高速炉構造用SUS316鋼の高温強度に及ぼす結晶粒度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Low-carbon/medium nitrogen 316 stainless steel called 316FR is a principal candidate for the structural material of a demonstration fast reactor plant. It is thus important to understand various effects on high-temperature strength of this steel. Especially the effect of grain size is important because the material with coarse grains will be used for thick components as well as weldment heat-affected zones. Various kinds of strength tests, including tensile, creep, fatigue and creep-fatigue tests, were conducted and the effect of grain size was investigated for both 316FR and 316 stainless steel with conventional chemical composition. 316FR showed considerably better properties than the conventional 316 with regard to creep and creep-fatigue strength. It was also found that the material with coarser grains have inferior characteristics in tensile, creep, fatigue and creep-fatigue tests. The applicability of Petch's equation was comformed for tensile and creep strengths of 316FR. A creep-fatigue life estimation method incorporating the grain size effect was proposed for 316FR
- 1997-11-15
著者
-
中澤 崇徳
群馬大学工学部
-
高橋 由紀夫
電中研
-
高橋 由紀夫
電力中央研究所狛江研究所
-
高橋 由紀夫
電力中央研究所
-
伊達 新吾
三菱重工業(株)高砂研究所
-
中澤 崇徳
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
中澤 崇徳
群馬大学
-
中澤 崇徳
群馬大学 機械システム工学科
-
伊達 新吾
Mitsubishi heavy industries LTD.
-
高橋 由起夫
(財)電力中央研究所材料科学研究所
-
中澤 崇徳
新日本製鐵(株)第2技術研究所
-
伊達 新吾
三菱重工業(株)
関連論文
- Cu-7 mass%PろうによるSUS316鋼のろう付組織と機械的特性
- 430 りん銅ろうを用いたSUS444鋼のろう付
- 410 りん銅ろうを用いたSUS316鋼のろう付け
- 404 9Cr-W-Mo-V-Nb鋼における高温強度に及ぼす熱処理の影響(高温強度評価の高度化技術I,高温機器・材料の損傷検出・評価・余寿命推定,オーガナイスドセッション2)
- フェライト系ステンレス鋼の強度に及ぼすNb量と焼鈍温度の影響
- 316系ステンレス鋼の高温長時間特性と化学成分
- 316系ステンレス綱の析出挙動に及ぼす化学成分の影響
- 高Cr耐熱鋼の溶接継手の組織とクリープ特性に及ぼすボロンの影響 (特集 高温強度)
- 2412 高クロム鋼溶接継手の長時間高温強度に関する研究 : その1:Type-IV損傷の生成プロセスの調査(S13-1 高温材料・構造の強度と破壊(1),S13 高温材料・構造の強度と破壊)
- 2417 高クロム鋼溶接継手の長時間高温強度に関する研究 : その6:Type-IV損傷抑制のための材料の改良(S13-1 高温材料・構造の強度と破壊(1),S13 高温材料・構造の強度と破壊)
- 316FR ステンレス鋼のクリープ疲労寿命向上と寿命評価に関する研究
- 熱交換器用ステンレス鋼のNiろう接合継手の強度と組織
- J0301-1-3 軽水配管用ステンレス鋼の高サイクル疲労寿命に及ぼす平均応力の影響(規格における疲労関連課題と方向性(1))
- 2415 高クロム鋼溶接継手の長時間高温強度に関する研究 : その4:寸法効果と負荷依存性の検討(S13-1 高温材料・構造の強度と破壊(1),S13 高温材料・構造の強度と破壊)
- 2418 高クロム鋼溶接継手の長時間高温強度に関する研究 : その7:超音波探傷試験によるType-IV損傷の検出性(S13-2 高温材料・構造の強度と破壊(2),S13 高温材料・構造の強度と破壊)
- き裂を有する薄肉円筒の応力拡大係数解の適用性に関する検討(OS6-2 配管の欠陥評価,OS6 エネルギー機器の維持管理と健全性評価)
- 2930 高速炉用構造健全性評価指針(案)の改良
- K-0822 熱応力下におけるクリープJ積分簡易評価法の開発(S11-6 構造健全性評価(6))(S11 構造健全性評価)
- K-0723 熱応力を受ける周方向き裂付き円筒に対する弾塑性J積分の簡易評価法の開発(G03-9 解析・FEA)(G03 材料力学部門一般講演)
- 808 高速炉構造健全性評価指針の開発その 2 : き裂付き部材の J 積分評価
- 高温下における欠陥評価のためのJ積分簡易解析法の適用性検証(破壊力学)
- 高温下における欠陥評価のためのJ積分簡易解析法の体系化(破壊力学)
- 高速炉高温機器に対する欠陥評価法の開発
- オーステナイトステンレス鋼の延性破壊特性と高速炉配管の破壊挙動の予測
- J0301-2-5 疲労評価高度化の方向性と研究課題(規格における疲労関連課題と方向性(2))
- 2414 高クロム鋼溶接継手の長時間高温強度に関する研究 : その3:損傷力学モデルの同定と継手解析への適用(S13-1 高温材料・構造の強度と破壊(1),S13 高温材料・構造の強度と破壊)
- 非弾性解析による構造設計アプローチの検討(4) : 高温構造設計用非弾性解析手法の指針化検討(OS21a 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション)
- 2419 高クロム鋼溶接継手の長時間高温強度に関する研究 : その8 電磁非破壊評価によるType-IV損傷検出性の検討(S13-2 高温材料・構造の強度と破壊(2),S13 高温材料・構造の強度と破壊)
- 高窒素オーステナイトステンレス鋼の組織と機械的性質に及ぼす時効の影響(相変態・材料組織)
- 305 9Cr 鋼のクリープ破断特性と熱処理条件との関係
- 9Cr-W-Mo鋼のクリープ破断特性に及ぼす熱処理の影響
- 9Cr-W-Mo鋼の機械的性質と組織との関係
- 602 9Cr-W-Mo 鋼のクリープ破断特性に及ぼす熱処理条件の影響
- 弾塑性疲労き裂進展評価法の高精度化 : 第3報, 有効J積分範囲評価法の検討
- 高温き裂進展評価のための詳細解析プログラムの開発
- 高速炉構造用SUS316鋼の疲労及びクリープき裂伝播特性の検討
- 10Cr系耐熱鋼の機械的性質と組織
- 疲労き裂挙動特性に及ぼす高温ナトリウムの環境効果
- 低炭素・中窒素型 316 鋼のクリープおよびクリープ疲労特性の結晶粒径依存性と微細組織
- 低炭素・中窒素型 316 鋼のクリープ破断特性に及ぼす C 量と Cr 偏析の影響
- 316 系オーステナイト鋼のクリープ疲労特性に及ぼす金属組織の影響
- 高速炉-構造用の低炭素・中窒素型 316 系溶接材料の高温特性と微細組織
- 低炭素窒素添加改良316ステンレス鋼のクリープ特性
- 高クロム鋼溶接継手のクリープ疲労挙動の解析
- J0301-1-4 軸・捩り複合荷重下の疲労寿命評価(規格における疲労関連課題と方向性(1))
- 曲げ荷重下での表面き裂のJ-積分の簡易評価式
- SUS304銅切欠き平板の曲げクリープ・疲労下の変形挙動および寿命評価法の検討
- 低炭素オーステナイト系ステンレス鋼の高温特性に及ぼすSi, Mo, Nの影響(力学特性)
- 低炭素-中窒素型316系ステンレス鋼のクリープ破断特性に及ぼすC, Mo, Pの影響
- オーステナイト系ステンレス鋼の高温・動的ひずみ下での粒界鋭敏化に及ぼす炭素量の影響
- オーステナイト系新構造材料のクリープ疲労寿命特性
- 高N系Mn-Ni-Cr オーステナイト鋼の高温特性に及ぼす Mn, C, Pの影響
- オ-ステナイト系ステンレス鋼の常温クリ-プ変形に及ぼす固溶C, Nの効果
- オーステナイト系ステンレス鋼の常温クリープ挙動と降伏強さの関係
- ステンレス鋼の常温におけるクリープ変形挙動
- 304系ステンレス鋼の粒界鋭敏化に及ぼす高温・動的ひずみの影響
- 高速炉構造用SUS316鋼の高温強度に及ぼす結晶粒度の影響
- 139 非線形電磁応答に基づく高クロム鋼のクリープ損傷評価(機械材料・材料加工)
- 高速実証炉・高温構造用316FR鋼溶接金属のクリープ破断特性
- 原子力配管用材料に対する多軸疲労パラメータの適用性の検討(複合荷重下における疲労および疲労き裂進展挙動の最先端研究(実験的/解析的アプローチ))
- 高クロム鋼溶接継手のタイプIVクリープ損傷挙動の解析
- 1301 高温疲労条件下における316FR鋼のき裂開閉口挙動の観察(G03-1 き裂進展・破面解析,G03 材料力学)
- 316系ステンレス鋼の高温特性に及ぼす結晶粒径の影響
- C と N 量の異なる 316 系ステンレス鋼のクリープ破断特性と組織の関係
- 欧州型および国産型の低炭素・中窒素系316鋼のクリープ破断特性と微細組織
- 316FR鋼の高温疲労寿命特性
- クリープ損傷の再定義に基づく延性消耗型クリープ疲労寿命予測法の改良と高クロム鋼に対する適用(高温強度)
- 316FR鋼のクリープ及び疲労特性に及ぼす疲労及びクリープ疲労損傷の影響に関する検討 : 第2報, クリープ及び疲労特性に及ぼすクリープ疲労損傷の影響
- 316FR鋼のクリープ及び疲労特性に及ぼす疲労及びクリープ疲労損傷の影響に関する検討 : 第1報, クリープ特性に及ぼす疲労損傷の影響
- ミニチュア試験片による316FR溶接部の高温低サイクル疲労特性の検討
- 軽水炉配管用ステンレス鋼の高サイクル疲労寿命データの拡充と平均応力効果の検討
- 発電プラント機器における破壊力学
- 非線形破壊力学に基づく構造健全性評価(破壊力学)
- 改良9Cr-1Mo鋼のラチェット変形挙動の温度依存性のモデル化
- 引張圧縮非対称性を考慮した非弾性構成式によるラチェット変形解析
- 316FR鋼厚板溶接継手における溶接金属および熱影響部のクリープ変形挙動(高度強度)
- 多層盛溶接した316FR鋼溶接継手のクリープひずみ特性
- 302 高温 2 軸引張圧縮疲労寿命に及ぼす主ひずみ比および位相差の影響
- 225 Ni 基超合金のクリープ疲労破壊形態と寿命低下因子
- 2413 高クロム鋼溶接継手の長時間高温強度に関する研究 : その2:熱時効に伴う溶接部の組織変化の検討(S13-1 高温材料・構造の強度と破壊(1),S13 高温材料・構造の強度と破壊)
- 2416 高クロム鋼溶接継手の長時間高温強度に関する研究 : その5:クリープ疲労挙動と寿命評価法の検討(S13-1 高温材料・構造の強度と破壊(1),S13 高温材料・構造の強度と破壊)
- 807 高速炉構造健全性評価指針の開発その 1 : クリープ疲労損傷の評価
- WS(5) 高温構造健全性評価の現状
- 110 高速炉構造用 SUS316 (316FR 鋼)の長時間外挿性の検討
- 高速実証炉・高温構造用316FR鋼の長時間組織変化
- 612 改良 9Cr-1Mo 鋼の統一型非弾性構成式
- OS1306 高クロム鋼溶接継手のクリープ強度と超音波試験による損傷検出性の検討(高クロム鋼の高温強度と寿命評価,オーガナイズドセッション)
- 1206 有限要素法によるクリープき裂進展シミュレーションの問題点と解決策(OS12. 破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(2),オーガナイズドセッション講演)
- OS1308 高クロム鋼溶接継手のクリープ疲労寿命の予測性に関する検討(高クロム鋼の高温強度と寿命評価,オーガナイズドセッション)
- OS1305 高Cr鋼溶接継手のType IV損傷と組織(高クロム鋼の高温強度と寿命評価,オーガナイズドセッション)
- 625 316FR鋼の高温疲労き裂進展評価法と多軸疲労寿命予測への適用(OS12-1 複合荷重下における疲労および疲労き裂進展挙動の最先端研究,OS12 複合荷重下における疲労および疲労き裂進展挙動の最先端研究)
- 622 原子力配管用材料の多軸疲労パラメータの適用性 : 切欠き付き丸棒試験片に対する検討(OS12-1 複合荷重下における疲労および疲労き裂進展挙動の最先端研究,OS12 複合荷重下における疲労および疲労き裂進展挙動の最先端研究)
- 620 原子力配管用材料の多軸疲労パラメータの適用性 : 平滑試験片に対する検討(OS12-1 複合荷重下における疲労および疲労き裂進展挙動の最先端研究,OS12 複合荷重下における疲労および疲労き裂進展挙動の最先端研究)
- 351 高クロム鋼溶接継手鋼管のタイプIVクリープ損傷挙動の有限要素解析(OS10-4 クリープ,耐震,疲労,OS10 エネルギー機器の経奪変化に関する健金性評価手法の開発とその適用(2))
- 日本機械学会核融合炉用超伝導マグネット構造規格 : 国際熱核融合実験炉ITER建設を目指して
- 1601 日本機械学会核融合炉用超伝導マグネット構造規格の概要(OS16-1 核融合炉-多種多様な力学的環境における強度・設計問題)
- 1602 核融合炉用超伝導マグネット構造の構造設計規格の開発(OS16-1 核融合炉-多種多様な力学的環境における強度・設計問題)
- 1705 発電用設備規格委員会疲労評価タスクの活動状況(OS17-2 低サイクル疲労とその応用-設計疲労線図の検討-)
- 1016 国内、米国、EU規格の疲労き裂進展速度線図の比較(OS10-4 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-疲労き裂-)
- 620 P122鋼溶接継手のType-IV損傷挙動(クリープ特性・クリープ損傷評価I,高温環境下における材料の変形・損傷・破壊,オーガナイスドセッション2)