老夫婦家族と家
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は,成人したすべての子供たちと別居している老夫婦単独世帯とその別居子を対象にして,わが国の伝統的な家の継承について考察したものである。調査結果を要約すると,調査対象となった現代の都市家族はもちろんのこと,農村家族においても直系制家族における本家・分家の区別があいまいで,家の系譜意識が充分でなく,家のあとつぎは確定しておらず,あとつぎ意識も希薄で,全体として家意識が乏しいので,伝統的な家はすでに解体消滅の方向にあり,また現段階はまだ新しい家が形成されていない状況である。This report is an attempt to consider on the succesion of the Japanese traditional family in the lineal system,namely ie,on the basis of the research data on the elderly households consisting of a married couple only and their sons living separetely.At present,though still persistent in one part,the ie system as social custom are most in varied forms.The idea on the relations of the stem and branch families in the lineal system,has steadily become in the vague.In conclusion,it is difficult to distinguish between a branch family and the original main family.In resent years,the eldest sons are not always described as“a succeeding son”and expected to be the househead.Younger sons in each generation also will cease to form their own new ie as a branch family of the original main family in the same lineal way.A great change is occurring in the Japanese family both in the city and in the village.
- 大阪教育大学の論文
著者
関連論文
- 老夫婦家族と家
- 隠居複世帯制家族の世帯構成の推移 : 三重県志摩郡阿児町国府地区(旧国府村)の場合
- 農村地域社会の変貌 : 三重県志摩郡阿児町国府地区(旧国府村)の場合
- 隠居慣行と老親扶養慣行
- 五島の隠居慣行
- 丹後竹野の隠居慣行
- 丹後の隠居慣行
- 隠居慣行支持意識の一考察 : 志摩国府の事例
- 隠居慣行の推移(第2報) : 志摩国府の場合
- 隠居慣行の推移 (第1報) : 志摩国府の場合
- 内藤莞爾著「五島列島のキリスト教系家族」
- 内藤莞爾著「末子相続の研究」