機関・無段変速機・負荷系の燃料最適化制御 : 系の非線形特性とその補償
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For a given power output for driving a vehicle, fuel consumption of the engine becomes tolerably economical when it runs with operating conditions of low speed and high torque rather than with high speed and low torque mainly because of decreasing friction loss. Therefore, by controlling simultaneously or with integration of both the throttle valve angle and continuous variable transmission (CVT) gear ratio, it is possible to operate the engine with minimum fuel consumption satisfying the demanded vehicle speed. However in this integration control, the variation of the time constant of the engine-CVT-load system is considerably enlarged by changing the CVT gear ratio. Thus, it is essential to vary the feedback gain of the closed loop which constructs the integration control system according to an operating condition of the engine-CVT-load system. Described here is the influence of variation of the time constant and a method of the compensation.
- 1991-04-25
著者
関連論文
- ファジィトラクションコントロール
- 機関・負荷系における回転運動の挙動特性について : 線形・連続系の場合
- ファジィ制御の内燃機関への適用
- エンジン冷間時排出ガスを低減する燃料制御方法の検討 : スライディングモード制御の適用
- CaO/Ca(OH)_2可逆反応熱による三元触媒加熱方式の検討 : プロトタイプ装置の排出ガス浄化性能シミュレーション
- CaO/Ca(OH)_2可逆反応熱による三元触媒加熱方式の検討 : 主として水和発熱反応について
- LQ制御理論の内燃機関への適用 : 第1報,基礎的検討
- DBWによるAT車の発進時燃費の改善 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 周期変調を用いた過渡運転時空燃比制御 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 動力分散型並列ハイブリッド自動車の走行シミュレーション
- 駆動力頂点探索法による電気モータ駆動車のトラクションコントロール
- トルクデマンド方式によるCVT変速アルゴリズム
- 自動変速機における変速時フィードバック制御の目標値設定法の検討
- トルクデマンド方式によるアクセルペダル感度の設定の評価 : 直接法MRACSとの比較
- DBW自動車における車軸出力トルクと外乱負荷トルクの推定
- 自動車のアクセル感度の任意設定 : 車重と道路勾配の変化の補償
- ソフトウェアトルク計を用いた自動車アクセルペダル感度の設定
- ドライブバイワイヤによるアクセル感度設定の望ましい範囲と限界
- 過渡時排気ガス浄化テーブルの作成システム
- 自動車用ガソリンエンジンのISCフィードフォワード制御 -ニューラルネットワークを用いた適応化-
- 適応観測器を用いた自動車車軸ソフトウェア・トルク計
- 適応型ニューラルネットワークを用いた過渡時排気ガス改善
- 舶用ディーゼル機関のコンピュータコントロール
- 機関・CVT統合制御による燃費最適化とアクセル感度の同時制御
- 主機・CPP統合制御によるNOx改善シミュレーション
- 直噴ガソリンエンジンとCVTの統合制御による燃費向上
- 機関・CVT統合制御における制御アルゴリズムの検討
- 機関・CVT統合制御におけるCVTの要求性能について
- 機関CVT統合制御における燃料消費率改善に関する比較検討
- 機関, CVT統合制御における制御方法の比較, 検討
- 非干渉制御理論を用いた機関・CVT・負荷系の燃料消費率最適化制御
- 機関・無段変速機・負荷系の燃料最適化制御 : 系の非線形特性とその補償
- Exact Model Matching制御による機関・AT・負荷系の加速性改善
- 機関・負荷系における回転運動の挙動特性について : 線形・離散系の場合
- アダプティブトラクションコントロール
- ドライバの運転意図を推定するモデルの同定手法に関する一考察-降坂惰性走行時の減速意図推定-
- ドライバの車両挙動に対する期待を陽に扱った駆動力制御の一考察
- 内燃機関の制御における非線形対応についての検討
- 希薄燃焼の空燃比制御
- 9・2・1 乗用車機関(9・2 各種内燃機関,9.エンジンシステム,機械工学年鑑)
- 9・2・3 乗用車機関(9・2 各種内燃機関,9.エンジンシステム,機械工学年鑑)
- 9.2.3.乗用車機関(9.2.各種内燃機関)(9.エンジンシステム)(機械工学年鑑)
- 機関〜負荷系シミュレーションモデル : 基本モデルI
- イオン電流を用いた空燃比のフィードバック制御 : 第1報, サーボモータによる制御の場合
- ニューラルネットワークを用いた時系列の学習および線形近似モデルの導出法
- LQ制御理論の内燃機関への適用 : 第2報,図示仕事補償装置への応用
- 機関-負荷系シミュレーションモデル : はん用モデルとその一適用
- 機関・可変ピッチプロペラ統合制御のシミュレーション : ―第2報: プロペラ効率最適化制御―
- 機関・可変ピッチプロペラ統合制御のシミュレーション : ―第1報, モデリングと軸発電機の定速制御―
- 機関・CVT統合制御の実験的解析
- ドライブバイワイヤによる任意アクセルペダル感度の実現
- 車両駆動エネルギー伝達効率の解析
- 機関・推進器系への制御理論の一適用例
- エンジンの制御理論とその応用
- 自動車用ガソリン機関の制御パラメータ最適化 : シミュレーション最適化法
- Results of Questionaire "Present and Future Trend of Controlling for Main Engine and Propeller Systems"