中心装入粒子の密度や摩擦特性が高炉内固体粒子流れと炉芯挙動に与える影響の数値解析(製銑)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A center coke charging method from the top of blast furnace is known for a novel approach to burden distribution and coal combustion. This method is considered as one of the key technologies for keeping gas permeability of deadman in the lower part of blast furnace and producing iron liquid with a stable furnace operation. In recent years, the center charging method is also expected as improving the unsteady behavior with bridging/slipping of solid bed in low reducing agents operation of blast furnace. In the present study, a center charging method with different particle density or friction coefficients is carried out numerically by using a 3-dimensional Discrete Element Method (DEM). Before the numerical analysis, an experimental approach using a two-dimensional cold model is also examined. Alumina sphere was used as representative particle of coke/ore packed bed and the glass sphere was for the center charge. From the experiment, it was found that the height of deadman is reduced dramatically by using the center charging method with the glass sphere. This experimental result was compared with the numerical approach, although the gas flow was not considered in the numerical method. In the numerical results, the void fraction was calculated more precisely compared to the previous numerical two-dimensional calculation. Almost uniform particle flow distribution called a piston flow pattern was fairly maintained by the numerical center charging method, and as the result, the height of deadman was also confirmed reduced numerically compared to the alumina bed only. This result was qualitatively coincident with the experimental flow pattern except for the particle velocity descending faster in the experimental center-charging region, which could be available for the operation of deadman control.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 2008-04-01
著者
-
河合 秀樹
室蘭工業大学
-
高橋 洋志
室蘭工大
-
高橋 洋志
室蘭工業大学工学部 機械システム工学科
-
高橋 洋志
室蘭工業大学工学部
-
河合 秀樹
室蘭工業大学工学研究科 機械創造系工学専攻
-
高橋 洋志
室蘭工業大学 化学工学科
関連論文
- 7・9 非ニュートン流れ・機能性流体(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 5-324 技術者倫理教育における効果的・効率的な事例研究手法の検討((4)技術者倫理教育-I,口頭発表論文)
- 10606 回転二重円筒型光合成バイオリアクター内流れのUVP計測(流体測定技術の新展開(2),OS.12 流体測定技術の新展開)
- 光合成微生物を含む低アスペクト比TVFの流れ場計測
- 低アスペクト比テイラー渦流れにおける渦モード分岐過程の超音波計測による可視化
- UVPを利用したアスペクト比の小さいTaylor渦の可視化(OS12-1 フュージョンテクノロジーによるビジュアリゼーション(PIVとPTV))
- 1803 超音波速度計測によるアスペクト比の小さいTaylor渦流れの解析(OS18-1 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 0408 磁性流体によるアスペクト比の小さいTaylor渦流れの数値解析(OS4-2 機能性流体研究の新展開,オーガナイズドセッション)
- 二重管型懸濁気泡塔の壁面物質移動係数
- 流体科学 : 機械工学年鑑(2000年)
- A-11 骨形成因子-セラミック複合体の骨形成に関する基礎的研究(生体反応1,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-69 PVDCフィルムの生体応用への可能性(第1報)(生体組織,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 高炉内固体とガス静圧の不連続挙動に与える羽口ガス流量と炉芯性状の影響 : 冷間全周模型による実験解析(製銑)
- Taylor 渦型攪拌装置および光合成微生物バイオリアクターの可能性 : 超音波技術による固液系流れの速度計測
- 1102 アスペクト比の小さいTaylor渦流れのUVP計測(OS11-1 超音波を利用した流動場の計測(渦構造),OS11 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- PIVを利用したアスペクト比の小さいTaylor渦の可視化(OS12-1 フュージョンテクノロジーによるビジュアリゼーション(PIVとPTV))
- Taylor-Couette流による固液分離法(S19-1 混相流の多次元ビジュアリゼーション(固気・固液), S19 混相流の多次元ビジュアリゼーション)
- 低アスペクト比のテイラー渦流れの可視化と超音波計測
- 309 アスペクト比の小さい Taylor Couette 渦流れの UVP 計測
- ドア用機能製品の表面処理・改質における環境負荷を考慮した薬剤物性値の調査研究 (平成16年度プレ共同研究成果報告)
- 305 食用油脂の水熱反応による加水分解特性(環境エネルギー・化学)
- 二重管型石炭懸濁気泡塔の壁面熱伝達
- 二重管型懸濁気泡塔の環状部における半径方向ガスホールドアップ分布とスラグ流遷移に及ぼす固体ホールドアップの影響
- 二重管型気泡塔の環状部における半径方向ガスホールドアップ分布に及ぼす液粘度の影響
- 二重管型気泡塔の環状部における半径方向ガスホールドアップ分布
- 310 高炉炉下部コールドモデルにおける固体粒子運動の実験(流体工学II)(オーガナイズドセッション(a)材料力学・材料強度に関する新展開)
- 超音波による Taylor-Couette 渦の固液混合濃度分布の計測
- Taylor-Couette 渦流れにおける光合成微生物の培養実験
- 303 アスペクト比の小さいTaylor-Couette渦による固液混合相の濾過実験(流体工学(1))
- 302 低アスペクト比固液混相流Taylor渦の超音波による速度計測(流体工学(1))
- 301 低アスペクト比Taylor渦の数値解析と可視化実験による振動特性について(流体工学(1))
- Taylor-couette 渦流れ内における光合成微生物の培養実験
- 超音波を用いた孤立混合領域の測定
- 中心装入粒子の密度や摩擦特性が高炉内固体粒子流れと炉芯挙動に与える影響の数値解析(製銑)
- 302 光合成微生物の低アスペクト比Taylor渦による培養実験(流体工学(1))
- 高集塵効率・低圧力損失の複層式グラニュラーフィルター
- 低アスペクト比 Taylor 渦内における微粒子軌道の発現とその超音波計測
- 高炉低還元材比操業を模擬した二次元コールデルによる固体不安定降下挙動の解析(高炉低還元材比操業,高炉その4,製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- A232 アスペクト比の小さいTaylor渦流れにおける超音波を利用した速度計測(超音波・電磁波による熱流体計測1)
- 焼成パン用生地における物理特性の測定と生地の膨張性について
- ケミカルエンジニアリングのすすめ
- 循環流動層内の水平単一伝熱管表面における熱伝達と粒子の運動形態
- 垂直管内の蒸気-凝縮水の対向二相流挙動
- 高速循環流動層内の単一水平円管周りの平均熱伝達率
- 並列垂直管の気液対向二相流におけるフラッディング流動
- 再飛散を伴う粒子充填層フィルターの集塵効率
- 流動モデルに基づいた移動層の粒子速度の推算
- 有限要素法による固気直交流移動層の流動解析
- 直交流式立型移動層における粒子流動--フロ-パタンと応力分布
- 環状路型流通式石炭懸濁気泡塔におけるガスホ-ルドアップ
- マスフロ-ホッパ内の粒子群の速度不連続性とその特性線解析
- ファネルフロ-ホッパを流れる粒子群の速度場の発達過程
- 向流式移動層における壁からの熱伝達
- 外部加熱型固気向流式移動層における軸方向温度分布の特性
- 炭化物のガス賦活反応における塩基性物質の影響
- 211 Taylor渦による固液混合相の実験解析(流体工学(2))
- 210 Taylor-Couette渦流れにおける光合成微生物の増殖特性(流体工学(2))
- 203 充填層式リングフィルタの微粒子捕集特性(流体工学(1))
- 202 高炉シャフト部における固体異常降下挙動の解析(流体工学(1))
- 201 高炉充填粒子運動のコンピュータによる可視化シミュレーション(流体工学(1))
- 459 乱流および高速循環流動層における垂直単管からの熱伝達特性(熱交換器,環境保全型エネルギー技術)
- 移動層
- 反応工学,装置
- 移動層における粒体の運動とその安定性 (移動層の装置設計と応用技術)
- ファネルフロ-ビンに及ぼす粒子群の動的圧力に関する近似理論 (昭和56年度化学工学協会賞) -- (論文賞)
- 容器排出口に向かって流れる粒状物質の速度分布
- 移動層から排出される粒子群の縮流について 死領域の計算と2〜3の考察
- 単一粒子の挙動に基づく粒子群の流動モデル 移動層粒子による検討
- 移動層粒子のプラグフロー領域の大きさ
- 移動層内粒子の半径方向主応力および速度分布に対する塑性力学的考察
- 環状グラフィルタの微粒子捕集特性
- 物性の異なるパン生地の膨張過程における張力変化のシミュレーション
- 超音波計測法によるアスペクト比の小さいTaylor-Couette渦流れの速度計測
- 322 光合成微生物の低アスペクト比Taylor渦による培養実験(大気・水環境評価技術,大気・水保全技術)
- 超音波によるTaylor渦固液二相流の速度と濃度計測の可能性について(非ニュートン,一般講演)
- 環状路型流通式石炭懸濁気泡塔におけるガスホールドアップ
- ファネルフローホッパを流れる粒子群の速度場の発達過程
- マスフローホッパ内の粒子群の速度不連続性とその特性線解析
- 508 Hopf分岐周辺のTaylor渦の流れ計測(OS4-2 流体における新技術開発-2)(OS4 流体における新技術開発)
- 304 アスペクト比の小さいTaylor渦構造のPIVによる可視化(流体工学I)(オーガナイズドセッション(a)材料力学・材料強度に関する新展開)
- 横型回転カラム内の固液二相流における液混合特性
- 流動モデルに基づいた移動層の粒子速度の推算
- 有限要素法による固気直交流移動層の流動解析
- 直交流式立型移動層における粒子流動 : フローパタンと応力分布
- 空塔速度と液流動層の層高間圧力損失に基づく粒径分布の測定法
- 904 アスペクト比の小さい固液混合Taylor渦の速度計測と混合状態の把握(2)(OS9-1 超音波を利用した流動場の計測(流れ場計測),OS9超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 903 アスペクト比の小さいTaylor渦流れのUVP計測(2)(OS9-1 超音波を利用した流動場の計測(流れ場計測),OS9超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 904 アスペクト比の小さい固液混合Taylor渦の速度計測と混合状態の把握(1)(OS9-1 超音波を利用した流動場の計測(流れ場計測),OS9超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 903 アスペクト比の小さいTaylor渦流れのUVP計測(1)(OS9-1 超音波を利用した流動場の計測(流れ場計測),OS9超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 1704 パルサレシーバーを用いたTaylor渦流れの測定(2)(OS17-1 超音波を利用した流動場の計測,OS17 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 1704 パルサレシーバーを用いたTaylor渦流れの測定(1)(OS17-1 超音波を利用した流動場の計測,OS17 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 1703 UVPを用いた低アスペクト比におけるTVFの測定(2)(OS17-1 超音波を利用した流動場の計測,OS17 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 1703 UVPを用いた低アスペクト比におけるTVFの測定(1)(OS17-1 超音波を利用した流動場の計測,OS17 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 超音波計測法によるアスペクト比の小さい Taylor-Couette 渦流れの速度計測
- 骨形成因子-セラミック複合体の骨形成に関する基礎的研究
- 1903 アスペクト比の小さいTaylor-Couette渦流れの解析(OS19-1 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 406 アスペクト比の小さいTaylor-Couette渦の数値解析(流体工学/機素潤滑設計)
- 301 アスペクト比の小さいTaylor-Couette渦による光合成微生物の増殖特性(流体工学/交通・物流)
- PS-112-6 超音波検査による自然気胸患者の内勁静脈拡張所見は閉塞性ショックの診断に有用な指標である(PS-112 肺 外科治療(良性),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- D211 ジュール加熱場における流体の透磁率による流動挙動の変化(OS-2:複合対流)