4.アレルゲン・エキス製造方法に関する素朴な疑問 : 牛乳アレルゲン・エキスを例として(第5回アレルゲン研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1964-04-30
著者
関連論文
- Pneumocystis carinii肺炎を伴った先天性無γ-グロブリン血症の一剖検例
- 170.喘息カレンダーにより長期間観察し得た気管支喘息児に対する減感作療法の評価(免疫調節(II)減感作療法)
- 2.大気汚染地区学童にみる喘息頻度と予後について(6 環境因子とアレルギー)
- 健康小児の血清免疫グロブリン(IgG, IgA, IgM)年令別正常値および正常範囲に関する一考察
- 76.気管支喘息学童の頻度調査方法の検討(喘息)
- 110. 静岡県富士市小学校児童の気管支喘息に関する研究 : (2)臨床的考察(喘息(VII))
- 109. 静岡県富士市小学校児童の気管支喘息に関する研究(1) : 頻度調査について(喘息(VII))
- 22. 静岡県B市における大気汚染と学童の健康調査について(第1報)(第481回千葉医学会例会,第67回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 23. 大気汚染と小児の健康 : 千葉県B市における調査成績について(第481回千葉医学会例会,第67回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 110.展 静岡県富士市小学校児童の気管支喘息に関する研究(2) : 臨床的考察(喘息(VII))
- 109.静岡県富士市小学校児童の気管支喘息に関する研究(1) : 頻度調査について(喘息(VII))
- 1. 当科におけるヒスタグロビンの使用経験(第3回ヒスタグロビン研究会)
- (104) アレルギー小児の抗体産生能について(抗体の産生とその抑制)
- (24) Radioimmunoelectrophoresis 及び Radioimmunodiffusion による抗牛乳抗体の検索(免疫血清〔I〕)
- アレルギー性気管支炎 (喘息前段階) の臨床
- 104.アレルギー性小児の抗体産生能について(抗体の産生とその抑制)
- 24.Radioimmunoelectrophoresisによる抗牛乳抗体の検索(免疫血清II)
- 190.気管支喘息前段階に関する臨床的研究(第2回 小児アレルギー研究会)
- 180.Immediate Type Hypersensitivity と感染(第2回 小児アレルギー研究会)
- 45)小児期気管支喘息並びにその前段階における咽頭気管支分泌物の細菌学的観察
- 34. 大気汚染の小児の健康に及ぼす影響(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 99.環境因子の喘息児に及ぼす急性影響の解析に関する一つの試み( 気管支喘息:統計と病態)
- 202.小児気管支喘息に対するガンマグロブリンの使用経験(第2回 小児アレルギー研究会)
- 免疫電気泳動による牛乳蛋白の研究予報(第4回東日本小児アレルギー懇談会)
- 20)離乳食品中の電解質量について(第360回千葉医学会分科会,第55回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 22)電解質代謝より見た未熟児栄養の検討(第360回千葉医学会分科会,第55回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 5.抗原吸入試験の変化からみた特異的減感作療法の効果(第4回 小児アレルギー研究会 パネルディスカッション I 特異的減感作療法の問題点)
- 土鳩生棲地区住民における血清中抗ハト抗体の検索
- 19.気管支喘息児の副腎皮質機能について(第5回 小児アレルギー研究会)
- 11.乳児喘息(Infantile asthma)に関する臨床的研究 第2報(第5回 小児アレルギー研究会)
- 気管支喘息及び前段階における2, 3の免疫学的考察
- 11)気管支喘息前段階に関する臨床的研究(アレルギー,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
- 20. Herpes Kaposiの1例(第65回日本小児科学会千葉地方会総会 第446回千葉医学会例会)
- 15. ぜんそくと鼻アレルギー(第16回日本アレルギー学会総会)
- 2. 気管支喘息前段階に関する臨床的研究(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 9) 気管支喘息の耳鼻科所見(日本小児科学会 小児アレルギー研究会 第1回 総会記録)
- 5)小児期喘息の身体発育に関する観察(I-4 小児喘息)
- 46)小児期気管支喘息における気管支鏡所見について(予報)(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 48)千葉県下小学校児童における気管支喘息の頻度について(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 53)Infantile Asthmaについて(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- そばアレルギー症の研究 : 第3報 職業性そばアレルギー症について
- 52. 小児呼吸器疾患の血液ガス,酸塩基平衡動態について(第65回日本小児科学会千葉地方会総会 第446回千葉医学会例会)
- 97. bird fancer's disease に関する免疫学的研究 : (1)土鳩生棲地域における抗鳩糞沈降抗体保有者の検討(臓器アレルギー)
- 51. 小児期気管支喘息及前段階における咽頭喀痰細菌叢(第65回日本小児科学会千葉地方会総会 第446回千葉医学会例会)
- 10) ブタ草が関与していると思われる喘息についての二, 三の臨床的考察(日本小児科学会 小児アレルギー研究会 第1回 総会記録)
- 20)最近1年間における細菌学的検査成績とその臨床的意義について(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 21)健康小児における咽頭細菌叢について(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 52)喘息前段階に関する臨床的研究(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 小笠原諸島父島における広東住血線虫の疫学調査
- 6. 大気汚染と気管支喘息について(第1報)(第7回 小児アレルギー研究会)
- 21)外来に於ける離乳指導成績(第360回千葉医学会分科会,第55回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 12)小児期気管支喘息における免疫グロブリンの動態および抗体産生能に関する研究(アレルギー,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
- 11) 気管支喘息と「てんかん」合併の2症例(日本小児科学会 小児アレルギー研究会 第1回 総会記録)
- 20.気管支喘息の肺シンチグラム : シンチカメラによる肺区域診断的観察について(第5回 小児アレルギー研究会)
- 討論(第3回東日本小児アレルギー懇談会 食餌アレルギーに関するシンポジウム)
- 1.当小児科における過去14年間の入院疾病動態について(第61回日本小児科学会千葉地方会総会,第391回干葉医学会分科会)
- 24)チアノーゼを伴える先天性心疾患の二,三の剖検例について(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 多変量解析法を用いた千葉県の医療特性による類型化と死亡率に関する研究
- NO2ガス曝露がマウスのInfluenza virus感染に及ぼす影響 : 長期低濃度実験
- 排気ガスおよびオキシダント曝露の気道に及ぼす影響
- 外気曝露がマウスのInfluenza virus感染に及ぼす影響
- 31.Latex 凝集反応を応用したヒスタミン固定力に関する研究(E. ヒスタミン・セロトニンに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 特異診断, 予防について(第2回 小児アレルギー研究会)
- 気管支喘息に及ぼす環境因子の急性影響の解析方法に関する検討
- 2. カドミウム汚染をめぐる諸問題 : 野田市における事例を中心として(昭和46年度(1971)千葉大学医学部公開講座抄録集)
- 1. 一中学に認められた起立性障害児の臨床的研究(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 4)小児期気管支喘息の肺機能に関する研究(第1報)(I-3 Status Asthmaticus)
- 47)喘息患児の間歇期の肺機能について(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 7 小児期気管支喘息に於ける免疫グロブリンの動態について(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 小児の糖尿病 : 21年間の症例の検討
- 追加発言2.非アレルギー児(正常集団)におけるallergic skin testの成績の検討(第4回 小児アレルギー研究会 パネルディスカッション II 気管支喘息のアレルゲンの研究の最近の進歩)
- 25)小児の不整脈 : 特に期外収縮について(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 49)小児期気管支喘息の減感作の意義について(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 疫痢におけるアセチールコリン動態に関する研究
- 4.気管支喘息の家塵エキスに依る減感作療法(第1報)(第61回日本小児科学会千葉地方会総会,第391回干葉医学会分科会)
- 18.2.3心疾患における心胸比および心電図的観察(第61回日本小児科学会千葉地方会総会,第391回干葉医学会分科会)
- 4)当科外来患児に於ける心雑音の観察(第372回千葉医学会分科会,第60回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 1)血中アセチルコリンの季節変動(第57回日本小児科学会千葉地方会総会,第369回千葉医学会分科会)
- 10)副腎出血を来した2剖検例(第57回日本小児科学会千葉地方会総会,第369回千葉医学会分科会)
- 13)疫痢に於けるAcetylcholine (Ach)動態に関する研究(第360回千葉医学会分科会,第55回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 24.気管支喘息児のbronchial responseに関する研究 : 特に薬剤の効果について(第5回 小児アレルギー研究会)
- 22.気管支喘息児の脳波所見(第2報)(第5回 小児アレルギー研究会)
- 感染と喘息 第3報 : 乳幼喘鳴児におけるアレルギー学的検討
- 7. 小児期進行性筋萎縮症における心電図所見(第65回日本小児科学会千葉地方会総会 第446回千葉医学会例会)
- 富士市における公害病認定患者の臨床疫学的考察
- 91. 卵アレルギーに関する基礎的研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 食餌アレルギーの症例について(第7回東日本小児アレルギー懇談会)
- 製紙工場パルプ原料チップを汚染する慎菌類とそのアレルゲン性の研究
- 48. 気管支喘息における皮内試験の検討(第65回日本小児科学会千葉地方会総会 第446回千葉医学会例会)
- 免疫電気泳動法による牛乳蛋白の研究(第2報)(第6回東日本小児アレルギー懇談会)
- 大気汚染の健康影響と監視計画(サーベイランス システム)
- 千葉県における肺癌死亡に関する研究(昭和48年ー50年)
- 千葉県の保健指標の推移に関する研究
- 富士市における呼吸器症状有症率調査
- 11)小児耳下腺唾液Na.K量に関する研究(第360回千葉医学会分科会,第55回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 26. 小児耳下腺唾液Na,K濃度に関する研究(第36回千葉医学会総会,第5回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 最近経験せる乳児喘息の症例について(第8回東日本小児アレルギー懇談会)
- 47.Latex凝集反応による小児血中牛乳抗体の検索(第13回日本アレルギー学会総会)
- 4.アレルゲン・エキス製造方法に関する素朴な疑問 : 牛乳アレルゲン・エキスを例として(第5回アレルゲン研究会)
- 疫痢に於ける毛細血管透過性の研究