極超音速飛行体が維持する斜めチャップマン-ジュゲデトネーション波の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Five-mm-diameter projectiles, whose speed was beyond the Chapman-Jouguet (C-J) detonation speed,were fired into mixtures containing stoichiometric hydrogen-oxygen gases plus argon diluents. Theflowfield around the projectile was visualized using a CCD cameta. We measured the minimum normalvelocity components of detonation waves around the projectiles and the curvature radius of a bowdetonation wave near the projectile tip. From these experimental results we concluded that the steady-stateC-J detonation wave is stabiljzed around a projectile when the curvature radius of a bow detonation wavenear the projectile is larger than 8.6 times of the detonation cell size (transverse wave spacing).
- 室蘭工業大学の論文
- 2001-11-30
著者
-
笠原 次郎
室蘭工業大学工学部機械システム工学科
-
松尾 亜紀子
慶応義塾大学理工学部
-
新井 隆景
室蘭工業大学工学部機械システム工学科
-
高沢 光貴
室蘭工業大学工学部機械システム工学専攻
-
松尾 亜紀子
慶応大
関連論文
- パルスデトネーションエンジン研究とその現状(爆轟)
- パルスデトネーションロケット(PDR)の推力性能試験 : 実験(テクニカルフォーラム2 超音速燃焼エンジンの搭載・飛行試験)
- パルスデトネーションロケット(PDR)の推力性能試験 : 数値解析(テクニカルフォーラム2 超音速燃焼エンジンの搭載・飛行試験)
- パルスデトネーションエンジンの性能に関する解析的評価(テクニカルフォーラム2 超音速燃焼エンジンの搭載・飛行試験)
- 極超音速飛行体まわりの衝撃波誘起燃焼とデトネーション波
- パルスデトネーションロケットと部分充填効果による推力増大法
- 極超音速飛行体が維持する斜めチャップマン-ジュゲデトネーション波の研究
- 小型高エンタルピー衝撃風洞を用いたスクラムジェットエンジンモデル内の超音速燃焼
- 超音速流中に垂直に噴出する音速噴流の挙動
- 909 飛行体生成デトネーション波における波面平均曲率とセルサイズの関係(O.S.9-2 超音速流れにおける燃焼)(O.S.9 燃焼流)