Xylofuranoside誘導体の抗アレルギー作用ないし抗炎症作用に関する基礎的研究(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Anti-allergic and anti-inflamatory action of xylofuranoside derivatives were studied and the following results were obtained. l. No protective effect was observed in the cases of the severe passive anaphylaxis in the guinea pig (sensitized with about 8 times of antiserum required to produce fetal anaphylactic shock) by the pretreatment of the large amount of xylofuranoside derivatives; however, in the cases sensitized with antiserum just to produce fetal anaphylaxis a significant protective effect of the derivatives was observed. 2. The pretreatment of xylofuranoside to the passively sensitized mice seemed to be slightly effective against the fetal anaphylaxis in mice. 3. Xylofuranoside derivatives inhibited the in vitro contraction of the isolated guinea pig's ileum by the addition of histamine, acetylcholine, bradykinin and antigen; at the concentration of 100 mcg/ml of the derivatives, histamine, acetylcholine, bradykinin (0.1 mcg/ml) and anaphylactic contractions were completely inhibited and at the concentration of l0-30 mcg/ml incompletaly inhibited. 4. PCA reaction in the guinea pig was also slightly inhibited by the oral administration of the derivatives. 5. The inhibiting effect of the derivatives against the capillary and tissue permeability were also observed.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1969-02-28
著者
関連論文
- 4.Ascaris suum虫体成分および体腔液のラットにおけるIgE産出における役割(5 実験動物におけるレアギン産生寄生虫感染・アレルゲン感作の場において)
- 前立腺液の殺菌作用と殺菌物質の特性に関する検討
- A-29 最近経験した小児悪性腫瘍の 7 例について(腫瘍 II)
- 1. プラスミン測定法の基礎的検討とショック時プラスミン活性値(V プラスミンとアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- Plasmin に関する基礎的研究 : 第1編 各種測定法によるアナフィラキシーによる plasmin 活性値の変動 : 第2編 Trans 型 AMCHA の抗プラスミン作用と抗アナフィラキシー作用
- 新改良固定染色法によるリンパ球混合培養の検討 : 特にリンパ節細胞と胸腺細胞の幼若化について
- Xylofuranoside誘導体の抗アレルギー作用ないし抗炎症作用に関する基礎的研究(第1報)
- 4.肥胖細胞よりのmediatorの遊離・抑制機構におけるcyclic AMPの意義(4 肥胖細胞好酸球とアレルギー : セッション2肥胖細胞)
- 6.アレルギー性反応におけるキニン系の意義 : アレルギー反応に対するブラディキニンの増強作用(第4回プラスマキニン研究会)
- 139. 細胞レベルにおける抗原抗体反応とその抑制(抗原抗体反応)
- 139.細胞レベルにおける抗原抗体反応とその抑制(抗原抗体反応)
- 14. ショックに伴うプラズマキニンと関連酵素系の動態(第2回プラズマキニン研究会)
- D-28 小児肺嚢胞症, 最近経験した 3 例について(肺)
- アレルギー性反応に於けるセロトニン代謝の意義についての検討 : 抗セロトニン剤, 抗アレルギー剤処置による 5-hydroxytryptophan decarboxylase 活性値の変動について
- イヌ前立腺および前立腺液の抗原性並びに抗原抗体反応後の前立腺液の殺菌作用
- 前立腺液の殺菌作用に関する検討
- 98.アレルギー性反応の抑制機構の解析からみたimmediate type allergic reactionのmediation(即時アレルギー・メディエーター)