スギ材をメタルプレートコネクターで接合した継手の強度特性(<特集>木質材料)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Gusset truss systems using metal plate connectors have been developed and used in residential constructions in Japan. Several softwoods, such as SPF (Picea spp., Pinus spp., and Abies spp.) and White Spruce (Picea abies Karst), have been used as structural members of the systems. However, Sugi (Cryptomeria japonica D. Don), the most important species in Japan has not been used so far. To examine the feasibility of Sugi, tensile strength tests were made on Sugi timber joints with two kinds of metal plate connectors (GN80 and GNQ). Furthermore, full size bending tests of roof trusses composed of Sugi and GN80 were conducted to discuss the availability of current structural design method. Sugi joints showed lower maximum strength and toughness than SPF and White Spruce. However, it was found that Sugi had enough performance required for structural members. Coefficient of correlation between the density of wood and tensile strength of the joint was positive in any kinds of specimens, but most of them were less than 0.3. The current design method for plate size and truss members can be applied to the Sugi gusset trusses, though its estimation for deformation is rather conservative. Since the mechanical properties of Sugi vary with its cultivar, provenance, or other factors, such as the amounts of small knots, more experimental data should be accumulated to expand the practical applications.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 2001-04-15
著者
-
井道 裕史
森林総合研究所
-
林 知行
森林総合研究所
-
軽部 正彦
森林総合研究所 構造利用研究領域
-
原田 真樹
森林総合研究所 構造利用研究領域
-
井道 裕史
(独)森林総合研究所
-
林 知行
(独)森林総合研究所
-
原田 真樹
森林総合研究所
-
軽部 正彦
信州大学 工学部
-
林 知行
森林総合研
-
軽部 正彦
森林総合研究所構造利用研究領域
-
軽部 正彦
農林水産省森林総合研究所木材利用部構造利根川科接合研究室
-
軽部 正彦
森林総合研究所
-
原田 真樹
森林総合研
-
井道 裕史
森林総合研
関連論文
- 22138 スギ・ベイマツ非等厚ラミナを使用した異樹種集成材の曲げ強度性能(材料特性,構造III)
- 集成材用ラミナの引張強度特性に関する一考察
- スギFJラミナの引張強度に及ぼすジョイント数の影響
- 第53回日本木材学会大会研究発表の動向
- 中央合同庁舎耐震化工事で出土した木杭について
- ベイツガ製材品を用いためり込み・せん断強度の相対的比較
- 促進劣化環境における集成材の耐久性変化およびめり込み強度性能
- 試験方法の違いによる製材品のせん断強度の評価
- 22072 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その35 腐朽したベイツガ製材品のめり込み強度性能(既存木造(1),構造III)
- 乾燥に伴う内部割れがスギ製材品のせん断強度に及ぼす影響
- 非破壊試験法による木橋の劣化診断(その1) : 超音波伝播法の試み
- 実大いす型せん断冶具を用いたスギ製材品のせん断強度の評価
- 試験条件の違いがベイマツ実大材のめり込み性能に及ぼす影響
- 22133 木質ハイブリッド構造の設計技術の開発 : その3.弦材(鋼板-集成材複合材)の座屈性状:Southwell式の当てはめと構成部材の応力分担(木質ハイブリッド構造,構造III)
- 22132 木質ハイブリット構造の設計技術の開発 : その2 弦材(鋼板・集成材複合材)の座屈性状:実験概要と曲げ剛性から推定した座屈荷重(木質ハイブリッド構造,構造III)
- 22103 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その4 既存木造住宅の劣化調査と劣化部材の強度評価(耐震診断・補強(3),構造III)
- 22077 明治20年に建築された伝統的木造住宅の調査 : その3 温湿度環境が部材の含水率および劣化におよぼす影響(耐震補強・対策(2)/調査,構造III)
- 平成19年(2007年)能登半島地震における木造建物の被害調査
- 22192 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その9 移築補強・無補強試験体の温湿度環境と劣化状況(実大振動台実験 (2), 構造III)
- 輪廻転生とは : 炭素循環の中の人間
- 22020 平成16年(2004年)新潟県中越地震における集成材建物の被害調査 : その1.調査概要と被害状況(被害調査,構造III)
- 22021 平成16年(2004年)新潟県中越地震における集成材建物の被害調査 : その2.小千谷市の文教施設での被害(被害調査,構造III)
- 22073 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その36 築41年の公営住宅(新潟県与板町)の劣化状況及び構造性能(既存木造(1),構造III)
- 22043 複数のFJ部をもつ接合材の引張強度のモデル化(ボルト・ジベル・ラグスクリュー・フィンガー,構造III)
- 22115 「木質構造の限界状態設計」に対する各特性値の検討
- 22031 ドリフトピン接合部の面圧試験におけるエネルギー吸収能力におよぼす接合具直径の影響
- 第55回日本木材学会大会研究発表の動向
- 第54回日本木材学会大会研究発表の動向
- 22002 構造用LVLのめり込み強度特性 : その2 水平せん断強度等級を用いた基準強度の算定(材料特性(1),構造III)
- バットジョイントを有する集成材および単板積層材の引張強度特性(木質材料)
- 構造用木質材料の耐久性に関する一考察 : 森林総合研究所における試験研究・事例から
- 配向性ストランドボード(OSB)およびパーティクルボードの強度分布に及ぼす屋外暴露の影響(木質材料)
- スギ構造用LVLの製造上の問題点
- 第5回ティンバーエンジニアリングに関する国際会議(スイスモントルー市)に参加して
- 工場生産されたFJラミナの引張強度
- 「EW」 関連用語について
- FRIM(マレイシア森林研究所)滞在記
- スギラミナの引張強度における寸法効果
- 新しくなった東京国際木工機械展
- 構造用LVLの確率的性質
- 2,3,4プライ積層材の実大圧縮強度特性
- 積層材のブロックせん断および曲げ強度に及ぼす積層数の影響(木質材料)
- 機械等級区分されたラミナで構成されたスギ集成材短柱のたて圧縮強度特性(木質材料小特集)
- 22075 古代伝統木造架構の実大水平加力実験 : その3 土壁耐震壁のせん断実験
- 超音波伝播法によるめり込み性能の評価
- 22111 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その12:既存木造住宅構面試験体の抽出方法とその基本的性能(耐震診断・補強(3),構造III)
- 22009 薄板積層材や単板積層材を最外層に用いた集成材の縦引張り・縦圧縮強度(材料特性(2),構造III)
- 鎌継手におけるせん断面の繊維方向長さが引張強度に与える影響 : 画像相関法による鎌のひずみ分布解析
- 22012 スギ幅はぎラミナを用いた異樹種集成材の強度性能 : その2 ねじり強度(材料特性(2),構造III)
- 22011 スギ幅はぎラミナを用いた異樹種集成材の強度性能 : その1 曲げ・縦圧縮・縦引張り強度(材料特性(2),構造III)
- 22001 構造用LVLのめり込み強度特性 : その1 製材との比較および加圧方向による違い(材料特性(1),構造III)
- 22070 引張力を受ける追掛大栓継ぎのひずみ分布解析(継手・仕口,構造III)
- 22063 スギ・カラマツLVL複合集成材を梁とする柱梁接合部のせん断試験(モーメント抵抗接合(3)・柱梁接合部,構造III)
- 22060 引張力を受ける鎌継のひずみ分布解析 : 鎌の寸法・形状の影響の検討(継手, 構造III)
- 22049 幅はぎラミナ集成材からなる柱脚金物接合部の引張実験(柱頭・柱脚接合 (1), 構造III)
- 22032 スギ・アカマツ異樹種複合集成材を主材とする鋼板挿入式ドリフトピン接合部の強度試験(ボルト接合, 構造III)
- 22147 集成材柱-梁ドリフトピン接合部の繰返し加力とAEの発生(モーメント抵抗接合,構造III)
- 厚物パーティクルボードを用いた構造用ビス接合部の特性 : ビスの形状と強度性能について(木質材料)
- エポキシ接着剤の減圧充填による大断面集成材ドリフトピン接合部の補修とその効果(構造)
- 22084 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その17 築40余年の公営住宅(東海地方)の建物概要と劣化状況(木質複合・大大特(1),構造III)
- 22031 接着剤充填による集成材柱 : 梁接合部の補修とその効果(せん断接合(2),構造III)
- 22021 厚物パーティクルボードを側材とした各種ビス接合部の1面せん断試験(せん断接合(1),構造III)
- 226 厚物パーティクルボードを側材とした各種ビス接合部の1面せん断試験(木質材料の接着と接合)(木材・木質材料の新展開 : ナノからメートルまで)(オーガナイスドセッション3)
- 22034 集成材柱-梁接合部の繰返し加力と時効効果
- 22108 荷重変形曲線のモデル化とその問題点共有のための提案特徴点抽出の自動化ツールについて(設計法・データベース・木材利用,構造III)
- ドリフトピンを用いた集成材接合部の静的加力試験 : 強度異方性に対するMOEの影響
- スギ材をメタルプレートコネクターで接合した継手の強度特性(木質材料)
- 22113 円形孔を有する集成材の耐力
- LVLを用いたドリフトピン接合部の面圧性能におよぼす変形速度の影響
- ドリフトピンを用いた集成材の面圧試験(木質材料)
- 竹材の圧縮・曲げ強度に及ぼす円孔の影響
- 22076 古代伝統木造架構の実大水平加力実験 : その4 筋違耐力壁のせん断実験と伝統架構耐力要素のまとめ
- 22025 ドリフトピンを用いた集成材の面圧試験
- 22136 古代伝統木造架構の実大水平加力実験 : その2 実大架構実験と履歴性状
- 22135 古代伝統木造架構の実大水平加力実験 : その1 概要と斗組架構実験
- 22024 伝統的継手を用いた集成材接合部の力学的性能 : その3 圧縮試験
- 第7回木質構造世界会議(マレーシア・シャーアラム)に参加して
- 22042 明治20年に建築された伝統的木造住宅の調査 : その2 静的加力および倒壊実験(実大静加力実験,構造III)
- 構造材としての木質材料((II 木質構造の新展開))(木質構造デザインの可能性)
- フィンガージョイントラミナの保証荷重試験 (第 1 報) 接着硬化過程における保証荷重試験の検討
- ここが誤解されている木材・木質材料
- 間違いだらけの建築材料学--木材・木質系材料編
- 再掲載 なぜ建築士は木材を知らないか
- なぜ建築士は木材を知らないか
- 変わる木質建材と木造建築
- 湾曲LVLを用いた枠組壁体のせん断性能の評価(第3報) : 力学的解析を用いて算出した枠組パネルのせん断性能
- 湾曲 LVL を用いた枠組壁体のせん断性能の評価(第2報)湾曲 LVL を用いたパネルと,筋かい,合板張りパネルとのせん断性能の比較
- 湾曲LVLを用いた枠組壁体のせん断性能の評価(第1報)湾曲LVLおよび湾曲LVLをコーナーに用いた枠組パネルの基礎的強度性能
- 601号から700号の木材工業誌を編集して
- 4.構造用木質建材の現状と課題(木質構造の現状と課題)
- 建築基準法の性能規定化と木材工業への影響
- 木製遮音壁の経年劣化と劣化外力の影響
- 国産材の資源と利用の現状
- 526 湾曲 LVL を用いた壁体構造のせん断性能
- ラミナ構成の異なる集成材のせん断試験 : 破壊形態とせん断強度
- 大径丸太から採材された心去りヒノキ製材品および無欠点小試験体の強度性能
- ケヤキ実大材の曲げおよび縦圧縮強度
- ベイヒバ無欠点小試験体の強度性能
- ベイヒバ製材品の強度性能--曲げ、縦圧縮、縦引張り、せん断、めり込み
- 22335 スギ心持ち無背割り正角材の強度性能に及ぼす乾燥条件の影響(材料特性(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)