83 IL-4による末梢血Bリンパ球のCD23発現について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1994-08-30
著者
-
竹中 洋
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
細井 創
京都府立医科大学附属病院小児科
-
澤田 淳
京都府立医科大学附属病院小児科学教室
-
山本 茂樹
京都府立医科大学小児科
-
松尾 裕行
京都府立医科大学小児科
-
松村 隆文
京都府立医科大学小児科
-
角田 裕明
京都府立医科大学小児科
-
松村 隆文
京都府立医科大学 小児科
-
澤田 淳
京都府立医科大学小児科
-
角田 裕明
蘇生会総合病院小児科
-
細井 創
京都府立医科大学大学院医学研究科小児発達医学
-
山本 茂樹
京都府医大
-
竹中 洋
京都府立医大耳鼻咽喉科学教室
-
澤田 淳
京都府立医科大学 小児科
関連論文
- 術後放射線療法を行わずに治療した乳児期発症の退形成性上衣腫の一例
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験-
- スギ花粉症の疫学研究
- スギ花粉特異的IgE抗体および総IgE抗体の産生, 並びに花粉症症状の発現に関する要因の小学生集団における横断的研究
- 123 小学生のスギ花粉症の頻度と背景要因
- スギ花粉症の危険要因に関する症例対照研究
- 京都府における春季花粉飛散状況 : 春季花粉飛散
- 331 花粉症の背景要因に関する症例対照研究
- ダレン^によるスギ花粉症初期治療 : 少量飛散年の場合
- 京都府における花粉情報について : 花粉情報センターのあらまし
- 化学療法により歯胚の消失を認めた小児神経芽細胞腫の症例 : 乳歯に対する抗腫瘍剤の影響
- 当院で経験した血液培養陽性の小児がん患者からの考察
- 563 スギ花粉症の発症と花粉飛散についての検討 : 第4報
- W44. Amlexanoxのネブライザー療法 : 有効性と組織移行について
- 416 スギ花粉症の発症と花粉飛散についての検討 : 第5報
- 64 スギ花粉症の発症と花粉飛散についての検討 : 第2報
- 76 近畿地方の空中スギ花粉飛散パターン
- 75 京都市におけるヒノキ科花粉飛散状況と患者背景
- 537 肥満細胞におけるCOX-2のデキサメサゾンによる抑制
- オキサトミドによるスギ花粉症初期治療 : 最善の投与開始時期, 投与期間についての検討
- 近畿地方におけるスギ花粉飛散について
- 139 スギ花粉大量飛散年の患者背景因子
- AA-673ネブライザー療法の基礎的検討-外来における鼻アレルギー治療-
- ヒノキ特異的IgE抗体について : スギ花粉症患者の抗体保有
- スギ花粉症患者の春季樹木花粉抗体の検討 : 春季樹木花粉抗体
- スギ花粉症の発症と花粉飛散についての検討
- 4. 耳鼻科領域から : 花粉症を中心に (3) 京都府における鼻アレルギーの地域特性 (II アレルギー性疾患の地域特性)
- 55 NTTテレホンサービスによるスギ花粉予報
- 278 最近10年間における当科アレルギー外来の発症抗原
- 257 MMCの各種刺激に対する応答
- 87 空中スギ花粉飛散開始時期の検討
- 扁桃B細胞におけるIgE産生とDEP
- 507 DEPの免疫系に及ぼす影響 : 第1報
- A-011 小児腫瘍の集学的治療と Tumor Board の役割 : 京都府立医科大学腫瘍診断治療合同カンファレンスから
- 25CS6 近畿地区における小児がん全例登録の取り組み(京都)(小児がん登録キャンペーンシンポ 小児がん登録の現状と分析,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP24-2 小児の顔面腫瘤性病変の鑑別診断 : 自験4例の考察(ポスター 症例1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 497 Tranilastの鼻アレルギー患者皮内反応に及ぼす影響
- 24OP15-6 小児がん患児の血清を用いた遺伝子診断の開発と治療への応用のための研究(ポスター がんの子供を守る会助成課題,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP5-2 ヒト胞巣型横紋筋肉腫細胞の運動能に機能する肝細胞増殖因子(HGF)受容体(c-Met)-Ras-Raf-ERK2情報伝達路(ポスター 横紋筋肉腫・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OO4-3 ヒト胞巣型横紋筋肉腫細胞の運動能における肝細胞増殖因子(HGF)受容体シグナル路の役割(口演 横紋筋肉腫,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP37-5 細胞株が樹立されたが長期生存中の進行神経芽腫とその血清MYCN値の推移(ポスター 神経芽腫8,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP4-2 神経芽腫統一プロトコールにおけるシスプラチンの腎障害 : 自験例における検討(ポスター 神経芽腫4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 神経芽腫統一プロトコールにおけるシスプラチンの腎障害 : 自験例における検討
- 14.Malignant Rhabdoid tumor(MRT)に対するEGFRチロシンキナーゼ阻害剤(gefitinib)のin vitroとin vivoでの抗腫瘍効果(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- 固形腫瘍患児におけるIfosfamide の腎毒性について
- 583 Diesel-exhaust particulates(DEP)のin vitroにおけるヒトIgE産生に及ぼす影響
- 24WS1-1 京都府における18か月マス・スクリーニング10年間の最終報告(ワークショップ1 マススクリーニング,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OO10-3 乳児神経芽腫プロトコール登録例における再発症例の検討(口演 神経芽腫(治療),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP37-4 進行神経芽腫(III,IV期)149症例の性状予測の特異性と感度 : 治療強度選択の指針策定に向けた後方視的検討(ポスター 神経芽腫8,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP48-3 乳児神経芽腫全国統一治療プロトコールの実施(ポスター 守る会助成課題1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 家族性Wilms腫瘍の兄弟例
- 神経芽腫進展リスク評価の特異性と感度 : 臨床診断神経芽腫での検討
- 生物学的指標によるマススクリーニング発見神経芽腫の腫瘍進展リスクの評価
- 横紋筋肉腫全国調査の結果と問題点
- 若年者骨肉腫35例の臨床的検討
- 経過観察中に神経節腫への分化を認めた18か月 マススクリ-ニング陽性dumb-bell型神経節芽腫の1例
- P-198 難治性腎悪性腫瘍に対する治療のストラテジーと小児外科医の役割(ポスター 悪性腫瘍2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- WT1遺伝子異常を検索したDenys-Drash症候群の1例
- 発症時に Wilms 腫瘍が確認された Denys-Drash 症候群の1例
- 2.食道閉鎖症を合併した肝芽腫の1例(第29回近畿小児がん研究会,研究会)
- 24OP7-24 siRNAのよる胞巣型横紋筋肉腫特異的キメラ遺伝子PAX3-FKHRの発現抑制(ポスター LPD・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP7-25 Malignant Rhabdoid TumorにおけるTrastuzumab(Herceptin)の腫瘍抑制効果の検討(ポスター LPD・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP7-27 神経芽腫に対するgefitinibのアポトーシス誘導能(ポスター LPD・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP10-8 インターロイキン2療法により改善のみられた乳児期発症類上皮血管内皮腫の1例(ポスター その他(臨床)3,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP10-22 副腎皮質癌の一女児例(ポスター その他(臨床)3,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP2-25 再々発(脊髄転移)をきたした神経芽腫マス・スクリーニング発見例(ポスター NBL(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP2-24 中枢神経系に発生した神経芽腫の4例(ポスター NBL(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP23-4 小児軟部悪性腫瘍に対するthiotepa(TEPA)、melphalan(L-PAM)を用いた超大量化学療法の安全性の検討(ポスター 治療2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP38-3 神経芽腫に対するgefitinibのアポトーシス誘導能(ポスター 神経芽腫9,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 172 Cytokeration陽性ヒト神経芽腫細胞株
- 神経芽腫病期4S症例の臨床的検討
- 小児横紋筋肉腫(日本小児がん学会の抗がん剤適正使用ガイドライン作成に当たり)
- 24OP15-13 小児がん治療ガイドラインおよび小児がん治療成績のインターネット配信実現に係る研究(ポスター がんの子供を守る会助成課題,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 小児悪性軟部腫瘍の治療成績
- E2-3 小児横紋筋肉腫に対する臨床試験 : JRSGのこれまでの活動状況(イブニングセッション 走り始めた小児がんの臨床試験;現状と将来,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- MALTリンパ腫を合伴した小児シェーグレン症候群の1例
- 自家末梢血幹細胞移植による double megatherapy を施行した傍髄膜胞巣型横紋筋肉腫の1例
- 骨盤部神経芽腫の1例 : 本邦例との比較および予後検討について
- Amlexanoxの臨床薬理学的研究 : 末梢白血球からのヒスタミン遊離抑制作用および血中濃度
- 348 経口抗アレルギー剤AA-673のヒスタミン遊離抑制作用
- 77 京都府におけるスギ花粉飛散状況とその情報化
- 441 京都府における本年度のスギ花粉飛散状況と花粉飛散に関する考案
- 440 滋賀県下における空中スギ花粉飛散状況
- 341 インフルエンザウイルス感染の気道過敏性に及ぼす影響 1.
- 199 インフルエンザウイルス感染の気道過敏性に及ぼす影響 2.
- インフルエンザウイルス感染における肥満細胞の関与
- インフルエンザウイルス感染における肥満細胞の関与
- 485 IL-4による末梢血Bリンパ球のCD23発現に及ぼす抗アレルギー剤の影響
- 83 IL-4による末梢血Bリンパ球のCD23発現について
- 頭頸部横紋筋肉腫の細胞・分子生物学的診断
- 肥満細胞の脱顆粒時の細胞骨格変化の三次元的解析
- 頭頸部悪性腫瘍における type IV collagenase
- 急性小脳失調症の神経耳科学的観察
- 小脳虫部腫瘍の神経耳科学的観察
- 第34回 日本平衡神経科学会
- Fisher症候群の神経耳科学的観察
- Virus Plaque Assayによる頭頸部悪性腫瘍患者の
- 実験的内耳ウイルス感染症(HVJについて)--蛍光抗体法,ABRによる検討
- アミノ配糖体抗生物質と聴器--AMIKACIN(BB-K8)の聴器毒性に関する基礎的研究