11) 気管支喘息と「てんかん」合併の2症例(日本小児科学会 小児アレルギー研究会 第1回 総会記録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1966-08-30
著者
-
伊藤 純一
千葉大
-
吉田 亮
千葉大公衆衛生
-
寺島 周
千葉大小児科
-
久保 政次
千大小児科
-
船橋 茂
千大小児科
-
伊藤 純一
千大小児科
-
村田 光範
千大小児科
-
吉田 亮
千大小児科
-
安達 元明
千葉大公衆衛生
-
寺島 周
千大小児科
-
安達 元明
千大小児科
-
村田 光範
東女医第2小児科
関連論文
- 170.喘息カレンダーにより長期間観察し得た気管支喘息児に対する減感作療法の評価(免疫調節(II)減感作療法)
- 2.大気汚染地区学童にみる喘息頻度と予後について(6 環境因子とアレルギー)
- 健康小児の血清免疫グロブリン(IgG, IgA, IgM)年令別正常値および正常範囲に関する一考察
- 76.気管支喘息学童の頻度調査方法の検討(喘息)
- 110. 静岡県富士市小学校児童の気管支喘息に関する研究 : (2)臨床的考察(喘息(VII))
- 109. 静岡県富士市小学校児童の気管支喘息に関する研究(1) : 頻度調査について(喘息(VII))
- 22. 静岡県B市における大気汚染と学童の健康調査について(第1報)(第481回千葉医学会例会,第67回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 23. 大気汚染と小児の健康 : 千葉県B市における調査成績について(第481回千葉医学会例会,第67回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 110.展 静岡県富士市小学校児童の気管支喘息に関する研究(2) : 臨床的考察(喘息(VII))
- 109.静岡県富士市小学校児童の気管支喘息に関する研究(1) : 頻度調査について(喘息(VII))
- 1. 当科におけるヒスタグロビンの使用経験(第3回ヒスタグロビン研究会)
- (104) アレルギー小児の抗体産生能について(抗体の産生とその抑制)
- (24) Radioimmunoelectrophoresis 及び Radioimmunodiffusion による抗牛乳抗体の検索(免疫血清〔I〕)
- アレルギー性気管支炎 (喘息前段階) の臨床
- 104.アレルギー性小児の抗体産生能について(抗体の産生とその抑制)
- 24.Radioimmunoelectrophoresisによる抗牛乳抗体の検索(免疫血清II)
- 190.気管支喘息前段階に関する臨床的研究(第2回 小児アレルギー研究会)
- 180.Immediate Type Hypersensitivity と感染(第2回 小児アレルギー研究会)
- 45)小児期気管支喘息並びにその前段階における咽頭気管支分泌物の細菌学的観察
- 34. 大気汚染の小児の健康に及ぼす影響(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 99.環境因子の喘息児に及ぼす急性影響の解析に関する一つの試み( 気管支喘息:統計と病態)
- 202.小児気管支喘息に対するガンマグロブリンの使用経験(第2回 小児アレルギー研究会)
- 免疫電気泳動による牛乳蛋白の研究予報(第4回東日本小児アレルギー懇談会)
- 18. 新生児高ビリルビン血症のHBABA法による血清アルブミン結合予備能について(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 13. 先天性肥厚性幽門狭窄症の臨床的,レ線学的研究(第65回日本小児科学会千葉地方会総会 第446回千葉医学会例会)
- 第3回ヒスタグロビン研究会議事録
- 132.^Kr を用いた小児 EIA における局所肺機能の検討(喘息-病態生理 II)
- 性早熟とCushing症候群を示した男児副腎皮質癌症例 : 第312回東京地方会
- 11.乳児喘息(Infantile asthma)に関する臨床的研究 第2報(第5回 小児アレルギー研究会)
- 327.Infantile asthma に関する臨床的研究(第3回小児アレルギー研究会)
- (66) 「乳児喘息(Infantile Asthma)に関する臨床的研究」(喘息〔I〕)
- 78.小児の気管支喘息及びアレルギー性気管支炎(前段階)における鼻汁, 喀痰の細胞像に関する研究(喘息II)
- 気管支喘息及び前段階における2, 3の免疫学的考察
- 11)気管支喘息前段階に関する臨床的研究(アレルギー,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
- 20. Herpes Kaposiの1例(第65回日本小児科学会千葉地方会総会 第446回千葉医学会例会)
- 15. ぜんそくと鼻アレルギー(第16回日本アレルギー学会総会)
- 2. 気管支喘息前段階に関する臨床的研究(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 9) 気管支喘息の耳鼻科所見(日本小児科学会 小児アレルギー研究会 第1回 総会記録)
- 5)小児期喘息の身体発育に関する観察(I-4 小児喘息)
- 46)小児期気管支喘息における気管支鏡所見について(予報)(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 48)千葉県下小学校児童における気管支喘息の頻度について(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 53)Infantile Asthmaについて(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 74. β-D-galactosidase アレルギーの1乳児例(薬アレルギー)
- 42. 気管支喘息患児へのヒスタグロビン使用経験(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 51)小児期気管支喘息の肺機能に関する研究 第II報. : methacholine chloride 吸入に対する気管支感受性.
- 52. 小児呼吸器疾患の血液ガス,酸塩基平衡動態について(第65回日本小児科学会千葉地方会総会 第446回千葉医学会例会)
- 66.乳児期喘息(Infantile Asthma)に関する臨床的研究(喘息I)
- 97. bird fancer's disease に関する免疫学的研究 : (1)土鳩生棲地域における抗鳩糞沈降抗体保有者の検討(臓器アレルギー)
- 小児の気管支喘息における洗浄喀痰細菌叢に関する研究
- 26. 最近3年間の小児化膿性髄膜炎の臨床的観察(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 51. 小児期気管支喘息及前段階における咽頭喀痰細菌叢(第65回日本小児科学会千葉地方会総会 第446回千葉医学会例会)
- 10) ブタ草が関与していると思われる喘息についての二, 三の臨床的考察(日本小児科学会 小児アレルギー研究会 第1回 総会記録)
- 20)最近1年間における細菌学的検査成績とその臨床的意義について(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 21)健康小児における咽頭細菌叢について(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 52)喘息前段階に関する臨床的研究(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 17. 屋内塵エキスの小児気管支喘息に対すん使用経験(第423回千葉医学会例会)
- 6. 大気汚染と気管支喘息について(第1報)(第7回 小児アレルギー研究会)
- 3. 呼吸困難(パネルディスカッション抄録,第49回千葉医学会学術大会 第18回千葉県医師会学術大会 第11回日医医学講座連合大会抄録集)
- 3. 呼吸困難(小児の救急医療-実例を中心として-,パネルディスカッション抄録,第49回千葉医学会学術大会 第18回千葉県医師会学術大会 第11回日医医学講座連合大会抄録集)
- 3-3 乳児喘息の臨床(3.アレルギー性疾患の診断と治療,昭和44年度(1969)千葉大学医学部公開講座抄録集)
- 6.多価殺菌抗原(broncasma berna)による小児気管支喘息の治療(2 特異的減感作療法)
- 「小児救急医療」座長のまとめ(パネルディスカッション抄録,第49回千葉医学会学術大会 第18回千葉県医師会学術大会 第11回日医医学講座連合大会抄録集)
- 74.静岡県富士市小学校児童の気管支喘息に関する臨床的研究(第3報)(喘息)
- 10. 大気汚染と小児の健康(第475回千葉医学会例会,第1回千葉大学衛生関連学会)
- 11. 小児の身体発育に影響を及ぼす諸因子の検討(予報)(第475回千葉医学会例会,第1回千葉大学衛生関連学会)
- 40. 気管支喘息児の抗体産生能について(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 12)小児期気管支喘息における免疫グロブリンの動態および抗体産生能に関する研究(アレルギー,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
- 11) 気管支喘息と「てんかん」合併の2症例(日本小児科学会 小児アレルギー研究会 第1回 総会記録)
- 9.小児の気管支喘息と細菌およびウイルス感染(喘息:喘息一般・統計)
- 討論(第3回東日本小児アレルギー懇談会 食餌アレルギーに関するシンポジウム)
- 1.当小児科における過去14年間の入院疾病動態について(第61回日本小児科学会千葉地方会総会,第391回干葉医学会分科会)
- 104.喘息発作と呼吸器ウイルス感染に関する検討(第1報)(喘息(VI))
- 千葉市における麻診ワクチンの接種状況予防効果に関する調査(調査報告)
- 31.Latex 凝集反応を応用したヒスタミン固定力に関する研究(E. ヒスタミン・セロトニンに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 19)無菌性髄膜炎に関する2・3の考察(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 3. 千葉大学における保健管理の現状(第475回千葉医学会例会,第1回千葉大学衛生関連学会)
- 16.Status Asthmaticusの臨床的研究(喘息)
- 4)小児期気管支喘息の肺機能に関する研究(第1報)(I-3 Status Asthmaticus)
- 47)喘息患児の間歇期の肺機能について(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 7 小児期気管支喘息に於ける免疫グロブリンの動態について(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 49)小児期気管支喘息の減感作の意義について(第428回千葉医学会例会,第64回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 4.気管支喘息の家塵エキスに依る減感作療法(第1報)(第61回日本小児科学会千葉地方会総会,第391回干葉医学会分科会)
- 10)副腎出血を来した2剖検例(第57回日本小児科学会千葉地方会総会,第369回千葉医学会分科会)
- 1. ハンノキ花粉喘息(第7回 小児アレルギー研究会)
- 1. 最近1年間のウィルス検査成績(第481回千葉医学会例会,第67回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 3.屋内塵エキスの小児気管支喘息に対する使用経験(第415回千葉医学会例会,第63回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 91. 卵アレルギーに関する基礎的研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 食餌アレルギーの症例について(第7回東日本小児アレルギー懇談会)
- 48. 気管支喘息における皮内試験の検討(第65回日本小児科学会千葉地方会総会 第446回千葉医学会例会)
- 免疫電気泳動法による牛乳蛋白の研究(第2報)(第6回東日本小児アレルギー懇談会)
- 大気汚染の健康影響と監視計画(サーベイランス システム)
- 千葉県における肺癌死亡に関する研究(昭和48年ー50年)
- 富士市における呼吸器症状有症率調査
- 千葉市小中学校学童生徒の気管支喘息,眼科的および耳鼻科的疾患の有症率と大気汚染との関係(資料)
- 6.千葉市小学校学童および中学校生徒の特別健康診断結果について(第532回千葉医学会例会・第6回衛生関連学会)
- 12. アレルギー性の小児に対する予防接種について(第475回千葉医学会例会,第1回千葉大学衛生関連学会)
- 最近経験せる乳児喘息の症例について(第8回東日本小児アレルギー懇談会)
- 3-4 アレルギー性気管支炎(喘息前段階)の臨床(3.アレルギー性疾患の診断と治療,昭和44年度(1969)千葉大学医学部公開講座抄録集)
- 47.Latex凝集反応による小児血中牛乳抗体の検索(第13回日本アレルギー学会総会)
- 4.アレルゲン・エキス製造方法に関する素朴な疑問 : 牛乳アレルゲン・エキスを例として(第5回アレルゲン研究会)