講座
-
蔵本 淳
京大第一内科
-
田中 慧
京大第一内科
-
中井 義勝
日本心身医学会近畿支部救援活動委員会
-
山岸 司久
京都大第一内科
-
高月 清
熊本大第2内科
-
高月 清
京大第一内科
-
橋本 昌平
京大第一内科
-
山岸 司久
京大第一内科
-
桜井 雅温
京大第一内科
-
中井 義勝
京大第一内科
関連論文
- (179) 薬物によると思われる粘膜皮膚症候群の1例(皮膚疾患とアレルギー)
- 動脈硬化症と血栓性疾患における凝血学的研究(第3報) : 血小板粘着能及び凝集能に及ぼすChlorophenoxyisobutyric Esterの効果について
- 179.薬物によると思われるBehcet病の1例(皮膚疾患とアレルギー)
- 168)アレルギー反応と Serotonin(5-HT)Release Test
- 血栓性疾患と血小板粘着能(第2報) : とくにChronic aortoiliac thrombosisと考えらる1例について : 第23回日本循環器学会近畿地方会総会
- 動脈硬化症における血小板機能と線溶能について
- 栓球抗体及びその誘出液の血清学的研究(免疫血液疾患の血清学的研究 第3回 免疫血液疾患の血清学的研究班班会議記録(昭和39年7月))
- キニジンによる実験的免疫血小板減少症の研究(免疫血液疾患の血清学的研究 : 第2回免疫血液疾患の血清学的研究班班会議記録)
- 特発性血小板減少症に於ける血小板寿命測定と螢光抗体法の応用(免疫血液疾患の血清学的研究 : 第2回免疫血液疾患の血清学的研究班班会議記録)
- 本態性血小板減少症の発生機序に関する実験的研究 : ヒト血小板 phosphatide およびウシ血清感作による実験的血小板減少症 : 附;ヒト血小板の型(免疫血液疾患の血清学的研究班 : 第1回班会議報告会記録(昭和三十八年五月))
- ヘパリン様物質SP54の高脂血症に対する効果について-凝血学的立場から : 第11回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 〔II〕 免疫異常疾患における血清補体価の上昇とその意義 : 9.C1-esterase inhibitor の臨床的考察 : 骨髄腫を中心に(8 補体)
- II D-34 阪神・淡路大震災における近畿支部の救援活動報告(災害とPTSD II)
- 神経性食欲不振症患者における味覚異常について(摂食異常VI)
- 京都府下中学校・高等学校・大学における神経性食欲不振症患者の実態調査について(摂食異常 III)
- IIA-1 各年令別に検討した女性の身長・体重と食行動・体イメージ・月経異常に関する疫学調査について
- IC-24 神経性食思不振症および肥満症における2-deoxy-D-glucose(2DG)負荷に対する摂食行動および味覚の変動について
- 心異常を合併したCrow-Fukase症候群の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 29)異常蛋白血症と心電図変化(続報) : 第13回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 肝疾患における電解質異常について : 第12回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 二,三の内分泌疾患における心電図について(第2報) : 第10回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 158.甲状腺疾患におけるT細胞, B細胞と細胞性免疫(細胞性免疫)
- 14.肺非小細胞癌に対するCarboplatin(CBDCA),Cisplatin(CDDP),併用療法のPhase II study : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 188)D-myeloma の1例
- 68)臍帯血免疫グロブリン
- 肝性心筋症に関する研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 12) 肝疾患々者の心電図 : 第4報(第8回日本循環器学会近畿地方学会総会)
- 26) 肝疾患患者の心電図(第5報)(第24回 日本循環器学会総会)
- 366.D-penicillamine (D-P)によりIgGの減少をきたした悪性関節リウマチ(MRA)の一症例 : その発生機序の解析(免疫調節(V))
- 25. CDDPを含む肺癌化学療法に対するGranisetronの臨床効果と安全性の検討(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 10.肺癌における腫瘍マーカーの検討(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 2.癌性胸膜炎における胸水中TNF測定(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 240.摘脾により寛解した自己免疫性好中球減少症( 臓器アレルギー(II)気管支喘息、肺機能)
- 1.immune complexの組織結合性 : passive serum sickenessを中心として(II immune complex : その基礎的特異性)
- 9)自己免疫性栓球減少症(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 31.薬剤によるaquired hypogammaglobulinemiaの1例(免疫グロブリン)
- (4) 虫垂, 円小嚢並びに胸腺剔出X線照射ウサギにみられる異常免疫グロブリン血症(A〔I〕: 単クロン免疫グロブリン血症とその病像)
- 109.薬剤起因ルポイド肝炎におけるLDH-IgG複合体 : 酵素を結合するM成分の発見(免疫グロブリンの構造と機能, 代謝と動態)
- 36.出血性素因とセロトニンの動態について(E. ヒスタミン・セロトニンに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 190)SLEの遺伝学的考察 : 3家系6症例および1児がリンパ性白血球に罹患した症例
- 4 木村氏病(Hyper IgE症候群)
- 放射線治療後数年間前白血病状態を示した単球性白血病の1例
- 高血圧患者における過尿酸血症に対するBenzofuran誘導体の影響 (第2報) : Benzbromaroneの臨床効果について : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 血液疾患における循環器障害 : 第2報 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 高血圧患者における過尿酸血症に対するBenzofuran誘導体の影響 : 第1報 : Benziodarone(Amplivix)の臨床効果について : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 血液疾患における循環器障害(第1報) : 第24回日本循環器学会近畿地方会総会
- 7)SH化合物と Macroglobulin
- 冠不全に対するIproveratril(Vasolan)の臨床効果 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 非定型的疣贅性心内膜炎 (Libman-Sacks) および汎発性血栓性小動脈炎を伴った全身性エリテマトーデスの1剖検例 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- 25.各種疾患に於ける免疫グロブリンの経時的変動の意義について(D. 抗体に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 26-II-8 モルモットおよびサル回腸粘膜を用いての人内因子抗体の測定についての検討(研究発表 日本ビタミン学会 : 第24回大会研究)
- 26-II-3 Radioassay法による血清ビタミンB_定量法の検討(研究発表 日本ビタミン学会 : 第24回大会研究)
- 7.Whole body counterによるビタミンB_代謝の研究(第177回会議研究発表要旨)
- 7.Blind loop syndromeにおけるビタミンB_および葉酸の代謝(第173回会議研究発表要旨)
- パネル : 減感作療法について(第5回 近畿アレルゲン研究会)
- 3.栓球の抗原性に関する研究(A. 抗原性に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 2. 栓球Phosphatideによる実験的栓球減少症(続報)(免疫血液疾患の血清学的研究 : 第4回班会議記録(昭和39年12月5日))
- (18)鳥取縣下の某村に於ける住民の血壓測定成績に就て(一般講演(其の一),日本循環器學會第十二回總會記事)
- 異常蛋白血症と心電図変化(第4報) : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 156) 肝疾患患者の心電圖(第2報)(第23回日本循環器學會總會)
- 26) 瓣膜症を中心とした心疾患の臨床統計(第6回日本循環器學會近畿地方學會總會)
- 14) 肝疾患患者の心電圖(第1報)(第5回日本循環器學會近畿地方學會總會)
- 16)抗核因子型の一, 二の問題点
- 2)続発性抗体欠乏症 附. ヒト同種移植病に関する考察(I 抗体欠乏症候群)
- 摂食障害調査表の作成とその応用(摂食障害(1))
- 133.発作性夜間血色素尿症を合併した補体第9成分欠損症(補体)
- IB-11 摂食障害における身体イメージの異常について(摂食障害の診断と治療をめぐって-1)
- I-C-16 肥満症患者における身体イメージについて(摂食障害III)
- II-E2-30 食行動異常症における身体イメージについて(摂食障害IX)
- 食行動異常症を中心として : 慢性疾患の心身医学的アプローチ : 第12回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- 身体イメージ測定装置の開発
- 身体イメージ測定装置の開発 : 第9回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- 神経性食思不振症における胃通過時間の測定 : 第9回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- 身体イメージ測定装置の開発(摂食障害(2))
- 心因性無月経の成因について(産婦人科)
- 5.ヒトT細胞膜特異抗原(II ヒトT細胞の機能とその異常)
- 〔II〕 免疫異常疾患における血清補体価の上昇とその意義 : 8.免疫グロブリン異常症における β_1C/β_1A およびβ_1E グロブリン(8 補体)
- 132.アナフィラクトイド紫斑病における血清免疫グロブリンと補体(C3, C4)の変動(薬剤アレルギー, 即時型アレルギー, アレルギー反応のメジエーター, 補体)
- (2) 臨床(A〔I〕: 単クロン免疫グロブリン血症とその病像)
- 2.臨床(単クロン免疫グロブリン血症とその病像)
- 再生不良性貧血の予後因子--自験例105例の検討
- 29.シロネズミ胃粘膜のCo^-ビタミンB_オートラジオグラフ(第122回協議会研究発表要旨)
- 39.日本人の異常 Immnoglobulin(IIγ-グロブリンの構造とその活性)
- "Heavy Chain"病蛋白の二型の発見に伴うγ-グロブリン構造研究の進歩(免疫血液疾患の血清学的研究 第3回 免疫血液疾患の血清学的研究班班会議記録(昭和39年7月))