1. インドネシア・スラウェシ島産両生類および爬虫類の住血原虫について(動物分類学会第28回大会記事)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本動物分類学会の論文
- 1992-06-25
著者
-
長谷川 英男
大分大学医学部感染分子病態制御講座
-
長谷川 英男
大分大・医・生物
-
長谷川 英男
Department Of Infectious Diseases Oita Medical University
-
長谷川 英男
大分医科大学生物学教室
-
長谷川 英男
大分大学医学部感染分子病態制御講座(生物学)
-
太田 英利
琉球大・熱生研
-
太田 英利
琉大・理・生物
-
宮田 彬
大分医科大学
-
宮田 彬
大分医大・生物
-
長谷川 英男
琉大・医・寄生虫
-
曽田 貞滋
佐賀医大・微生物
-
Sembel D.
インドネシアSam Ratulangi大
-
宮田 彬
Department Of Infectious Diseases Oita Medical University
-
曽田 貞滋
信州大学理学部生物科学科進化生物学
-
太田 英利
Tropical Biosphere Research Center University Of The Ryukyus
関連論文
- B18 広島で見いだされた人獣共通オンコセルカ症 : パラフィン包埋虫体切片を材料としたDNA解析による起因種の同定(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- ミトコンドリアCO1遺伝子の塩基配列からみた日本産〓歯類寄生Syphacia属蟯虫の系統関係(寄生虫病学)
- 6 済州島産ズグロヘビ属(Sibynophis Fitzinger, 1843)の分類と生物地理(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- 5 スラウェシ産のミズトカゲ属Tropidophorus(爬虫類 : トカゲ科)の1種(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- 深田祝先生業績目録 (特集:深田祝元会長追悼集)
- 2. タイ産ミズトカゲ属(Tropidophorus)について(日本動物分類学会第33回大会)
- 東洋区系要素と旧北区系要素の出遭うところ,トカラ諸島とその周辺の島々の爬虫・両生類相〔英文〕
- スペングラ-ヤマガメとリュウキュウヤマガメの分類学的地位の再評価
- スタイネガ--ヤモリ(新称:Hemidactylus stejnegeri)のフィリピン北部からの記録〔英文〕
- 東南アジア産トビユモリ属(Ptychozoon)2種の核型〔英文〕
- 海南島および雲南省産Hemidactylus garnotii-vietnamensis種群の1種について〔英文〕
- 台湾から新たに記録されたHemidactylus garnotii-Vietnamensis種群の1種について
- 毒毛虫類(森の危険な生物たち 9)
- 第3回世界爬虫・両生類学会議 チェコ共和国・プラハにて開催される
- 琉球列島八重山群島産ヒメアマガエルの産卵パラメ-タ-〔英文〕
- 宮崎県日南市におけるオキナワキノボリトカゲ繁殖個体群の発見
- レッドデータアニマルズたちの「悲鳴」が聞こえる
- 鱗翅類の交尾形式
- 1. インドネシア・スラウェシ島産両生類および爬虫類の住血原虫について(動物分類学会第28回大会記事)
- アサマシジミ幼虫から出現した糸片虫科線虫
- 国立科学博物館収蔵の両性・爬虫類基準標本の注釈付カタログ
- 肺虫感染を伴う気管支肺炎によるバンドウイルカTursiops truncatus(鯨目マイルカ科)の1死亡例(寄生虫学)
- 尖閣諸島魚釣島の生物相と野生化ヤギ問題
- 多発したマンソン孤虫症の1例
- P11 COI 遺伝子塩基配列からみた顎口虫科 Spiroxys 属 2 種の類縁関係
- ヒメジャノメとヒメウラナミジャノメの縄張り行動
- 環境指標としてのチョウ類大分市の個人住宅の庭におけるモニターリングの試み
- 琉球列島石垣島での Culex (Culex) vishnui Theobald の発見
- 16 石垣島(沖縄県)で発見された Culex vishnui について
- 八重山諸島波照間島の外来性爬虫類に関する新知見およびこれまでに同島から報告された爬虫類の記録に関するコメント
- 書評 決定版日本の両生爬虫類:待望の一冊,いやちょっと待て…
- 沖縄県内の島嶼におけるスッポン(Pelodiscus sinensis)(爬虫綱,カメ目)の起源と分布の現状について
- インドネシア・ハルマヘラ島の固有ネズミから得られたニッポストロンギルス亜科(ヘリグモネラ科)3種線虫の形態
- 西表島産クマネズミの消化管寄生蠕虫類
- 実験・観察のページ(275)ゼラチン包埋による両生類胚の観察法
- 無尾両生類寄生トリパノゾーマの分類について : 西日本の無尾類のトリパノゾーマ検出状況
- 各種冷血動物から発見されたTrypanosoma属(原生動物:トリパノゾーマ科)の7新種
- 東アジア産アオガエル類(両生類:アオガエル科)の血液中から発見されたトリパノゾーマ5新種(原生動物:トリパノゾーマ科)
- Heligmonoides属線虫の分岐分析による系統推定生物学会第33回大会講演要旨
- 日本で記録された鳥類と哺乳類の寄生線虫類
- The First Human Case of Diplogonoporiasis in Okinawa Prefecture, Japan
- 8 クロイワトカゲモドキの血を吸うサシチョウバエについて
- Mermis sp. Fund from Human Urine in Kochi Prefecture, Japan : Nematoda: Mermithidae
- トカラ列島横当島のクマネズミに見られた寄生蠕虫類
- オオサンショウウオに見られた線虫Spiroxys hanzaki(旋尾線虫目:顎口虫科)の寄生
- 沖縄本島で捕獲されたタイコブラNaja kaouthiaに見られた寄生蠕虫
- これまでに日本産陸生爬虫類を対象に遺伝学的手法を用いて行なわれた研究
- ミヤコヒバァ(Amphiesma concelarum Malnate, 1963)の伊良部島からの記録
- ジョン・メイナードニスミス著/巌佐 庸・原田祐子訳(1995)「進化遺伝学」産業図書.378ページ.定価5400円.
- ドミニカ共和国の農漁村及び都市部における腸管寄生虫感染〔英文〕
- A-14 密度依存的自然淘汰のもとでの autogeny の進化(蚊の個体群)
- 蚊の吸血動物選択様式と媒介疾病の動態
- C8 熱帯・温帯産トウゴウヤブカAedes togoiの繁殖特性の比較(群集・個体群・生態学)
- 桐谷圭治・志賀正和編(1990)「天敵の生態学」.166+15頁.東海大学出版会.
- 3 温帯産トウゴウヤブカにおける autogeny 発現の季節的変異
- Calow, P. and R.J. Berry (eds.) (1989). Evolution, Ecology and Environmental Stress, Academic Press, London.
- MacFadyen, A. & Ford, E.D. (eds.). 1986. Advances in ecological research. Vol. 15. Academinc Press, London.
- 鳩間島におけるオオヒキガエルの侵入と生息状況 (特集:外来種問題)
- 琉球列島およびその周辺地域における爬虫・両生類相の地理的パタン
- ドミニカ共和国サント・ドミンゴ市で観察したクリコゴニアシロチョウの大移動
- 夜間のチョウの睡眠について : チョウは同じ場所へ帰って来て眠るのだろうか?
- マレー半島産Bufo asper(両生類,ヒキガエル科)から発見されたトリパノゾーマ(原生動物,トリパノゾーマ科)の2新種
- イラク産Rana ridibundaから検出された住血性原虫類
- イラク産Rana ridibundaから検出された住血性原虫類〔英文〕
- A13 マイコンによる雄交尾器検索表作成の試み(分類・化石)
- 1 九州のイラガ科昆虫
- 6 大分県黒岳の Culicoides 属ヌカカについて
- 7. 大分県におけるシンジュキノカワガの発生(日本鱗翅学会第27回大会一般講演要旨)
- 18 佐賀市における水流管理によるアカイエカ駆除の可能性
- 4 シマカ亜属の卵の乾燥耐性
- 68 佐賀県北部のヒトスジシマカとリバースシマカ : 成虫期の種間関係
- 66 佐賀市の人家におけるヒトスジシマカ発生源
- 29 蚊の吸血源動物の飼育が人への吸血被害に及ぼす影響についての理論的解析
- 28 佐賀市における蚊の吸血被害についてのアンケート調査
- 伊豆諸島八丈島における2種の外来爬虫類の移入
- 八重山諸島石垣島で発見された単為生殖種オガサワラヤモリの雄型個体について
- ヤエヤマタカチホヘビ(新称),Achalinus formosanus chigiraiの八重山諸島からの追加記録〔英文〕
- ケラマジカ(Cervus nippon keramae)の頭蓋の形態における変異大宜味村におけるハイイロマングースの捕食動物種の分析生物学会第32回大会講演要旨
- 沖縄本島におけるアノールトカゲ Anolis carolinensis の繁殖集団の発見
- ソヴィエトの生物学者シュミット(P.J.Schmidt)による1926-1927年の奄美・沖縄調査:特に両生・爬虫類関係の成果を中心に
- マレ-シア,サラワク州産ヤモリの一種(Gekko monarchus)の核型〔英文〕
- キノボリヤモリ(新称),Hemiphyllodactylus typus typus--日本の爬虫両棲類相への追加〔英文〕
- 屋久島の老齢ニホンザルの死因および寄生虫感染の報告
- アジアのマムシ亜科の分類:特に邦産種の学名の変更を中心に (特集1:日本産爬虫両生類の学名の現状)
- カメの分類:特に邦産種の学名の変更を中心に (特集1:日本産爬虫両生類の学名の現状)
- 沖縄の生き物の不思議な生活(12 完)沖縄の生き物:その特色・現状と将来
- 鳥羽通久博士の著作 (特集 鳥羽通久 元評議員追悼集)
- ヘビ学のプロフェッショナル,鳥羽通久博士のご逝去を悼む (特集 鳥羽通久 元評議員追悼集)
- 琉球列島の陸生動物--島々の歴史と種の多様性,固有性 (特集 生態系・生物多様性モニタリングの統合に向けて) -- (種・遺伝子・島嶼)
- スタイネガー(1907)に掲載された日本とその周辺地域のカメ類 (特集:Herpetology of Japanの刊行100年に寄せて)
- 沖縄島南部におけるイボイモリの分布
- リンネ協会主催シンポジウム"Squamate Evolution and Systematics: A Conference to Mark the Passing of Garth Underwood FLS"に参加して
- 書評 琉球列島 生物の多様性と列島のおいたち 安間繁樹(著),2001年
- 爬虫類・両生類・陸水魚類が語る琉球の古地理 (特集 生物地理学,分子生物学と出会う--生物地理学の新展開)
- 生物地理学,分子生物学と出会う--特集にあたって (特集 生物地理学,分子生物学と出会う--生物地理学の新展開)
- アンマンにおける世界自然保護会議の決議
- 嶮暮帰島で採集された小哺乳類寄生性蠕虫類の初記録
- 海の向うのワンダ-ランド--海外調査こぼれ話(14)雄牛に守られた固有種の宝庫?--北フィリピン,カミギン島をゆく
- 沖縄やんばるの森 - 世界的な自然をなぜ守れないのか - 伊藤嘉昭(著),1995.岩波書店,東京.カラー図版4枚,i-x,1-187,1-5.1,900円
- 「亜熱帯の自然を見つめて - 長期的研究が語る多様な生命現象 -」 シンポジウム