流体科学 : 機械工学年鑑(2000年)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2001-08-25
著者
-
白濱 芳朗
北海道工業大学
-
河合 秀樹
室蘭工業大学
-
藤原 満
室蘭工業大学工学部機械システム工学科
-
藤原 満
室工大
-
新井 隆景
室蘭工業大学工学部機械システム工学科
-
黒田 明慈
北海道大学
-
藤川 重雄
北海道大学
-
中村 秀樹
新潟コンバーター(株)
-
粥川 尚之
北海道大学
-
矢野 猛
北海道大学工学研究科
-
早川 道雄
北大
-
一條 眞古人
北大
-
冨田 幸雄
北海道教育大学・函館校
-
風間 俊治
室蘭工業大学工学部
-
石川 仁
東理大工
-
松村 昌典
北見工業大学
-
溝端 一秀
室蘭工業大学機械システム工学科
-
白濱 芳朗
北海道工大
-
黒田 明慈
北大工
-
坂本 弘志
北見工業大学機械システム工学科
-
羽二生 博之
北見工業大学機械システム工学科
-
望月 修
東洋大学工学部
-
冨田 幸雄
北海道教育大学
-
早川 道雄
北大工
-
豊田 国昭
北海道工業大学機械システム工学科
-
高橋 洋志
室蘭工業大学工学部 機械システム工学科
-
松村 昌典
北見工大
-
石川 仁
北海道大学大学院
-
望月 修
北海道大学工学部
-
冨田 幸雄
北海道教育大学函館校
-
早川 道雄
北海道大学
-
一條 眞古人
北海道大学
-
保里 忠孝
(株)不二越
-
石毛 秀明
石川島播磨重工業(株)
-
河田 真広
石川島播磨重工業(株)
-
若菜 英次
(株)電業社機械製作所
-
松本 宏
(株)粟村製作所
-
風間 俊治
室蘭工業大学
-
風間 俊治
室蘭工業大学工学部機械システム工学科
-
保里 忠孝
(株)不二越部品事業部技術二部
-
望月 修
北海道大学大学院工学研究科機械科学専攻
-
風間 俊治
室工大
-
白浜 芳朗
北海道工業大学
-
坂本 弘志
北見工業大学
-
羽二生 博之
北見工業大学
-
高橋 洋志
室蘭工業大学工学部
-
藤原 満
室蘭工業大学
-
豊田 国昭
北海道工業大学 機械システム工学科
-
高橋 洋志
室蘭工業大学 化学工学科
-
豊田 国昭
北海道工業大学
-
白濱 芳朗
北海道工業大学創生工学部
関連論文
- 7・12 自然エネルギー(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 7・9 非ニュートン流れ・機能性流体(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 極超音速飛行体が維持する斜めチャップマン-ジュゲデトネーション波の研究
- 小型高エンタルピー衝撃風洞を用いたスクラムジェットエンジンモデル内の超音速燃焼
- 超音速流中に垂直に噴出する音速噴流の挙動
- 909 飛行体生成デトネーション波における波面平均曲率とセルサイズの関係(O.S.9-2 超音速流れにおける燃焼)(O.S.9 燃焼流)
- 721 航空宇宙機用デトネーションエンジンの研究開発(OS7-6 航空宇宙推進(流体,燃焼))(OS7 北海道における航空宇宙工学研究の進展と未来)
- 718 衝撃風洞を用いたスクラムジェットエンジン内の流れと超音速燃焼(OS7-6 航空宇宙推進(流体,燃焼))(OS7 北海道における航空宇宙工学研究の進展と未来)
- 716 超音速流中に垂直に噴出する音速噴流と境界層の干渉(OS7-6 航空宇宙推進(流体,燃焼))(OS7 北海道における航空宇宙工学研究の進展と未来)
- 710 水素-空気超音速混合層の時系列測定(OS7-3 計測・地上実験設備)(OS7 北海道における航空宇宙工学研究の進展と未来)
- C115 超音速流中に垂直に噴出する不足膨張噴流の挙動と流れ場
- 空気-水素2次元超音速混合層の白金触媒反応を用いた水素濃度分布測定 : 流体工学,流体機械
- 微小重力下における大直径低速液体噴流の気液界面不安定
- 515 超音遠流中へ垂直に噴射される噴流によって生じる衝撃波と境界層の干渉(北海道における宇宙活動III)(オーガナイズドセッション(d)北海道における宇宙活動)
- 513 衝撃風洞を用いたスクラムジェット2次元インテークモデル内流れの可視化と圧力測定(北海道における宇宙活動III)(オーガナイズドセッション(d)北海道における宇宙活動)
- 310 微小重力下における液体噴流界面不安定現象
- 220 高エンタルピー衝撃風洞を用いたスクラムジェットエンジンインテーク流れの研究
- 214 小型バリステックレンジの開発と性能試験
- 205 超音速流中に垂直に噴出する音速噴流の特性
- 202 白金線触媒反応を用いたスクラムジェットエンジン内の超音速混合に関する研究
- 極超音速飛行体周りに形成されるデトネーション
- 5-324 技術者倫理教育における効果的・効率的な事例研究手法の検討((4)技術者倫理教育-I,口頭発表論文)
- 10606 回転二重円筒型光合成バイオリアクター内流れのUVP計測(流体測定技術の新展開(2),OS.12 流体測定技術の新展開)
- 光合成微生物を含む低アスペクト比TVFの流れ場計測
- 1803 超音波速度計測によるアスペクト比の小さいTaylor渦流れの解析(OS18-1 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 0408 磁性流体によるアスペクト比の小さいTaylor渦流れの数値解析(OS4-2 機能性流体研究の新展開,オーガナイズドセッション)
- 流体科学 : 機械工学年鑑(2000年)
- 地中熱ヒートポンプ用採熱管の伝熱特性に関する研究 : 二重管内上昇流の強制流動沸騰熱伝達実験:小質量速度の場合
- 衝撃波を伴う超音速内部流動に関する研究(超音速内部流動実験装置の開発およびマッハ数2と4の擬似衝撃波の特性)(流体工学,流体機械)
- A-11 骨形成因子-セラミック複合体の骨形成に関する基礎的研究(生体反応1,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-69 PVDCフィルムの生体応用への可能性(第1報)(生体組織,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 高炉内固体とガス静圧の不連続挙動に与える羽口ガス流量と炉芯性状の影響 : 冷間全周模型による実験解析(製銑)
- Taylor 渦型攪拌装置および光合成微生物バイオリアクターの可能性 : 超音波技術による固液系流れの速度計測
- 1102 アスペクト比の小さいTaylor渦流れのUVP計測(OS11-1 超音波を利用した流動場の計測(渦構造),OS11 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 114 キャビテーション噴流の挙動観察と壊食実験 : 水道水と石油系作動油との比較
- 高圧静圧軸受の混合潤滑特性(部材の弾性変形が最適設計条件に及ぼす影響)
- 部材の弾性変形が静圧軸受の混合潤滑特性に及ぼす影響-高圧/水圧ポンプ・モータに対するトライボロジー設計の指針
- ドア用機能製品の表面処理・改質における環境負荷を考慮した薬剤物性値の調査研究 (平成16年度プレ共同研究成果報告)
- 軸対称噴流中の渦輪と縦渦の干渉(流体工学,流体機械)
- 305 食用油脂の水熱反応による加水分解特性(環境エネルギー・化学)
- アキシアルピストンポンプの斜板温度に及ぼす油圧作動油の影響(G11-2 シール,潤滑,ポンプ,G11 機素潤滑設計部門)
- 摩耗変形ジャーナル軸受の混合潤滑特性(OS13-2 一般講演(II))
- 混合潤滑域を含む多円弧ジャーナル軸受の数値解析
- 603 高圧静圧軸受の混合潤滑特性に及ぼす変動荷重の影響
- 1631 ピストンポンプを用いた生分解性作動油の評価
- マイクロ空気圧縮機用液状バルブに関する研究
- 球面軸受・球継手の衝撃緩衝設計
- 514 マイクロ圧縮機用液状バルブに関する研究(OS4-3 流体における新技術開発-3)(OS4 流体における新技術開発)
- 219 ピストンポンプ・モーターに用いられる球面軸受のトライボロジー特性 : スクイーズ膜効果について(設計)(オーガナイズドセッション(a)材料力学・材料強度に関する新展開)
- 室蘭工業大学機械システム設計学研究室
- だ円ジャーナル軸受の混合潤滑解析
- スクリュー圧縮機の吐出し管路圧力脈動の計算
- 混合潤滑域を含むジャーナル軸受の性能解析
- ジャーナル軸受の最適設計に関する研究
- マイクロ空気圧縮機の性能に及ぼす給油効果の検討
- ミニ開発の教育効果についての考察
- 最短シール線を有するスクリューロータ歯形の変分法を用いた解析
- ねじシールの潤滑油ミスト遮断性能に関する研究
- 超音波による Taylor-Couette 渦の固液混合濃度分布の計測
- Taylor-Couette 渦流れにおける光合成微生物の培養実験
- 303 アスペクト比の小さいTaylor-Couette渦による固液混合相の濾過実験(流体工学(1))
- 302 低アスペクト比固液混相流Taylor渦の超音波による速度計測(流体工学(1))
- 301 低アスペクト比Taylor渦の数値解析と可視化実験による振動特性について(流体工学(1))
- Taylor-couette 渦流れ内における光合成微生物の培養実験
- 超音波を用いた孤立混合領域の測定
- 中心装入粒子の密度や摩擦特性が高炉内固体粒子流れと炉芯挙動に与える影響の数値解析(製銑)
- 302 光合成微生物の低アスペクト比Taylor渦による培養実験(流体工学(1))
- 高集塵効率・低圧力損失の複層式グラニュラーフィルター
- 低アスペクト比 Taylor 渦内における微粒子軌道の発現とその超音波計測
- 高炉低還元材比操業を模擬した二次元コールデルによる固体不安定降下挙動の解析(高炉低還元材比操業,高炉その4,製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- A232 アスペクト比の小さいTaylor渦流れにおける超音波を利用した速度計測(超音波・電磁波による熱流体計測1)
- 焼成パン用生地における物理特性の測定と生地の膨張性について
- ケミカルエンジニアリングのすすめ
- 211 Taylor渦による固液混合相の実験解析(流体工学(2))
- 210 Taylor-Couette渦流れにおける光合成微生物の増殖特性(流体工学(2))
- 203 充填層式リングフィルタの微粒子捕集特性(流体工学(1))
- 202 高炉シャフト部における固体異常降下挙動の解析(流体工学(1))
- 201 高炉充填粒子運動のコンピュータによる可視化シミュレーション(流体工学(1))
- 環状グラフィルタの微粒子捕集特性
- 超音波計測法によるアスペクト比の小さいTaylor-Couette渦流れの速度計測
- 超音波によるTaylor渦固液二相流の速度と濃度計測の可能性について(非ニュートン,一般講演)
- マンホール蓋の飛散現象に関する実験的研究
- ITS機能の搭載に期待
- 二次元噴流の渦挙動に及ぼすフィードバック励起信号の影響 : 励起信号の位相効果(流体工学,流体機械)
- 904 アスペクト比の小さい固液混合Taylor渦の速度計測と混合状態の把握(2)(OS9-1 超音波を利用した流動場の計測(流れ場計測),OS9超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 903 アスペクト比の小さいTaylor渦流れのUVP計測(2)(OS9-1 超音波を利用した流動場の計測(流れ場計測),OS9超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 904 アスペクト比の小さい固液混合Taylor渦の速度計測と混合状態の把握(1)(OS9-1 超音波を利用した流動場の計測(流れ場計測),OS9超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 903 アスペクト比の小さいTaylor渦流れのUVP計測(1)(OS9-1 超音波を利用した流動場の計測(流れ場計測),OS9超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 1704 パルサレシーバーを用いたTaylor渦流れの測定(2)(OS17-1 超音波を利用した流動場の計測,OS17 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 1704 パルサレシーバーを用いたTaylor渦流れの測定(1)(OS17-1 超音波を利用した流動場の計測,OS17 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 1703 UVPを用いた低アスペクト比におけるTVFの測定(2)(OS17-1 超音波を利用した流動場の計測,OS17 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 1703 UVPを用いた低アスペクト比におけるTVFの測定(1)(OS17-1 超音波を利用した流動場の計測,OS17 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 超音波計測法によるアスペクト比の小さい Taylor-Couette 渦流れの速度計測
- 骨形成因子-セラミック複合体の骨形成に関する基礎的研究
- 1903 アスペクト比の小さいTaylor-Couette渦流れの解析(OS19-1 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 406 アスペクト比の小さいTaylor-Couette渦の数値解析(流体工学/機素潤滑設計)
- 301 アスペクト比の小さいTaylor-Couette渦による光合成微生物の増殖特性(流体工学/交通・物流)
- PS-112-6 超音波検査による自然気胸患者の内勁静脈拡張所見は閉塞性ショックの診断に有用な指標である(PS-112 肺 外科治療(良性),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- D211 ジュール加熱場における流体の透磁率による流動挙動の変化(OS-2:複合対流)
- 6-335 寒地環境エネルギーシステム研究所の役割と取り組み((20)地域貢献・地場産業との連携-IV)