超はっ水性矩形管の抵抗減少効果に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Laminar drag reduction for Newtonian fluids in highly water-repellent ducts has been reported. Measurements were carried out to investigate pressure losses in square and rectangular horizontal ducts with highly water-repellent walls and with wetted walls, with aspect ratios of 1.0 and 0.5, respectively. Tested fluids were tap water and aqueous solutions of glycerin at concentrations of 10 and 20 wt%. The maximum drag reduction ratio of tap water was about 22% for ε=1.0. The friction factors in highly water-repellent wal ducts in laminar flow region sifts parallel to the exact solution curve, which was obtained by assuming no slip conditions. These results suggest that the principal cause of drag reduction is fluid slip on the wall.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1996-09-25
著者
関連論文
- 1239 嚥下困難者の介護支援を目的としたとろみ計に関する研究(S13 社会参加とリハビリテーション)
- 嚥下シミュレーターと介護食用とろみ計の開発 (特集:高齢社会における介護食)
- 334 せん断流中における赤血球損傷の回復効果
- 1426 X線造影計測による食塊応力解析(S30-5 複雑流体の流動現象(5),S30 複雑流体の流動現象)
- 144 ビデオ嚥下造影撮影における3次元食塊形状の抽出と嚥下応力の解析(S34-4 複雑流体の流れとその応用(4),S34 複雑流体の流れとその応用)
- 143 ゼリー状食塊の嚥下流動シミュレーション(S34-4 複雑流体の流れとその応用(4),S34 複雑流体の流れとその応用)
- 液状食品の嚥下流動解析に基づく喉ごし感の解明
- B414 トロミ表現の定量化とリンクした飲みやすい吸い飲みのデザイン(福祉工学,リハビリテーション工学)
- 10205 細菌細胞への物理的な力の影響(生体工学)
- 130 微細繊維状粒子分散光硬化樹脂の伸張流れ(S34-2 複雑流体の流れとその応用(2),S34 複雑流体の流れとその応用)
- 122 溶融損傷に及ぼすダイ出口端形状の影響(S34-1 複雑流体の流れとその応用(1),S34 複雑流体の流れとその応用)
- 嚥下流動に及ぼす液状食品の粘性特性の影響(流体工学,流体機械)
- 光硬化樹脂の硬化特性のレオロジー的測定(OS6-5 粘弾性流体の流れ(4),複雑流体・非ニュートン流体の流れ)
- 矩形管路と平板境界層における高分子被覆による抵抗低減効果(流体工学,流体機械)
- 食品流動の超音波断層図に対するPIVの応用(S30 食品の流れとレオロジー)
- 溶血による赤血球内部からのヘモグロビン流出(S24-1 バイオ・ナノ流動ダイナミクス(1),S24 バイオ・ナノ流動ダイナミクス)
- ずりの負荷が間欠なときの溶血抑制効果 : AFMを用いたせん断力測定(OS.13 溶液・分散系のマイクロ・ナノ構造と流れの相互作用)
- 微細な流れ場における棒状粒子の配向(OS.12 機能性マイクロデバイスの創製・評価)
- 嚥下流動に及ぼす唾液の影響(OS.2 バイオエンジニアリング)
- 1418 抵抗低減流体の遷移流れに生ずる渦構造
- 1413 抵抗低減流体の渦抑制効果
- 高分子被覆による乱流摩擦抵抗の低減
- 第5回オーガナイズド混相流フォーラム福島(混相流の複雑構造)開催報告
- 第4回オーガナイズド混相流フォーラム OMF2000-Takayama「混相流の乱流・ダイナミクス」開催報告
- 1530 嚥下流動に及ぼす液状食品の粘性特性の影響
- C-341 押出し流れ出口の粘着不良による不安定現象
- 水溶性高分子の被覆による乱流抵抗の低減
- 超はっ水性壁面における流体摩擦低減
- ねじれ管ベンド内乱流の実験的研究
- 平面クェット流れにおける乱流斑点の発達
- 水-微細固体粒子懸濁液の円柱周りの流れと抵抗減少効果 (混相流の数値シミュレーションと新技術)
- 繊維懸濁液による流体摩擦低減
- WS.1-3 壁面被覆とリブレットによる乱流抵抗の低減
- 希薄高分子溶液中のピトー管特性に関する研究
- 希薄高分子溶液中を自由落下する球の加速特性 : 抵抗減少の初生点
- 水-微細固体粒子懸濁液中を自由落下する球の加速特性
- 超はっ水壁球の気液界面とその流動特性(流体工学,流体機械)
- 超はっ水性円柱の抵抗減少効果に関する研究
- AM06-24-010 嚥下流動に及ぼす液状食品のレオロジー特性の影響と超音波によるその検出(非ニュートン流体(3),一般講演)
- 植物粘液のトムズ効果と劣化に関する研究
- 水-微細固体粒子懸濁液の抵抗減少効果
- ねじれ管による粉粒体の空気輸送に関する研究 : 第2報, 垂直管路の圧力損失
- 水平ねじれ管内固気二相流の粒子分布と圧力損失
- ねじれ管による粉粒体の空気輸送に関する研究 : 第1報,水平管路の圧力損失
- フライアッシュスラリのねじれ管内流れの圧力損失
- 固液混相流の抵抗減少効果に関する研究 : 高分子および微細固体粒子の添加の影響
- 平面ポアズイユ流れの遷移に関する実験的研究 : 第2報,希薄高分子溶液
- 平面ポァズィユ流れの遷移に関する実験的研究:第1報,ニュートン流体
- 渦伸張流れにおける界面活性剤水溶液の渦抑制効果(流体工学, 流体機械)
- 2・2・3 その他の教育支援(2・2 工学教育センター,2.工学教育,機械工学年鑑)
- 繊維懸濁液の流動抵抗に関する研究 : 第3報,高分子溶液との混合系の流動抵抗
- 繊維懸濁液の流動抵抗に関する研究 : 第1報,円管内流動
- 1349 壁面埋め込み形熱膜プローブによる遠心血液ポンプ内のずり応力分布の測定
- インクジェットにおける液滴合体に関する研究 : 第2報, 液滴の抗力係数の二次元円柱による評価
- 高分子添加剤とリブレットとの複合系における乱流速度分布の測定
- 614 ビデオ嚥下造影撮影と数値流体解析の併用による嚥下流動の解析(2)(OS6-3 非ニュートン流体の流動現象,OS6 非ニュートン流体の流動現象,オーガナイズドセッション)
- 614 ビデオ嚥下造影撮影と数値流体解析の併用による嚥下流動の解析(1)(OS6-3 非ニュートン流体の流動現象,OS6 非ニュートン流体の流動現象,オーガナイズドセッション)
- 1110 スリット出口の粘着不良による不安定現象 : 粒子追跡法と LDV による測定
- F1-2 渦伸張流れを中心としたレオロジー的特異現象(F.1 流体の抵抗減少効果 : 界面活性剤水溶液の流れとその実用化に迫る)
- 205 高粘性流体のずり流れに生ずる空洞発生現象について(O.S.2-1 キャビテーション流れの諸問題1)(O.S.2 キャビテーション流れの諸問題)
- F-0719 ホットフィルムと流れの可視化による血液ポンプ内部流れの研究(J22-2 生体関連の熱・流体工学(2))(J22 生体関連の熱・流体工学)
- 1004 回転型渦伸張流れにおける界面活性剤水溶液の渦抑制効果
- Slip of Netwonian Fluids at Slid Boundary
- ニュートン流体の固体境界における滑りについて(流体工学,流体機械)
- インクジェットにおける液滴合体に関する研究
- ねじれ管の流動特性に関する研究 : 第1報, 速度分布と圧力分布
- ねじれ管の流動特性に関する研究 : 第2報, 固液混相流の水平管輸送
- 超はっ水性矩形管の抵抗減少効果に関する研究
- ねじれ管内の気液二相流の流動特性に関する研究 : 単一気泡の数値シミュレーション
- 界面活性剤水溶液中の円柱の抵抗減少効果に関する研究(流体工学,流体機械)
- 7・6 非ニュートン流体(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 繊維懸濁液の流動抵抗に関する研究 : 第2報,回転円板まわりの流れ
- 流体の抵抗減少効果に関する研究分科会報告(分科会報告No.580,委員会報告)
- 界面活性剤水溶液の抵抗減少効果に関する研究(溶媒や添加剤が円管内流動に及ぼす影響)
- S055022 バイオポリマー水溶液の抵抗減少効果に関する研究 : 第2報 キサンタンガム水溶液の円管内圧力損失に及ぼす溶媒の影響([S05502]流れの抵抗低減(2))
- S055021 バイオポリマー水溶液の抵抗減少効果に関する研究 : 第1報 キサンタンガム水溶液の流動の特性([S05502]流れの抵抗低減(2))