29. 海藻上に生活する橈脚類Porcellirium属の未記載種について(動物分類学会第30回大会記事)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ATP関連化合物量を指標とした東京湾産ミズクラゲの群集構造解析
-
タンバノリGrateloupia elliptica HOLMES(紅藻類)の葉状体上に生息するポルケリディウムの一種Porcellidium sp. (ハルパクチクス橈脚類,甲殻綱)の幼期について
-
生殖隔離によって確認された造礁サンゴミドリイシ属の2つの隠蔽種沖縄生物学会第34回大会講演要旨
-
28. スリランカ南方沖より得られたサクラエビ属Sergiaの1未記載種(動物分類学会第30回大会記事)
-
相模湾,真鶴半島尻掛海岸におけるノープリウスy(Crustacea: Maxillopoda: Facetotecta)の出現
-
クラゲがやってくる
-
沿岸性カニ類に現われた畸型について(細胞・形態・原生動物)
-
河口産蟹類の種類と生態(分類・動物地理・生態)
-
イワガニ科モクズガニ亜科の蟹類2種の後期幼生
-
スナガニ科蟹類二種の後期幼生
-
相模湾産のPorcellidium 属(甲殻綱・橈脚亜綱)数種について(分類・系統学)
-
日本海溝の底棲小型甲殻類ウミミズムシ類
-
相模湾沿岸産カニ類(十脚甲殻,類短尾類)数種の平衡胞について
-
ホンヤドカリPagurus geminus MCLAUGHLIN, 1976(十脚甲殻類,異尾亜目,ヤドカリ科)の後期卵発生と第1期ゾエア幼生について
-
イワガニPachygrapsus crassipes RANDDAL (十脚甲殻類,短尾亜目,イワガニ科)の触角腺(排出器)の形態について
-
十脚甲殻類カニ類数種に現われた奇型について
-
相模湾沿岸にみられるフサヤスデ類2種イソフサヤスデEudigraphis takakuwai nigricans (MIYOSHI)とウスアカフサヤスデE.takakuwai takakuwai (MIYOSHI)(ヤスデ綱,フサヤスデ目,フサヤスデ科)について
-
河口産のカニ類の種類と分布について
-
ヒメアカイソガニAcmaeopleura parvula STIMPSON(イワガニ科, モクズガニ亜科)のメガロパ期幼生
-
日本産クーマ類(甲殻綱)の5種について
-
海洋動物相と数種の海産甲殻類についての系統分類学および生物学的研究の概観 (〔海洋と生物〕100号記念特集:海洋生物学の将来) -- (海洋生物学の現在と未来)
-
29. 海藻上に生活する橈脚類Porcellirium属の未記載種について(動物分類学会第30回大会記事)
-
18. フロレス海産のクマ類(甲殻類)の数種類について(動物分類学会第28回大会記事)
-
沖縄トラフ産の底棲小型甲殻類クマ類
-
日本海溝の底棲小型甲殻類クマ類
-
4. フロレス海産のクマ類(甲殻類)2種について(動物分類学会第24回大会記事)
-
2. 南極海産等脚類(甲殻類)の数種について(動物分類学会第22回大会記事)
-
20. 東北沖より採集されたMakrokylindrus属のクマ類について(動物分類学会第21回大会記事)
-
2. 駿河湾産クマ目(甲殻綱,軟甲亜綱)の2種について(動物分類学会第20回大会記事)
-
日本海溝及び付近海域産のCumacea類(甲殻類綱, 軟甲亜綱)について(分類・系統学)
-
14. 日本海溝から採集されたharpacticoid Copepoda(甲殻綱)(動物分類学会第19回大会記事)
-
22. 三陸沖深海産等脚類(甲殻綱)の数種について(動物分類学会第18回大会)
-
日本海の深海底から採集された動吻綱(袋形動物門)の1種について(分類・系統学)
-
釜石沖の深海産コノハエビ類(甲殻綱・コノハエビ目)について(分類学・系統学)
-
15.小笠原沖産の深層浮遊性ヨコエビ類(端脚目)の1種について(動物分類学会第17回大会講演要旨)
-
相模湾産深海棲等脚類(甲殻綱)の数種類について(分類・系統学)
-
7.外房の白浜東方沖から採集されたクマ類(甲殻綱)の数種類について(動物分類学会第16回大会講演要旨)
-
瀬戸内海中央部におけるアキアミ幼生の出現, 消長および鉛直分布
-
睦奥湾産のミズムシ類(甲殻綱・等御目)の1新属・新種Heterosignum mutsuensis gen. nov., sp. nov.について
-
カメノテPollicipes mitella (Linnaeus)(甲殻綱,蔓脚亜綱)の外部及び内部形態
-
相模湾および駿河湾における流れ藻とそれに生息する動物(予報)
-
日本の深海底棲性タカアシヨコエビ属(新称)Lepechinella(甲殻類)の数種について
-
相模湾のイソバナMelithaea flabellifera (KUKENTHAL)(ヤギ目,サンゴ亜目,イソバナ科)と共生するヨコエビの一種Pleusymtes sp. (端脚目,ヨコエビ亜目,テンダヨコエビ科)の擬態について
-
真鶴海岸の多岐腸類(扁形動物門)
-
日本南極観測隊によって採集されたセロリス科Serolidaeの等脚類(甲殻網,等脚目,有扇亜目)の4種類について
-
相模湾北部と東京湾西部の河口域に生息するカニ類の種類と生態について
-
神奈川県の沿岸地域における陸生クマムシ類(緩歩動物門)の分布について
-
相模湾産の深海棲ヨコエビ類(甲殻綱・端脚目)の一新種Lepechinella sagamiens sp. nov.について
-
相模湾産のヨコエビ類(端皆目)の1新種 : Melita sexstachya sp. nov.について
-
相模湾産のヨコエビ類(端脚口)の1新種Lepidepecreum sagamiensis sp. nov.について
-
日本近海より未記録のクマ目(甲殻綱, 軟甲亜綱)の数種について(分類)
-
真鶴附近の魚類
-
日本サンゴ礁学会 (The Coral Reef Society of Japan) の発足について
-
相模湾・駿河湾のCumacea類(甲殻鋼・軟甲亜鋼)について(分類・系統学)
-
4.フィリピン東方沖の深海底より採集されたタナイス類(甲殻綱)について(動物分類学会第15回大会講演要旨)
-
甲殻類についての分類学的研究の最近の一動向(日本動物分類学会シンポジウム)
-
日本産の海棲ヨコエビ類(端脚目)phliantidae科の1種について(分類・系統学)
-
8.日本の海産等脚類(甲殻綱・軟甲亜綱)の数種類について(動物分類学会第12回大会講演要旨)
-
1.相模湾産の深海性ヨコエビ類(甲殻綱・端脚目)の1種について(動物分類学会第11回大会講演要旨)
-
3.相模湾産ヨコエビ類(甲殻綱・端脚目)の1新種Lepidepecreum sp.について(動物分類学会第10回大会講演要旨)
-
4.日本産Platysympusの1種(甲殻綱・クマ目)について(動物分類学会第9回大会講演要旨)
-
相模湾及び紀州田辺湾産のクーマ目数種(分類・生態)
-
相模湾産クーマ目(甲殻綱・軟甲亜綱)数種(生態・分類)
-
郵便切手の甲殻類-1870年から1997年まで-
-
本邦産のレウコン科のクーマ類の2新種Leucon simanensis sp. nov.とL. varians sp. nov.について
-
日本の深海域より採集されたCumacea4種類(予報)
-
日本産深海生性の盲目エビPolychelesについて(分類・生態・形態)
-
紀伊田辺湾産Harpacticoid Gopepoda, Paramenophia platysoma(Thompson& A. Scott)(=Dactylopusia platysoma Thompson & A. Scott)について
-
紀伊田辺湾産 Harpacticoid copepoda 3種について(分類・生態・形態)
-
日本海南部沿岸で採集されたクマ類(CUMACEA)について
-
クーマ類について(総説)
-
相模湾産のDiastylidae科Gynodiastylis属のクーマ類(甲殻綱・軟甲亜綱)の2新種
-
本邦産のCampylaspis属(Nannastacidae科)のクーマ類の6新種
-
相模湾産のDiastylidae科, Dimorphostylis属のクーマ類(甲殻綱, 軟甲亜綱)の5新種
-
相模湾産の数種のクーマ類
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク