がん温熱治療用亜鉛-鉄フェライト含有強磁性結晶化ガラスの作製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ferrimagnetic glass-ceramics are useful as thermoseeds for hyperthermal treatment of malignant tumors, especially those located in deep parts of the body, since hysteresis loss heating occurs locally at the cancer site when they are implanted around the tumor and subjected to an alternating magnetic field. In the present study, glass-ceramic powders containing a large amount of fine particles of zinc-iron ferrite (Zn_xFe_<3-x>O_4) in a CaO-SiO_2-based glassy matrix were prepared by the heat treatment of ZnO-Fe2O_3-CaO-SiO_2 glasses at various temperatures for 1 h in a 95CO_2 + 5H_2 atmosphere. The Zn_xFe_<3-x>O_4 precipitated above 700℃, and its crystallite size and fraction increased with increasing heat-treatment temperature, reaching 130 nm and 37 mass% at 1150℃, respectively. The saturation magnetization of the specimen increased to 38.4 emu・g^<-1> with increasing heat-treatment temperature up to 1150℃. The coercive force of the specimen increased to 167.6 Oe at 1000℃, and then decreased with increasing heat-treatment temperature. When the heat-treatment period at 1150℃ in a 95CO_2 + 5H_2 atmosphere was increased from 1 to 5 h, the content of Zn_xFe_<3-x>O_4 was not changed, whereas the crystallite size of Zn_xFe_<3-x>O_4 increased from 130 to 170 nm. The saturation magnetization and coercive force of the powders heat treated at 1150℃ for 5 h in a 95CO_2 + 5H_2 atmosphere were 26.5 emu・g^<-1> and 150.5 Oe, respectively. The prepared glass-ceramic powders showed a large amount of heat generation of 12.4 W・g^<-1>, under conditions of 300 Oe and 100 kHz.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 2004-07-01
著者
-
新庄 輝也
阪大院基礎工
-
小久保 正
京大化研
-
新庄 輝也
京大 化研
-
小久保 正
中部大学総合工学研究所
-
小久保 正
京都大学化学研究所
-
小久保 正
京都大学 工学研究科 材料化学 専攻
-
小久保 正
京都大学工学研究科
-
川下 将一
東北大学大学院医工学研究科
-
川下 将一
京都大学大学院光学研究科附属イオン工学実験施設
-
岩橋 康臣
京都大学大学院工学研究科材料化学専攻
-
八尾 健
京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー基礎科学専攻
-
濱田 直
京都大学化学研究所
-
新庄 輝也
京都大学化学研究所
-
Shinjo Teruya
Chemical Research Institute Kyoto University
-
小久保 正
京大 大学院
-
Shibuya T
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
Shigematsu Toshihiko
Institute For Chemical Research Kyoto University:(present Address)konan University
-
川下 将一
東北大 大学院医工学研究科
関連論文
- 27aYP-3 パーマロイ細線における磁壁移動の実験 : パルス電流(主題:磁性ナノ構造における電流誘起磁壁移動,領域3シンポジウム,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pPSA-32 面内スピンバルブ素子におけるスピン依存伝導現象(薄膜・人工格子,微小領域,遍歴磁性酸化物,f電子系,実験技術開発等,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pGC-1 FeCo/MgO/Feトンネル接合におけるバイアス電圧誘起磁気異方性変化(21pGC 接合系,スピン起電力,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pGC-2 Au/Fe/Au/MgO構造における垂直磁気異方性とその電圧制御(21pGC 接合系,スピン起電力,領域3(磁性,磁気共鳴))
- MgO-MTJおよびCPP-GMRにおけるスピントルク発振 : 発振の高出力化および高周波化にむけて
- 19aZC-6 スピントルクダイオード効果を用いた電流駆動磁壁共鳴現象の観測(19aZC 薄膜・人工格子磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28pPSA-34 磁性体ドットにおける吹き出し磁化反転の物質依存性
- 家兎大腿骨髄内でのアルカリ加熱処理チタンへの骨の反応
- 生体活性骨セメント : その重合特性の相違と骨結合強度
- 27pYD-3 Co電極を有するルブレン単結晶トランジスタの伝導特性(界面・分子デバイス3,領域7,分子性固体・有機導体)
- 23pWB-13 グラフェン薄膜への室温スピン注入における薄膜構造の影響(グラファイト・グラフェン(作成・評価),領域7,分子性固体・有機導体)
- 24aRA-6 室温でのグラフェン薄膜へのスピン注入観測(グラファイト・グラフェン,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24pPSA-15 サブミクロン磁性細線における磁壁のラチェット効果(薄膜・人工格子,微小領域,遍歴磁性酸化物,f電子系,実験技術開発等,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 強磁性体/超伝導体/強磁性体二重トンネル接合の非局所スピン伝導
- 非対称周期構造をもつ磁性細線における単一磁壁のラチェット効果
- 強磁性体ドットにおけるボルテックスコアの反転磁場の温度依存性
- 13aWB-11 非対称構造をもつサブミクロン磁性細線における単一磁壁のダイナミクス III(薄膜・人工格子磁性, 領域 3)
- 13aTJ-6 Fe 量子ワイヤーの放射光核共鳴散乱(X 線・粒子線 : X 線, 領域 10)
- 28pXR-6 磁気渦中心の反転磁場温度依存性 : ブロッホポイントの生成・進行による反転過程の検証(スピン注入,トンネル接合,微小領域磁性)(領域3)
- 27aPS-32 非対称構造をもつサブミクロン磁性綱線における単一磁壁のダイナミクスII(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 27aPS-27 強磁性体/超伝導体/強磁性体二重トンネル接合のスピン依存伝導(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 22pWA-2 非対称構造をもつサブミクロン磁性細線における単一磁壁のダイナミクス
- 21pPSA-29 強磁性体ドットにおける吹き出し磁化の反転磁場温度依存性
- 31aXF-8 サブミクロン磁性細線における単一磁壁のダイナミクス
- 29pXH-8 強磁性体/超伝導体/強磁性体二重トンネル接合の電気抵抗測定 III
- 3E16 セラミックスの生体活性発現におけるシリカ、チタニア、アルミナゲルの役割
- 透過電顕による Alumina bead composite と骨との界面の観察 : α-Alumina composite との比較
- 透過電顕による生体活性骨セメントと骨との界面の観察 : AW-GCとHAとβ-TCPとの比較
- 23aC9 骨ミネラルの成長単位に関する考察 : リン酸カルシウムクラスター会合体の表面電位(バイオII)
- 2D38 生体活性セメントと結晶化ガラス A-W との結合
- 21世紀におけるバイオマテリアルと本会の役割
- 電流による磁壁駆動現象における温度効果
- 電流による磁壁駆動現象におけるしきい電流密度と磁気異方性
- 13pWB-5 電流による磁壁駆動現象(微小領域磁性, 領域 3)
- スピントランスファー効果による磁壁の電流駆動(磁性体物理・超伝導)
- スピントランスファー効果による単一磁壁の電流駆動
- 22pTB-15 ルブレン-Coスピン素子における巨大磁気抵抗効果へのコトンネリングの寄与(22pTB 有機FET2・分子デバイス,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23pWB-12 新規高品質グラファイトにおけるスピン伝導と物性評価(グラファイト・グラフェン(作成・評価),領域7,分子性固体・有機導体)
- 18pRG-10 強磁性電極を用いた超薄膜グラファイト素子の伝導評価(グラファイト,領域7,分子性固体・有機導体)
- シリコーン中でのアナタースの析出と得られた複合体の生体活性
- がん温熱治療用亜鉛-鉄フェライト含有強磁性結晶化ガラスの作製
- 擬似体液中におけるアルギン酸カルシウム繊維へのアパタイト形成
- 放射性べクトルセラミックス : 癌を治療する放射性あるいは強磁性セラミック微小球
- ゾル-ゲル法によるPTMO修飾CaO-TiO_2ハイブリッドの調製 : ハイブリッドのアパタイト形成能と力学的性質
- 関節・骨修復用セラミックスの新展開
- 深部がん局所温熱治療のための強磁性微小球 (特集1 磁場とガラス)
- 放射性微小球による深部癌局所治療(近未来の技術)
- シランカップリング剤及びチタニア溶液で処理したエチレン-ビニルアルコール共重合体上での骨類似アパタイト形成
- 22aQG-3 電圧印加による超薄膜Fe層の磁気異方性制御(22aQG スピントロニクス・微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pWK-6 電圧印加によるGaAs(100)/Fe/Au/Feの交換結合変化(24pWK 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pWD-3 Control of magnetic anisotropy and exchange coupling in Fe and Fe/Au/Fe grown on GaAs(100)
- 19aZC-7 GaAs(110)/Fe/Cr/Feの交換結合とダイオード特性(19aZC 薄膜・人工格子磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 化学処理による傾斜機能生体活性チタンおよびその合金の調製
- 23pXH-11 C_-Coナノコンポジット素子におけるスピン依存伝導(23pXH 微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aXH-6 GaAs(110)上のFe/Cr/Fe層間交換相互作用(23aXH 薄膜,表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aYF-4 C_を介した室温におけるスピン依存伝導の観測(26aYF 分子素子,有機FET 1,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26aYF-5 ルブレン/Coグラニュラー膜におけるスピン依存伝導の観測(26aYF 分子素子,有機FET 1,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26aYF-6 Alq_3-Coナノコンポジット素子におけるスピン依存伝導(26aYF 分子素子,有機FET 1,領域7(分子性固体・有機導体))
- スピントランスファー効果による磁性細線中の磁壁の電流駆動
- 正方形パッドに連結したサブミクロン磁性細線の磁場中磁気力顕微鏡観察
- アルミニウムを含まないグラスアイオノマーセメントの合成
- アルカリ加熱処理した多孔性チタンインプラントの骨結合能
- 21pPSA-8 Fe 及び Co をベースとする金属人工格子の巨大磁気抵抗効果に及ぼす圧力効果
- NMR Evidence for Field-induced Magnetic Ordering at 30T in the Haldane Compound PbNi_2V_2O_8(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- Magnetic Dimensionality of the Antiferromagnet CuO
- 擬似体液中における酸化ニオブゲルのアパタイト形成能
- ガラスビーズフィラーとPMMAマトリックスの複合体による生体活性骨セメントの骨伝導能
- 27aPS-36 エピタキシャルFe/Cr/Fe人工格子のCPP-MR(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 29aWD-9 Cr 系多層膜における磁性の結晶成長方位依存性
- 29aWD-9 Cr 系多層膜における磁性の結晶成長方位依存性
- シラノール基により誘起されるアパタイト形成の機構 : 透過型電子顕微鏡観察
- 常温の水溶液中における単結晶シリコン上でのアパタイト形成機構
- シリコン単結晶上でのアパタイト形成 : 水溶液のイオン濃度の影響
- 生体修復材料における表面の重要性
- これからの課題
- この人にきく 小久保 正氏
- 擬似体液中におけるジルコニアゲル上でのアパタイト形成の構造依存性
- 生体活性無機フィラー-レンジ複合セメントの疑似体液中での力学的特性 : フィラーの種類の影響
- 生体活性傾斜機能材料の設計
- 正方形パッド付磁性細線の磁化反転過程の磁場中MFM観察(薄膜)
- 31aXF-7 磁性細線の磁化反転過程の磁場中磁気力顕微鏡観察
- 22pWA-6 スピントランスファー効果による磁壁の電流駆動
- 電界による磁気異方性制御の試み(映像情報機器および一般)
- 31aXF-4 微小接点で繋がった菱形 NiFe ドットの磁化配列と磁気抵抗効果
- 電界による磁気異方性制御の試み(映像情報機器,一般)
- 26aPS-27 Ag/超薄膜Fe/MgO構造における電圧による磁気異方性制御とその定量評価(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pWA-1 NiFe 細線間の微小接点構造によって生じる交換バイアス効果
- 21pGP-5 直流非局所測定法を用いたSiへのスピン注入効果とそのバイアス電流依存性(21pGP スピントロニクス(スピン流・スピン注入・スピン波),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pGP-8 スピンポンピングによるp型Siへの室温スピン注入とスピン輸送(21pGP スピントロニクス(スピン流・スピン注入・スピン波),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aRA-5 4d貴金属/超薄膜Fe(Co)/MgO接合における電圧による磁気異方性の制御(23aRA スピントロニクス(磁化制御・磁化ダイナミクス),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pED-3 FeCo/MgO接合系における電界誘起磁気異方性制御(22pED 領域3,領域9,領域5合同シンポジウム:垂直磁気異方性はどこまで理解されてきたか,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22pED-3 FeCo/MgO接合系における電界誘起磁気異方性制御(22pED 領域3,領域9,領域5合同シンポジウム:垂直磁気異方性はどこまで理解されてきたか,領域3(磁性,磁気共鳴))
- スピンポンピングを用いたp型Siへの室温スピン注入とスピン輸送(映像情報機器及び一般)
- 20pCC-4 非局所4端子法、非局所3端子法、局所2端子法を用いた高ドープSiのスピン蓄積効果とスピン緩和時間の評価(20pCC スピントロニクス(スピン依存伝導),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-26 Au(001)/Fe(001)/MgO(001)におけるスピン波伝搬のFe膜厚依存性(スピントロニクス・表面・界面磁性・マルチフェロイクス・遍歴磁性・磁性一般,領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28aKM-14 強磁性共鳴による鉄ナノ粒子の磁気特性評価(表面磁性(表面・境面・ナノ粒子),領域3,領域9合同,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-17 グラファイト及びダイヤモンド(001)基板上におけるMgOの薄膜成長(スピントロニクス・表面・界面磁性・マルチフェロイクス・遍歴磁性・磁性一般,領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28aKM-14 強磁性共鳴による鉄ナノ粒子の磁気特性評価(表面磁性(表面・界面・ナノ粒子),領域3,領域9合同,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 26aKF-11 強磁性-非磁性電極を用いた2端子法における高ドープn型Si中のスピンドリフト速度の定量的評価(スピントロニクス(スピン流),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28aAF-1 薄膜Fe中のスピン波伝搬における外部電圧印加効果(28aAF スピントロニクス(磁化ダイナミクス),領域3(磁性))