P-338 急性期精神病に対する定型抗精神病薬の問題点 : 非定型抗精神病薬との比較において
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2001-09-01
著者
-
阿部 宏子
恩方病院薬剤部
-
太田 隆文
東京理科大学薬学部
-
堤 祐一郎
恩方病院精神科
-
宇留野 強
東京理科大学薬学部臨床薬学研究室
-
堤 祐一郎
恩方病院・精神科
-
堤 祐一郎
永寿会恩方病院 薬剤部
-
太田 隆文
東京理大薬
-
宇留野 強
東京理大薬臨床薬学研究室
-
太田 隆文
東京理科大学薬学部薬品分析化学教室
-
宇留野 強
東京理科大学薬学部
関連論文
- フェノール基含有医薬品と鉄剤との薬物相互作用の予見を目的とした簡易試験法
- 使用済みフェンタニルパッチの残存薬物量測定 : 4症例における残存量に影響を及ぼす臨床因子の検討
- P-380 多摩(東京都)薬々連携協議会における活動報告
- 医療用医薬品とOTC薬の相互作用(第2報) : レボドパ製剤と漢方胃腸薬との相互作用
- 医療用医薬品とOTC薬の相互作用 : レボドパ製剤とOTC胃腸薬, サクロン^[○!R]
- 市中病院における処方せんからみたキノロン系薬と非ステロイド性抗炎症薬・解熱鎮痛薬との併用に関する実態調査 : 中規模2市中病院を対象として
- P-247 ニューキノロン薬 (NQs) と非ステロイド性抗炎症薬 (NSAIDs) は併用されている! : 一般病院における NQs と NSAIDs 併用に関する実態調査
- P-392 統合失調症患者における薬物療法の変遷と薬剤師の介入に対する評価 : 抗精神病薬の使用状況の長期調査に基づいた有用性の検討(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-115 急性期統合失調症患者に対する準ケア計画及びチェックリストの構築(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- O-9 薬剤管理指導業務完全実施に向けて : 届け出率の向上を目的とした活動報告(第 3 報)
- P-B-3-1 精神科に於ける POS : POS 薬剤研究会事例検討より
- 30P1-102 統合失調症患者に対する薬学的管理手法の構築と臨床評価(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- 医療用医薬品とOTC薬の相互作用(第2報) : レボドパ製剤と漢方胃腸薬との相互作用
- P-145 レボドパ製剤とアミノ酸含有サプリメントとの相互作用(7.薬物相互作用・(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-369 患者アンケートによる自己血糖測定器の操作性・使用感調査
- P-489 がん疼痛コントロールにおけるレスキュードーズの使用調査(3.医薬品適正使用5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-151 光線過敏症惹起薬物とヘモグロビンとの光反応(8.有害事象・副作用(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-595 糖尿病教育入院クリティカルパスにおける薬剤指導内容の設定とワークシートの考案(6.服薬指導(入院・外来)9,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-370 抗血栓薬の併用療法に対するメタアナリシス : 併用は単独使用よりも利益をもたらすのか
- P-29 抗血栓薬併用の実態調査とその EBM
- 29-P1-6 退院後の地域連携による完全服薬を目指した患者支援の試み : 服薬アドヒアランスが得られた一症例(精神科薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-439 TDM に基づいた処方支援と積極的な薬剤管理指導業務の実践 : 統合失調症患者における mood stabilizer の適正使用を中心に
- P-338 急性期精神病に対する定型抗精神病薬の問題点 : 非定型抗精神病薬との比較において
- 26-P6-37 新 GCP に対応した薬剤師の役割 : 併用禁止薬による drop out を防止した事例
- 13P-7-48 臨床で求められている病院薬剤師の実態 : 精神疾患を有する患者との関わりを通して
- P2-099 医療用医薬品添付文書における患者指導事項の記載に関する調査(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 規格違いPTP薬剤の外観上の差異に関する調査と調剤インシデントによる差異の有効性評価の試み
- P-376 抗精神病薬による薬剤性パーキンソニズム誘発のリスクに与える要因の検討 : ドパミン D2 遺伝子多型を中心に
- 28-02-02 抗精神病薬による薬剤性パーキンソニズム誘発のリスクに与えるドパミン D2 遺伝子多型の影響の検討
- 精神科でのPOS(Problem Oriented System)を用いた薬剤管理指導業務 : 九州POS薬剤研究会における取り組み
- 生体高分子 - タンパク質・ペプチド -
- P-244 三環系抗うつ薬による高トリグリセリド血症モデル動物の作製 : 種差の検討
- P-54 三環系抗うつ薬による血中トリグリセリドレベルの上昇 : 病態動物モデル(ウサギ)作製の試み
- 30-P3-64 医薬品の薬物動態に及ぼす硬水系ミネラルウォーターの影響(相互作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P2-041 並売医薬品のインタビューフォーム比較(医薬品情報・データベース,医療薬学の扉は開かれた)
- 30P1-146 バナナジュースはレボドパ製剤のバイオアベイラビリティを低下させる(薬物相互作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- バナナジュースはレボドパ製剤のバイオアベイラビリティを低下させる
- P-621 アミトリプチリンによる高トリグリセリド血症発症メカニズムの検討(8.有害事象・副作用(基礎と臨床)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 添付文書に見られるてんかん発作名称の不統一性 : てんかん発作分類の推移からの考察
- 摘出モルモット胆のうにおける胆汁酸塩の作用について
- O-50 抗血小板療法における aspirin の効果に関する性差の EBM(Evidence-Based Medicine) による検討
- 26-P8-70 薬物治療における性差の EBM による考察
- FORMATION OF N-ACETYL-p-BENZOQUINONE IMINE, THE WELL-KNOWN TOXIC METABOLITE OF ACETAMINOPHEN, BY THE REACTION OF ACETAMINOPHEN WITH NITRITE UNDER MODEL STOMACH CONDITIONS
- Identification of Mutagenic Nitrosation Products of Antipyrine and Evaluation of Their Formation under Model Stomach Conditions
- 精神科病院における薬剤師の現状と課題--服薬教育プログラムを運用して (特集 精神科病院における薬剤師の現状と課題)
- これだけはおぼえよう! 重要疾患の薬とケア(6)精神疾患(3)アルコール依存症に用いられるくすり
- これだけはおぼえよう!重要疾患の薬とケア(5)精神疾患(2)うつ病に用いられるくすり
- これだけはおぼえよう!重要疾患の薬とケア(4)精神疾患(1)統合失調症に用いられるくすり
- 13-7-25 精神科に於ける患者服薬教育と自己管理
- インフルエンザ治療薬 (特集 外用薬のピンポイント・ファーマシューティカルケア--適正使用と患者説明の実際) -- (吸入剤のファーマシューティカルケア)
- 薄層クロマトグラフィー酵素阻害法による有機リン, カルバメート系農薬の検出の選択性に関する研究
- アミノ酸・タンパク質の定性分析(タンパク質・酵素の化学 2)
- Escherichia coliに対する重金属毒性のフミン酸による低下
- The Decomposition of Tryptophan in Acid Solutions : Specific Effect of Hydrochloric Acid
- 果実果皮加工食品のフラノクマリン含有量とCytochrome P450 3A (CYP3A) 阻害活性:果皮の加工過程における6′,7′-dihydroxybergamottinの流出
- 統合失調症急性期における薬物療法 : 新規抗精神病薬単剤療法の必要性
- 3.入院老人にみられる拒食症の背景について(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 門脈下大静脈端側吻合犬の血中アンモニア濃度に及ぼすLactuloseの影響
- Lactuloseの消化管機能に及ぼす影響
- オタネ人参の化学的薬理学的研究(第 5 回杏林医学会例会)
- PapaverineおよびPapaverine様薬物によるモルモットの回腸縦走筋の収縮について
- Benzoxazole誘導体の薬理学的研究(第3報) : 伝達麻酔ならびに表面麻酔作用について
- 摘出ラット膀胱筋および生体位ラット膀胱内圧に及ぼすTiropramide hydrochlorideの影響
- 生体試料分析におけるベンゼンホウ酸固定化カラムの利用
- シミュレーターを使用した添付文書の文字色による視認性の研究
- P2-234 ポリスチレンスルホン酸系薬剤に対する併用薬物の吸着性の検討(薬物相互作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- Determination of Ca2+-release from the isolated smooth muscle cells in suspension from the guinea-pig ileum.