チタンと銀をともに含有するガラスの着色について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Glass may be colored by titania and silver oxide, and the authors made the experiments in order to know the mutual action on the coloring of glass. Specimens were prepared by adding titania to the maximum limit of glass formation and a small amount of silver oxide to the six kinds of the basic glasses of the systems ; silicate, borosilicate, borate, and phosphate. The silicate, borosilicate and borate glasses showed the rapid and stable development of brown to deep red colors even by quenching, which, however, showed no change of color by reheating. Phosphste glasses were colored purple, which also showed no further color development by reheating. The former gave the absorption at 460 ml/, while the latter did not show this absorption due to the separation of Ag. The authors attribute the rapid separation of silver to the thermal change of the equi-librium Ti^3+〓Ti^<4+> which acts as a thermoredusing agent during the cooling of glass, and accordingly the re-action Ag^++Ti^<3+> → Ag^°+Ti^<4+> takes place. The change of the absorption spectrum from ordinary silver containing glasses may be interpreted by the separation of Ti0_2 around the micro-crystal of silver.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1962-02-01
著者
関連論文
- A19 R_2O-BPO_4 系ガラスのフォトクロミック性
- 建築用陶磁器座談会
- 建築用ガラス座談会
- ガラスによ蝋石坩堝の侵蝕についての顕微鏡的並びにX線的研究
- ガラスによる蝋石坩の侵蝕についての顕微鏡的研究
- チタン含有ガラスの着色に関する研究
- V_2O_5-TiO_2-P_2O_5 ガラスの異常誘電緩和スペクトル
- Li_2O・2SiO_2ガラスの結晶化過程における見掛けの粘性
- 潜水探測艇「くろしお号」用舷窓ガラスの破壊強度に関する研究
- 溶解度の異なる粉体からなる混合物(珪砂-食塩系)の溶解過程 : 粉体混合物の溶解現象に関する研究(第1報)
- Al_2O_3-P_2O_5系ガラスの失透過程 : 燐酸塩ガラスの失透に関する研究(第1報)
- Na_2O-B_2O_3 ガラスのホウ酸異常と Ag_2O-B_2O_3 ガラスの性質 : 銀含有ガラスの電気的性質, 第2報
- 銀含有ガラスの電気的性質 : (1)銀燐酸塩ガラス
- Li_2O, K_2OおよびFe_2O_3を含む燐酸塩ガラスの電気的性質
- MnO, Fe_2O_3を含む燐酸塩ガラスの電子伝導と誘電緩和 : 還元および熱処理効果
- Na_2O, MnOを含む燐酸塩ガラスの電気伝導と誘電緩和
- Na_2O-P_2O_5系ガラスの溶解熱
- グラスライニング座談会
- 「固体表面の諸性質」・「固体反応速度」に対する討論
- La_2O_3 含有アルミノケイ酸塩ガラスの遷移金属酸化物による着色
- Na_2O, Fe_2O_3を含む燐酸塩ガラスの電気伝導と誘電緩和
- Fe_2O_3,MnOを含む燐酸塩ガラスの電子伝導と誘電緩和
- 日本熱処理技術協会ひずみ研究部会編, 残留応力, 共立出版発行, \700
- A10.Li_2O・Al_2O_3・3SiO_2およびマイカ-スポジウメン系デビトロセラミックスとガラスの苛性ソーダ溶液への溶解(研究発表講演要旨)
- A9.ガラス結晶化過程の研究 : (第2報), Li_2O・2SiO_2ガラス結晶化に伴う電気電導度の変化(研究発表講演要旨)
- A8.ガラス結品化過程の研究 : (第1報), Li_2O・2SiO_2ガラス結晶化過程の速度論的研究(研究発表講演要旨)
- A2.衝撃試験によるガラスのビリ(Cone Flaw)の発生および破壊について(研究発表講演要旨)
- A1.着色ガラスの混合過程 : ガラスの熔融過程における諸現象に関する研究(3)(研究発表講演要旨)
- 国際ガラス会議年会の日本招致きまる
- チタンと銀をともに含有するガラスの着色について
- クロム含有ガラスの着色に関する研究
- 銅赤ガラスの発色過程に関する研究
- ガラスの粘弾性と内部構造の関連について
- 低膨張性酸化銅含有アルミノケイ酸塩ガラスの化学的, 熱的, 弾性的性質
- PbO含有光学ガラスのイオン交換の速度に及ぼすAl_2O_3/Na_2O比の影響
- 強化ガラス(非金属材料)
- 多孔体の細孔構造と吸着曲線 : 多孔質ガラスに関する研究(第2報)
- 非平衡状態における2液不混和性に及ぼす圧力効果
- Na_2O-B_2O_3-SiO_2 系ガラスの細孔径分布
- 科学技術における研究と教育に関する一問題点
- 会長当時の思い出
- バナジウム含有ガラスの着色に関する研究
- 溶解度の異なる粉体から成る混合物(珪砂-炭酸ソーダ系)の溶解過程 : 粉体混合物の溶解現象に関する研究(第2報)
- 粉体混合物の溶解現象に関する研究-1・2-
- CaO・TiO_2・SiO_2・Li_2O・Al_2・4SiO_2-Li_2O・2SiO_2系デビトロセラムの研究 : Devitrified ceramics に関する研究
- 粒子系の性質とその適用 (20)
- "マイカ" : スポジウメン系デビトロセラムの研究 : Devitrified Ceramics に関する研究
- 粒子系の性質とその適用 (19)
- 粒子系の性質とその適用 (18)
- 粒子系の性質とその適用 (17)
- 粒子系の性質とその適用 (16)
- 粒子系の性質とその適用 (15)
- 粒子系の性質とその適用 (14)
- 粒子系の性質とその適用 (13)
- 粒子系の性質とその適用 (12)
- 恒温熱処理における銀含有ガラスの発色過程について : 銀含有ガラスの発色に関する研究(第2報)
- Na2CO3-SiO2系の反應過程について (第2報)
- Na2CO3-SiO2系の反應過程について (第1報)
- 硝子熔融用ルツボの侵蝕につしいて (第1報)
- Na_2O-P_2O_5系ガラスの応力緩和
- 少数派「視覚型人間」の存在
- ガラスの均質度及び屈折率測定装置の試作
- 9.2 デビトロセラミックス(9.日用品用セラミックス)
- 溶融塩物性表, 溶融塩委員会編, A5判, 上製本665ページ, 定価2,500円, 発行所, 電気化学協会溶融塩委員会, 大阪市都島区東野田9,大阪大学工学部内
- 台湾で過した3ヶ月
- 最近のガラス
- 粒子系の性質とその適用 (11)
- 粒子系の性質とその適用 (10)
- 粒子系の性質とその適用 (9)
- 粒子系の性質とその適用 (8)
- 粒子系の性質とその適用 (7)
- 粒子系の性質とその適用 (6)
- 粒子系の性質とその適用 (5)
- 粒子系の性質とその適用 (4)
- 粒子系の性質とその適用 (3)
- 粒子系の性質とその適用 (2)
- 粒子系の性質とその適用 (1)
- 窯業における基礎研究とその方法
- 実用ガラスの組成式
- 新しい年を迎えて
- Na2CO3-SlO3系固相反応に関する研究-5-
- 蝋石質ルツボの硝子による侵蝕
- 実験計画法によるガラスの耐水性試験法の試験精度の検定-1-
- B2O3-SiO2系反応に関する研究-1-
- NaCO3-SiO系固相反応に関する研究-1-
- Na2CO3-SiO系固相反応に関する研究-4-
- Na2CO3-SiO2系固相反応に関する研究-3-
- NaCO3-SiO系固相反応に関する研究-2-