はじめに (<シンポジウム>15 アトピー性皮膚炎 : 病態からみた管理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1996-09-30
著者
-
佐々木 聖
ささきアレルギー科クリニク
-
池澤 善郎
横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科
-
佐々木 聖
大阪医科大学小児科
-
山本 昇壯
広島大皮膚科
-
山本 昇壯
広島大学(皮膚科)
-
佐々木 聖
昭和大学
-
池澤 善郎
横浜市立大学
-
佐々木 聖
ささきアレルギー科クリニック
関連論文
- スルメイカの塩辛摂取後に発症したアニサキスアレルギーの1例 : 精製及び組み換えアレルゲンを用いたアレルゲン解析を含めて
- アレルギー発症予知と予防 : 1次予防と母体・胎児環境
- アレルギー疾患の予知と予防 : 予防に勝る治療なし(私のアレルギー史)
- モモのImmunoCAPが陰性であった,モモによるアナフィラキシーの2例 : rPru p 1,3,4を含めた抗原解析
- MS3-2 モモアレルギー20例における臨床的特徴と原因抗原の検索 : Pru p1,3,4の感作率(食物アレルギー抗原・病態,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 限局性皮膚結節性アミロイドーシスを合併した原発性シェーグレン症候群の2例
- シーフードによる職業性の接触蕁麻疹と口腔アレルギー症候群の1例
- 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)による即時型食物アレルギーの増強効果 : わが国における最近10年の報告例の検討
- 後天性表皮水疱症におけるアフェレシス療法 : 当院2症例の治療経験(皮膚疾患とアフェレシス)
- P96 口腔アレルギー症候群に及ぼすカモガヤ,ブタクサ及びヨモギ花粉の影響(食物アレルギー2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 植物由来食物による口腔アレルギー症候群63例の検討 : 原因食物ごとの皮膚試験と特異IgE測定における陽性率の比較及び花粉感作状況について
- MS13-3 再燃を繰り返すDrug-induced hypersensi-tivity syndromeの臨床的およびウィルス学的特徴について(薬物アレルギー・化学過敏症,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- シックハウス症候群と未分類の多種化学物質過敏症の分離の試み : シックハウス症候群の定義および症状
- 178 シックハウス症候群患者におけるアンケート調査による発疹学的検討(環境アレルギー・化学物質過敏症,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS6-6 コチニール色素中の主要アレルゲンタンパク質の解析(アレルゲン/抗原,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 208 GSTP1遺伝子多型と気管支喘息との相関(遺伝子/遺伝, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS40-#1 重症薬疹(SJS,TEN)におけるサイトカインの経時的変化 : 血漿交換およびステロイドパルス療法の効果の検討(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療5-薬物アレルギー-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- セマフォリンとアトピー性皮膚炎のかゆみとの接点 (特集 最近のトピックス2010) -- (皮膚疾患の病態)
- MS39-10 ナッツ類のプリックテストでアナフィラキシーを生じた1例(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療4-アナフィラキシーを中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS20-#2 アトピー性皮膚炎患者における皮膚角層内IL-18と皮表黄色ブドウ球菌の測定による病態の解析(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Stevens-Johnson症候群および中毒性表皮壊死症の治療と予後に関する検討 : 横浜市立大学附属2病院における46例の検討
- 79 チーズによるアナフィラキシーの1例(食物アレルギー1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 40 Drug-induced hypersensitivity syndrome (DIHS)の1例(薬物アレルギー・薬剤性障害1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 医薬品による接触皮膚炎の臨床と原因抗原 (特集 接触皮層炎アップデート)
- 頻回の再燃を繰り返した drug-induced hypersensitivity syndrome の1例
- 346 イソソルビドゼリーによる薬疹の1例(薬物アレルギー,不耐症2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 343 アセトアミノフェン蕁麻疹の1例(薬物アレルギー,不耐症1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS21-5 抗酸化蛋白heme oxygenase-1によるアトピー性皮膚炎の制御(アトピー性皮膚炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-2 眼後遺症なく治癒した重篤な眼障害を伴ったStevens-Johnson症候群の2例(薬物アレルギー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ブシラミンによる Stevens-Johnson 症候群を発症した全身性強皮症およびシェーグレン症候群の1例
- 精神的不安およびうつ状態がアトピー性皮膚炎に及ぼす影響 : 免疫系および夜間掻破行動について
- わが国の薬疹患者におけるパッチテスト結果の評価とその活用について
- ポリエチレングリコール付加型インターフェロンα 2b(PEG-IFN α 2b)とリバビリン併用療法による薬疹の1例
- MS3-9 Semaphorin3Aはアトピー性皮膚炎の皮疹を改善する(アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-4 アトピー性皮膚炎患者の症状を判定する新規マーカータンパク質の開発(アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS20-#1 地域の乳幼児アトピー性皮膚炎は,本当は増えているのか?減っているのか?(第2報)(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-1 乳幼児期アトピー性皮膚炎の有症率に関する研究(第5報)(MS10 アトピー性皮膚炎・蕁麻疹・薬疹の病態と治療,ミニシンポジウム10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS9-3 乳幼児健診受診者コホートにおけるアトピー性皮膚炎の経過に関連する因子の解析(MS9 小児アレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム9,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 241 HHV-6の再活性化を伴ったカルバマゼピンによるHypersensitivity syndromeの1例
- P240 小麦アレルギー症例におけるNSAIDsとアレルギー予防薬による血中グリアジン濃度への影響(食物アレルギー6,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 薬剤アレルギーが疑われたラテックスアレルギーの1例
- 229 皮膚筋炎患者における免疫沈降法を用いた自己抗体の解析と臨床情報との関連(膠原病と類縁疾患2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS13-6 原発性抗リン脂質抗体症候群と皮膚型結節性多発動脈炎の比較検討(血管炎,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 447 Wegener肉芽腫(WG)と考えた3例(膠原病と類縁疾患1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-8 抗CADM140抗体および抗Mi-2抗体陽性皮膚筋炎の臨床検討(膠原病と類縁疾患,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 142 皮膚筋炎の発疹学・皮膚病理組織学的検討および自己抗体検索の試み(膠原病と類縁疾患5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS12-5 高齢発症であるシェーグレン症候群合併全身性エリテマトーデスの5例(自己免疫と免疫不全,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 390 全身性強皮症における指尖潰瘍・壊死(皮膚潰瘍含)の治療経験(膠原病と類縁疾患(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 194 小麦が関与する小児重症アトピー性皮膚炎患児の小麦抗原に対する IgG 応答性の解析
- アトピー性皮膚炎患者の小麦抗原に対する IgG 応答性の解析
- 114 Association betweenatopic asthma/rhinitis and FcεRIβ in Japanese population
- P141 魚アレルギー6例の臨床的特徴と原因抗原についての検討(食物アレルギー・他(1)-2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 158 アトピー性皮膚炎の経過における角層内神経成長因子の定量的検討と抗アレルギー薬の影響(アトピー性皮膚炎1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 168 横浜市大皮膚科における植物由来食品による口腔アレルギー症候群の検討(食物アレルギー(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 330 関西地方における空中花粉分布
- 237 歯科金属による全身型金属アレルギーと考えられた一例
- アトピー素因児に対する部分分解ミルクの免疫学的および栄養学的意義
- LUMIWARDイムノアッセイシステム (全自動特異IgE, 総IgE測定装置) の臨床的有用性の検討
- 177 LUMIWARDイムノアッセイシステム(全自動特異IgE,総IgE測定装置)の臨床的有用性の検討
- 1 気管支喘息のサーカディアンリズムとクロノセラピー司会のことば : 時間生物学と気管支喘息 (4 気管支喘息のサーカディアンリズムとクロノセラピー)
- 230 北摂地区でみる花粉症に合併した口腔アレルギー症候群(第2報)(食物アレルギー3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EL1 アレルギー発症予知と予防 : 一次予防と母体・胎児環境(教育講演1,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P137 北摂地区でみる花粉症に合併した口腔アレルギー症候群(食物アレルギー・他(1)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児アレルギーの予知と予防
- 小児気管支喘息患者におけるDSCG+procaterol吸入液の定期吸入療法の検討
- 181 IL-13の遺伝的多型と気管支喘息との相関
- 小児アレルギーの予知と予防
- 2 アトピー家庭におけるチリダニ抗原除去によるチリダニ感作予防(一次予防)と発症阻止(二次予防)効果(6 アレルギー疾患の早期治療介入)
- アレルギー疾患の予知と予防とEarly Intervention : 感作発症に及ぼす母胎内環境因子と体外環境因子
- 15 小児アレルギー疾患の経過観察におけるHRTの臨床的有用性 (3:アレルギー疾患治療の評価 : ECR・HRTの有効性)
- 4 小児喘息におけるピークフロウモニタリングとサーカディアンリズム (4 気管支喘息のサーカディアンリズムとクロノセラピー)
- アレルギー疾患の予知と予防とearly intervention : 感作発症に及ぼす胎内環境因子と体外環境因子
- 第11回日本アレルギー学会春季臨床大会開催にあたって
- ルミワードイムアッセイシステムによる特異IgE抗体測定の基礎検討と小児科での低濃度測定の有用性について
- フォーラム「アトピー性皮膚炎の治療のさまざま」の総括
- 1 チリダニ・室内塵(1 環境とアレルギー)
- レピリナストによる小児気管支喘息発作予防効果の検討
- はじめに (15 アトピー性皮膚炎 : 病態からみた管理)
- 卵アレルギー児に対する卵白凍結乾燥粉末を含む試験用食物による経口誘発試験の試み
- 100 ルミワードとデルフィアシステムによる母体血と臍帯血中の総IgE,特異IgE
- 1. はじめに (3 アレルギー疾患の悪化要因 : 感染, 季節, 大気汚染など)
- 461 アレルギー外来20年間陽性抗原の推移 : 第2報
- 101 母体血, 臍帯血, 羊水における免疫グロブリン, 補体とアトピー素因
- 154 アレルギー外来20年間の陽性抗原の推移 : 第1報
- 178 LUMIWARDイムノアッセイシステム(全自動特異IgE,総IgE測定装置)の基礎的検討について
- 94 アトピットローラーによるチリダニ除去効果
- 227 アトピー素因乳児に対するチリダニ駆除によるチリダニ抗原の感作発症予防効果
- 座長のまとめ
- MEP8 1)アトピー家庭におけるチリダニ抗原除去によるチリダニ感作予防(一次予防)と発症阻止(二次予防)効果(Meet the Experts and Professors)
- 5 予防、治療の視点からの住宅構造と住まい方 : アレルギー疾患の具体的な一次予防策(シンポジウム1 アレルギー疾患の予防と治療に役立つ住宅構造と住まい方 : 21世紀に向けた提言)
- シンポジウム 2 疫学からみたアレルギー疾患の遺伝と環境 : はじめに遺伝因子と環境因子の相互作用について
- ポスターワークショップ 10 : アレルギーと環境 : 司会者のことば
- アレルギー性鼻炎は治るか
- 1. 臍帯血IgEからみたアレルギー疾患発症の予知とコントロール (10 アトピー素因 : 発病の予知とコントロール)
- 花粉症発症メカニズムと小児の特徴小児における花粉抗原の感作
- ダニ除去によるアレルギー症状の減少とアレルギー発症予防
- 1. アレルゲンと気管支喘息 (3 アレルゲンと喘息)
- 喘息医療の経済的視点-チリダニ駆除と医療費の減少効果
- 5. 小児喘息と遺伝 : 小児喘息における環境と遺伝の相互作用について (13 アトピーと遺伝)
- アレルギーと栄養--子どもをアレルギーにしないための妊婦への食事指導 (特集 周産期の栄養と食事--産科編)