コロイダルコーティングによるコーディエライト/ZrO_2ナノコンポジットパウダーの作製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cordierite/ZrO_2 nano-composite powders were prepared by a colloidal coating process. Cordierite particles are embedded within a continuous layer of fine amorphous ZrO_2 that was provided by the colloidal processing after drying. Tetragonal ZrO_2 was first formed at 650℃ and monoclinic ZrO_2 phase was identified at the calcination temperature of 800℃. After calcination at 850℃, crystallized ZrO_2 particles with the size from 10nm to 30nm homogeneously covered the surface of cordierite particles. Cordierite/ZrO_2 nano-composite powders prepared by a colloidal coating process show better sinterability than that of cordierite/ZrO_2 powder mixtures prepared by a conventional mixing method, and were sintered to a density of over 96% at a low temperature of 1300℃.
- 2002-02-01
著者
-
新原 晧一
大阪大学産業科学研究所
-
関野 徹
大阪大学産業科学研究所
-
関野 徹
東北大学 ; 多元物質科学研究所
-
楠瀬 尚史
大阪大学 ; 産業科学研究所
-
和田 匡史
大阪大学産業科学研究所
-
安達 智彦
滋賀県工業技術総合センター
-
新原 晧一
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター
-
新原 晧一
長岡技科大極限エネルギー密度工学研究センター
-
新原 晧一
阪大・産研
-
安達 智彦
大阪大学産業科学研究所
-
楠瀬 尚史
大阪大学産業科学研究所
-
孫 恩海
大阪大学産業科学研究所
関連論文
- 三次元連続ナノ構造設計制御による構造用セラミックスの電気的高次機能化
- Si_3N_4系セラミックスの破壊強度と耐クリープ性の同時改善
- 耐火物級β型窒化ケイ素粉末及びその焼結体の諸特性に及ぼすボールミル時間の影響
- Al_2O_3/SiC及びSi_3N_4/SiCナノ複合材料の高温クリープ挙動
- 電気泳動堆積法(EPD)に最適化したジルコニア系ナノ複合材料の開発
- P-4 電気泳動堆積法(EPD)に対応したCe-TZP/Al_2O_3ナノ複合粉末の作製と評価(接着・レジン系材料, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-27 ジルコニア系ナノ複合粉末の電気泳動堆積挙動(生体用セラミックス,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 新しい相互ナノ複合化コンセプトの構築と強靭性ジルコニア系複合焼結体の設計
- CeO_2安定化正方晶ジルコニア/Al_2O_3ナノ複合材料の作製と機械的特性
- 高次機能調和材料の開発 - セラミックス系ナノコンポジットを中心にして -
- シリカ源に金属ケイ素を用いたGa, Al-ZSM-5固容体の合成
- 金属ケイ素を用いたGa, A1-ZSM-11固溶体の合成
- 高温耐酸化性保護膜を有するC/Cコンポジットの作製
- エンジニアリングセラミックスの研究開発動向
- B_4CとTiCの反応焼結により作製されたB_4C/TiB_2複合体の微細構造
- 新規な酸化物系セラミックス繊維の開発
- Sn-Bi系はんだおよびそのCuとの界面の特性
- Sicナノ粒子分散Al_2O_3/3Y-TZP積層複合材料におけるクラック進展挙動
- 強磁性を有するナノサイズ鉄を分散したマグネシア基ナノコンポジットの粉末合成法と微細構造
- アルミナ/タングステンナノ複合材料の還元焼結 : 粉末プロセシング, 還元挙動及び微細組織
- 金属分散セラミックスナノコンポジットの力学特性と磁気特性
- 超微粒子分散アルミナ複合焼結体の微細組織と特性に及ぼす超臨界乾燥の影響
- 常圧焼結とPost-HIPingによるSi_3N_4/SiCナノ複合材料の作製と機械的特性
- 常圧焼結によるB_4C添加SiC系複合材料の作製と評価
- 高性能セラミック系ナノコンポジットの開発研究
- SiCナノ粒子分散Si_3N_4セラミックスの機械的性質と微細構造
- コロイダルコーティングによるコーディエライト/ZrO_2ナノコンポジットパウダーの作製
- CeO_2安定化ZrO_2の微細組織と機械的性質に及ぼす酸化物ドーピングの影響(セラミック材料小特集)
- アルミナマトリックスナノ複合体の高強度化機構
- 固相法より作製したイットリア安定化ジルコニア焼結体の微構造及び結晶相
- 粒子分散アルミナセラミックスの微構造に及ぼす液相生成添加物の影響
- 積層ナノコンポジット構造化による残留応力,機械的及び熱伝導特性の異方制御 (特集 異方性工学のすすめ(3)プロセスと異方性)
- 磁性複合ナノ粒子による含硫アミノ酸の磁気分離
- 擬似コアシェル構造磁性複合ナノ粒子の合成
- 金と磁性酸化鉄が複合したナノ粒子材料のγ線による合成
- 超音波による磁性ナノ複合粒子の合成と評価
- 金/磁性酸化鉄複合ナノ粒子を用いた生体分子の磁気分離
- 貴金属/磁性酸化鉄複合ナノ粒子のガンマ線を用いた合成
- パルス通電焼結法によるアルミナ/ニッケルナノコンポジットの機械的・磁気的性質
- 低温冷凍機用磁性材料としての希土類窒化物の物性評価2 : 磁気熱量効果
- 低温冷凍機用磁性材料としての希土類窒化物の物性評価1 : 比熱・熱伝導度
- カーボンナノチューブ分散による導電性ジルコニア基ナノコンポジットの創製 (特集 最新セラミックス技術--高度化への材料・製法開発への挑戦)
- 噴霧熱分解法による六方晶フェライトナノ粒子の合成
- ナノコンポジットコーティングによる残留応力制御と力学的および熱伝導特性
- 還元雰囲気で焼結したCu_2O添加BaTiO_3の微細組織観察
- 希土類窒化物の電気伝導度測定
- 磁気冷凍応用を目指した球状GdN材料の合成
- 機械的攪拌下における粉末粒子界面の温度評価法
- 焼結体の粒度・軸比分布のモンテカルロ法による解析方法
- ムライトセラミックスの微細構造と機械的性質
- LaPO4分散YSZ基セラミックスナノ複合材料の創製と力学的・熱的特性
- 特集 : セラミックスにおける産官学連携とベンチャー起業
- チタニア系ナノチューブの特徴・機能と応用の可能性
- エレクトロ・レイヤード・セラミックス製作時の通電量が強度に及ぼす影響(生体用セラミックス, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 酸化物ナノチューブの研究開発動向 (特集 酸化物ナノチューブの最近の進展)
- 705 NiナノコンポジットセラミックスのHertz接触下における磁性挙動(マイクロ・ナノ粒子の特性評価,一般セッション,第53期学術講演会)
- Li-Nb-Ti系酸化物における階層的異方構造制御 (特集 異方性工学のすすめ(1)構造と異方性)
- 化学プロセスを用い作製したアルミナ/窒化ホウ素複合材料の快削性と接触損傷
- B106 集中接触下におけるナノコンポジットセラミックスの摩耗特性
- 感触センサーとしてのゴム系ナノコンポジット
- 高次のセンシング機能を持つ無機及び有機系機能調和型ナノコンポジットの開発 (特集 大阪大学産業科学研究所 マテリアルインテグレーション--材料・生体・情報の融合を目指して(3))
- 多機能型セラミックス系ナノコンポジットの研究開発動向 (特集 新素材と電気加熱)
- 21世紀の諸課題を克服するナノ及びナノコンポジット材料--新しいIT産業を支える材料 (特集 IT産業における粉体工学)
- 感触センサー用無機/有機ナノコンポジット (特集 ポリマー系ナノコンポジットの可能性を探る) -- (材料解説(2)機能性材料)
- 窒化ケイ素セラミックスの焼結と機械的特性に及ぼすMgAl_2O_4-ZrO_2添加の影響
- ナノメータコンポジット材料
- 高クリープ抵抗を有する酸化物系ナノコンポジット
- セラミックス系高温材料の新しい材料設計
- ナノ構造制御と新機能発現
- 構造用BN分散セラミックナノ複合材料 (今月の特集は、BNなの)
- 励起反応場の高次制御に基づく多様なナノ機能材料の創成 (特集 地域と世界に貢献する東北大学多元物質科学研究所)
- 窒化ケイ素-炭化ケイ素ナノ複合材料の相転移, 微細組織及び機械的特性に対する焼結助剤の役割
- 化学プロセスを用いた窒化ホウ素分散ナノ複合材料の作製とその特性(第59回日本セラミックス協会進歩賞受賞に関する総説及び論文)
- 21世紀のエンジニアリングセラミックスへの期待
- 高次機能調和セラミックス系ナノコンポジットの創製と応用展開 (特集 大阪大学産業科学研究所 マテリアルインテグレーション--材料・生体・情報の融合を目指して(3))
- 高次に機能が調和したマシナブルな窒化ケイ素系セラミックスの設計・開発 (特集 InterMaterial)
- Si3N4/金属窒化物ナノ複合材の製造プロセスと微細構造
- マグネシアの高温クリープ特性に及ぼすSiC微粒子の影響
- Y2O3安定化正方晶ジルコニア/金属ナノ複合材料の微構造と機械的特性
- Al2O3Moナノ複合材料の微構造と機械的特性
- -高温・構造材料部会- エンジニアリングセラミックスの研究開発動向
- HIP法による磁気冷凍材料としての球状GdN材料の合成
- ナノクラスターコンポジットの設計・開発および実用化 (特集 大阪大学産業科学研究所 マテリアルインテグレーション--材料・生体・情報の融合を目指して(3))
- I. セラミックス強度材料 セラミックスナノコンポジットの微細構造
- 多機能調和型の高強度マシナブルSi_3N_4/BNナノコンポジット
- Si3N4系セラミックスの微構造と破壊挙動
- ナノコンポジットの新しい世界 (特集 ナノコンポジット材料の最新動向)
- ナノ構造制御による多機能セラミックス (特集 シナジーセラミックスの展望--構造制御による機能多重化)
- ナノメーターコンポジット
- 多機能型ナノコンポジット材料の現状と将来展望 (特集 21世紀に飛躍する材料(2)ナノ材料への期待)
- Al2O3/SiCウィスカー複合材のウィスカーの形状効果
- Ti-Al基複合材料の微細組織と機械的性質
- 酸化物ナノチューブの構造修飾による機能化 (特集 ナノ構造セラミックス)
- Si_3N_4/BNナノ複合材料の高温特性
- B4C-SiC系複合材料の製造と特性評価
- Al2O3/TiC/ZrO2複合材料の微細組織と機械的性質 (高次制御材料-1-)
- Al2O3/TiCナノ複合材料の常圧焼結 (高次制御材料-1-)
- Al2O3-SiC-ZrO2複合セラミックス (メカニカルアロイング・反応焼結における組織制御・磁性流体) -- (反応焼結における組織制御)
- Al2O3/SiCウィスカ-/ZrO2複合体の熱応力による強度改善 (ミクロ複合材料・ナノ複合材料)
- ジル・ゲル法により作製したAl_2O_3 SiCナノ複合材料の特性