相模湾産の深海棲ヨコエビ類(甲殻綱・端脚目)の一新種Lepechinella sagamiens sp. nov.について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1966年秋に,東京大学海洋研究所の淡青丸(KT-66-23航海)によって行なわれた相模湾中央部の相模堆附近の深海系底棲生物調査(HORIKOSHI,1970)の折に,相模堆の北西斜面のSta. 16,水深704m(Fig.1)のところから,スミス・マッキンタイヤー型採泥器によって採集された甲殻類の資料(GAMO,1970)にあった未成熟度1個体(性別不明)の体長3.5mmの標本は,Lepechinella属(Dexaminida科)の新種L. sagamiensisとして,ここに記載する。現在,この属には23種程が各海洋の深海域水深(300-6500m程)から知られている。L. ultraabysalis(北海道沖の水深6475-6571m)は体の背面に粒状の突起を全く持っていないことによって明らかに本新種と相違しており,また, L. sagamiensisに極めて近似の形態を示しているL. echinata, L. drygarskii, L. wolffi, L. bieri, L. sucia, L. occlo, L. cura及びL. mancoなどでは,第1触角の極めて小さい鞭状部副枝は1節よりなるが,本新種のそれは2節よりなることで,明らかに区別される。
- 日本動物分類学会の論文
- 1981-06-29
著者
関連論文
- タンバノリGrateloupia elliptica HOLMES(紅藻類)の葉状体上に生息するポルケリディウムの一種Porcellidium sp. (ハルパクチクス橈脚類,甲殻綱)の幼期について
- 相模湾,真鶴半島尻掛海岸におけるノープリウスy(Crustacea: Maxillopoda: Facetotecta)の出現
- イワガニ科モクズガニ亜科の蟹類2種の後期幼生
- スナガニ科蟹類二種の後期幼生
- 相模湾沿岸産カニ類(十脚甲殻,類短尾類)数種の平衡胞について
- ホンヤドカリPagurus geminus MCLAUGHLIN, 1976(十脚甲殻類,異尾亜目,ヤドカリ科)の後期卵発生と第1期ゾエア幼生について
- イワガニPachygrapsus crassipes RANDDAL (十脚甲殻類,短尾亜目,イワガニ科)の触角腺(排出器)の形態について
- 十脚甲殻類カニ類数種に現われた奇型について
- 相模湾沿岸にみられるフサヤスデ類2種イソフサヤスデEudigraphis takakuwai nigricans (MIYOSHI)とウスアカフサヤスデE.takakuwai takakuwai (MIYOSHI)(ヤスデ綱,フサヤスデ目,フサヤスデ科)について
- 河口産のカニ類の種類と分布について
- ヒメアカイソガニAcmaeopleura parvula STIMPSON(イワガニ科, モクズガニ亜科)のメガロパ期幼生
- 日本産クーマ類(甲殻綱)の5種について
- 29. 海藻上に生活する橈脚類Porcellirium属の未記載種について(動物分類学会第30回大会記事)
- 睦奥湾産のミズムシ類(甲殻綱・等御目)の1新属・新種Heterosignum mutsuensis gen. nov., sp. nov.について
- カメノテPollicipes mitella (Linnaeus)(甲殻綱,蔓脚亜綱)の外部及び内部形態
- 相模湾および駿河湾における流れ藻とそれに生息する動物(予報)
- 日本の深海底棲性タカアシヨコエビ属(新称)Lepechinella(甲殻類)の数種について
- 相模湾のイソバナMelithaea flabellifera (KUKENTHAL)(ヤギ目,サンゴ亜目,イソバナ科)と共生するヨコエビの一種Pleusymtes sp. (端脚目,ヨコエビ亜目,テンダヨコエビ科)の擬態について
- 真鶴海岸の多岐腸類(扁形動物門)
- 日本南極観測隊によって採集されたセロリス科Serolidaeの等脚類(甲殻網,等脚目,有扇亜目)の4種類について
- 相模湾北部と東京湾西部の河口域に生息するカニ類の種類と生態について
- 神奈川県の沿岸地域における陸生クマムシ類(緩歩動物門)の分布について
- 相模湾産の深海棲ヨコエビ類(甲殻綱・端脚目)の一新種Lepechinella sagamiens sp. nov.について
- 相模湾産のヨコエビ類(端皆目)の1新種 : Melita sexstachya sp. nov.について
- 相模湾産のヨコエビ類(端脚口)の1新種Lepidepecreum sagamiensis sp. nov.について
- 日本近海より未記録のクマ目(甲殻綱, 軟甲亜綱)の数種について(分類)
- 真鶴附近の魚類
- 8.日本の海産等脚類(甲殻綱・軟甲亜綱)の数種類について(動物分類学会第12回大会講演要旨)
- 相模湾及び紀州田辺湾産のクーマ目数種(分類・生態)
- 本邦産のレウコン科のクーマ類の2新種Leucon simanensis sp. nov.とL. varians sp. nov.について
- 日本の深海域より採集されたCumacea4種類(予報)
- 日本産深海生性の盲目エビPolychelesについて(分類・生態・形態)
- 紀伊田辺湾産Harpacticoid Gopepoda, Paramenophia platysoma(Thompson& A. Scott)(=Dactylopusia platysoma Thompson & A. Scott)について
- 紀伊田辺湾産 Harpacticoid copepoda 3種について(分類・生態・形態)
- 日本海南部沿岸で採集されたクマ類(CUMACEA)について
- クーマ類について(総説)
- 相模湾産のDiastylidae科Gynodiastylis属のクーマ類(甲殻綱・軟甲亜綱)の2新種
- 本邦産のCampylaspis属(Nannastacidae科)のクーマ類の6新種
- 相模湾産のDiastylidae科, Dimorphostylis属のクーマ類(甲殻綱, 軟甲亜綱)の5新種
- 相模湾産の数種のクーマ類