188 アニサキス21kアレルゲンの性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1999-09-30
著者
-
粕谷 志郎
岐阜大・地域科学部
-
白井 敏博
富士宮市立病院内科
-
嶋倉 邦嘉
東京水産大学食品生産学科
-
長島 裕二
東京水産大学食品生産学科
-
塩見 一雄
東京水産大学食品生産学科
-
粕谷 志郎
岐阜大学地域科学部地域科学科
-
粕谷 志郎
岐阜大学
-
粕谷 志郎
岐阜大地域科学部
-
嶋倉 邦嘉
東京海洋大学海洋科学部
-
白井 敏博
富士宮市立富士宮病院 薬剤部
-
塩見 一雄
東京水産大学
-
白井 敏博
富士宮市立富士宮病院
-
長島 裕二
東京水産大学
-
三浦 寛規
東京水産大学食品生産学科
-
嶋倉 邦嘉
東京海洋大学海洋科学部食品生産科学科
-
長島 裕二
東京海洋大学 海洋科学部 食品生産科学科
-
嶋倉 邦嘉
東京水産大学食品生産化学科
関連論文
- 7 ユスリカ種同定におけるDNA分析と形態観察の乖離(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 54 アスピリン喘息(AIA)の問診による診断の有用性に関する検討
- 90 発症早期から経過観察し得たハムスターによる気管支喘息の一例
- 23 アスピリンの内服により惹起された食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例
- 興味ある画像所見を呈したサルコイドーシスの1例
- 多発性骨髄腫に合併した間質性肺炎の1例
- 500 急性増悪をきたした関節リウマチに伴う間質性肺炎症例の臨床的検討
- 原因不明の間質性肺炎および特発性BOOP症例における組織学的分類による予後の比較 : 本邦例での検討
- 589 Churg-Strauss症候群の長期予後についての検討
- 食物負荷試験用に製造した乾燥食品粉末のアレルゲン性のin vitroによる評価
- 162 喘息死と定量噴霧式気管支拡張剤
- 105 サバ蕁麻疹はアニサキス・アレルギーか
- 289 喘息児童の登山訓練 : 高山での呼吸機能および酸素飽和度
- 68 喘息児童の登山訓練 : 低山トレーニングにおける呼吸機能への影響
- 好酸球性胃腸炎における免疫細胞の分布
- 325 急性好酸球性肺炎の発症における喫煙の関与について : 23症例における検証
- 474 フィブリノゲン加第XIII因子製剤によるアナフィラキシーに関する検討
- 88 アスピリン喘息患者の臨床像の変化 : フルチカゾン吸入による影響
- COPDに対する外来呼吸リハビリテーションの長期効果
- 写真で見るパウダー式吸入ステロイド療法患者指導のコツ--フルタイドロタディスクの吸入方法/フルタイドディスカスの吸入方法/パルミコートの吸入方法 (特集 症状悪化をストップ!喘息ケアはナースが手がける)
- 76 喘息因子を有するCOPD患者における呼吸理学療法の有用性に関する検討
- P-43 チクロピジン併用によるテオフィリン中毒患者の TDM
- 臭化チキジウム(チアトン)によりアナフィラキシーをきたした1例
- シソ(Perilla frutescens)とショウガ(Zingiber officinale)成分の抗幼線虫作用について
- 75 岐阜県の恙虫病 : 患者株と野鼠株から見た感染の二重構造
- 29 喘息患者宅のダニ数の季節消長と発作の発現
- アナフィラキシーを呈した食物アレルギーの3例
- 5年間経過観察した慢性好酸球性肺炎の1例
- 432 咳喘息と軽・中等症喘息の比較検討
- 83 職業性緑茶喘息における抗原吸入誘発と気道過敏性に関する検討
- 317 NSAIDとの関連が示唆された成人小麦アナフィラキシーの1例
- 2 製茶業従事者にみられる職業性喘息, 緑茶喘息(職業アレルギーの実態と対応)
- マサバリコンビナントパルブアルブミンと天然パルブアルブミンのアレルゲン性
- 481 数種魚類パルブアルブミンのcDNAクローニングおよび精製パルブアルブミンのアレルゲン性
- 465 アニサキス主要アレルゲンAni s 1のcDNAクローニング
- 愛知県のつつが虫病リケッチア流行株の解明
- 57 恙虫病リケッチア KN-3 の新たな地理的広がり
- 7 長良川河川調査から推測するユスリカ相変化の要因(第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- W4 ベクロメサゾン(BDP)からフルチカゾン(FP)へ切り替えた症例におけるQOLと局所副作用に関するアンケート調査
- O98 喫煙誘発試験が陽性であった急性好酸球性肺炎の1例
- 57 製茶業従事者にみられる職業性喘息, 緑茶喘息の予後に関する検討
- 170 アスピリン喘息(AIA)患者のQOLに関する検討
- 240 全身性エリテマトーデスに合併した間質性肺炎の臨床的検討
- ピークフロー値からみたBDPとBUDの力価の比較検討
- 潰瘍性大腸炎に合併し,サラゾスルファピリジンが有効であった肺病変の1例
- 7. 愛知県のカープ株類似ツツガムシ病リケッチアの疫学(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 肉食性巻貝唾液腺の毒性及びテトラミン含量
- 68 魚の主要アレルゲンであるparvalbuminに対するT細胞応答の解析
- W45 魚類の新アレルゲンとしてのコラーゲンの同定
- 188 アニサキス21kアレルゲンの性状
- 156 食物負荷試験用として製造した乾燥食品粉末の抗原性の検討
- 69 消化管粘膜病変を合併したアナフィラキシーの2例
- A-40 岐阜県の恙虫病 : リケッチアの病毒性
- 182 喘息発作に対するfull β2-agonistとpartial β 2-agonist吸入療法の比較検討
- 482 カエルパルブアルブミンと魚類パルブアルブミンのアレルゲン性比較
- 468 魚類アレルゲンのイムノブロット分析の確立
- コラーゲン : 魚類の新しいアレルゲン
- 64 魚類アレルゲンとしてのコラーゲンの重要性
- 魚肉ねり製品及びスケトウダラすり身のアレルゲン性
- 藻類の安全性について
- 下痢性貝毒
- 麻痺性貝毒
- 凍結融解によるフグ毒の体内移行
- 3 リボソームITS2シークエンスによるユスリカ種同定法の可能性(第59回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 309 Bisphenol A (BPA)の周産期曝露が即時型アレルギー反応に及ぼす影響
- Diethylstilbestrol (DES), Bisphenol A (BPA)の周産期曝露による即時型アレルギー増強効果
- 204 魚の生食によりアナフィラキシーを呈した成人食物アレルギー5例の臨床的検討
- ベトナムにおける米を利用した伝統発酵食品
- Destructive Effects of the Estuary Dam on the Nagara River's Environment, and the Program for its Regeneration
- ブータンの伝統的乳発酵食品からのプロテアーゼ産生菌の探索
- 伝統的な小麦粉発酵食品中の微生物とその働き
- 5 霊長類のシラミのミトコンドリア DNA の解析
- 伝統的な小麦粉発酵食品中の微生物とその働き : 第1回 近畿支部, 東海・北陸支部合同研究発表会
- 酵母と細菌でパンを作る
- 長良川河口堰による環境破壊と建設省の責任 (特集 環境・市民・公共事業)
- 河川の破壊と健康への影響 (特集 環境汚染問題と医師の役割)
- 245 中国人留学生の間で広がるスギ花粉アレルギー
- ハムスターの飼育を中止した後に無症状となった軽症アスピリン喘息の1例
- セイヨウトコブシの毒性
- 高感度フグ毒検査法
- アトピー咳嗽 (特集 咳をめぐって) -- (頻度の多い原因疾患)
- 410 軽症喘息における気道過敏性の変化におよぼす各種因子の影響
- 354 アナフィラキシー20例の臨床的検討
- 64 好酸球性胃腸炎5例の臨床的検討
- O101 好酸球性胃腸炎を合併したアスピリン喘息の1例
- オニヒトデ刺棘のタンパク毒(ミニシンポジウム海洋動物の刺毒に関する最近の知見)
- 255 茶による食物アレルギーの臨床的検討
- 380 軽症間欠型喘息に対するfluticasone propionate単独療法の有用性に関する検討
- W99 アトピー型咳喘息患者とアトピー型気管支喘息患者の末梢血Th1、Th2細胞の比較検討
- 538 軽症喘息の肺機能および気道過敏性におよぼすpranlukast単剤投与の効果
- 143 ハムスターの飼育を中止した後に無症状となった軽症アスピリン喘息の1例
- 53 市販のカビ取り剤の誤使用により発生した塩素ガスの吸入で発症したReactive Airways Dysfunction Syndromeの一例
- HPLCイオン対による麻ひ性貝毒とフグ毒の分析
- 長良川河口堰によって失われた環境のCVM(Contingent Valuation Method)による評価
- 長良川河口堰は汽水域を破壊した (特集:河口堰運用3年後の長良川)
- 長良川河口堰--環境への影響は深刻
- 岐阜県における恙虫病の研究-1-新たな地域の野鼠よりのRickettsia tsutsugamushiの分離,および県下の患者発生状況,住民の抗体陽性率に関する考察
- 淡水魚中のポリアミン含量〔英文〕
- ショウサイフグ肝臓高分子画分中におけるフグ毒の存在〔英文〕
- トビウオ筋肉タンパク質の熱ゲル化におよぼすガス処理効果〔英文〕