内頸動脈の視神経圧迫が原因と思われる外傷性視神経障害の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The patient, a 12-year-old school boy, fell on the road while running, and suffered an impact in-jury on the left forehead. He immediately noticed blurred vision in the left eye. Neurological ex-amination was normal apart from blurred vision of the left eye. Ophthalmologic examination 9 months later disclosed a visual field defect, impairment of visual acuity and optic atrophy in the left eye. He was suspected of having a left optic canal fracture. On surgery, there was no fracture of the optic canal. However, the left optic nerve was markedly compressed against the optic roof by the left internal carotid artery. The left optic nerve was decompressed by unroofing of the optic canal. Post-operatively the visual field defects considerably improved. From these findings, it was speculated that his internal carotid artery was distorted, resulting in a compression of the optic nerve following the head injury.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1984-02-15
著者
-
内海 隆
大阪医科大学眼科
-
東 郁郎
大阪医科大学眼科学教室
-
太田 富雄
大阪医科大学脳神経外科
-
志熊 道夫
大阪医科大学脳神経外科
-
酒谷 薫
大阪医科大学脳神経外科
-
北村 純司
大阪医科大学脳神経外科
-
松井 孝嘉
大阪医科大学脳神経外科
-
内海 隆
大阪医科大学 眼科学教室
-
太田 富雄
大阪医科大学
-
酒谷 薫
札幌医科大学脳神経外科
-
酒谷 薫
中日友好病院脳神経外科
-
太田 富雄
大阪医大
-
内海 隆
大阪医科大学脳神経外科
-
北村 純司
大阪歯科大学脳神経外科
-
太田 富雄
大阪医科大学脳神経外科学教室
関連論文
- 末梢性ホルネル症侯群における塩酸アプラクロニジン点眼試験の有用性
- 1998-1999年大阪府におけるウイルス性結膜炎の流行とその特徴
- 126)脳梗塞を併発した若年性Buerger病の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 頭蓋内germ cell tumorにおける血中AFPおよびHCGの診断学的意義について
- クモ膜下出血患者における塩酸ファスジルおよび代謝産物M3の経時的血中濃度変化とその脳血管攣縮予防効果について
- くも膜下出血患者における、塩酸ファスヂルおよび代謝産物M3の経時的血中濃度変化とその脳血管攣縮予防効果について
- 254)最近経験した肺塞栓症の4症例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : マレイン酸チモロール点眼液0.25%を対照薬とした二重盲検比較試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症を対象とするAG-901点眼液の後期第II相試験 : 至適用量設定試験
- AG-901点眼液の1日1回点眼による眼圧下降作用 : 前期第II相試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : 長期点眼試験
- 塩酸ベタキソロール点眼液の心肺機能への影響に関する検討 : 緑内障または高眼圧症を対象としたマレイン酸チモロール点眼液との無作為化比較試験
- 線維柱帯切除術後炎症に対するジクロフェナクナトリウム点眼液の臨床効果 : リン酸ベタメタゾンナトリウム液を対照とした比較試験による検討
- 破裂脳動静脈奇形のCT所見
- 内頸動脈の視神経圧迫が原因と思われる外傷性視神経障害の1例
- 天膜髄膜腫--2例報告と文献的考察
- イソプロピルウノプロストン長期点眼の網脈絡膜循環に及ぼす影響
- 人眼視神経乳頭末梢循環の飲酒後,急性期の変化
- 家兎における角膜厚と眼圧測定値の関係
- 正常眼圧緑内障における眼底微小循環の日内変動
- 若年者におけるコカインならびにチラミン点眼試験の溶液濃度および点眼回数の検討
- 硬膜動静脈奇形
- 特発作頸動脈・海綿静脈洞瘻の病因 : 臨床病理学的考察
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対する塩酸ブナゾシン点眼液とマレイン酸チモロール点眼液の併用効果の検討 : 塩酸ジピベフリン点眼液との比較
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するKT-210の第III相比較臨床試験 : 0.5%マレイン酸チモロール点眼液との多施設共同二重盲検群間比較試験
- 慢性期重症意識障害に対する脳脊髄電気刺激療法の現況
- 巨大血栓化動脈瘤の治療と模擬実験-親動脈閉塞術における工夫の可能性について-
- 経口炭酸脱水酵素阻害剤の患者サイドからみた意識調査
- 開放隅角緑内障20年の視野変化
- 新規Ca^拮抗薬・塩酸イガニジピン点眼の家兎視神経乳頭循環に及ぼす影響
- 最近2年間の続発緑内障の統計 : 10年前および20年前の統計と比較して
- イソプロピル ウノプロストン長期点眼の眼圧と視野に及ぼす影響
- 一酸化窒素合成阻害剤投与による視神経乳頭末梢循環の変化 : レーザースペックル法による検討
- 硝子体手術術後に耳側視野異常をきたした症例
- 緑内障の知識に関するアンケート調査
- プロスタグランディン製剤 : イソプロピルウノプロストン
- コンタクトレンズ40年の歴史
- 緑内障患者のライフスタイル
- エンドセリン反復硝子体内注入による視神経乳頭の変化
- 2年間の続発緑内障の統計
- 緑内障の治療
- 塩酸カルテオロール静脈内持続投与の家兎視神経乳頭組織血流量に対する作用
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : マレイン酸チモロール点眼液0.25%を対照薬とした二重盲検比較試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症を対象とするAG-901点眼液の後期第II相試験 : 至適用量設定試験
- AG-901点眼液の1日1回点眼による眼圧下降作用 : 前期第II相試験
- 頸動脈内膜剥離術における狭窄部とその末梢端の評価 - 高速らせんCTのthin sliceによる頸動脈壁の検討
- 間歇性外斜視のプリズム装用における眼位変化の検討 : 遮閉法と比較して
- 間歇性外斜視の遮閉試験による術前眼位変化の検討
- 両眼10D以上の最強度近視眼の学童に眼鏡矯正する際, どのような配慮が必要でしょうか
- 小児の眼鏡処方
- 調節性内斜視の眼鏡による管理(両眼視の管理も含む)について教えてください
- 近視の光学的矯正 : 眼鏡とコンタクトレンズ
- 各種緑内障および高眼圧症に対するKT-210点眼の有効性, 安全性および有用性の検討
- 一酸化窒素発生化合物の眼圧および房水動態に対する作用
- 一酸化窒素自発発生化合物の家兎視神経乳頭循環への影響
- 日常臨床でできる簡単な点眼試験について教えてください
- 小児の心因性視覚障害の病態と治療
- 斜視の検査法
- 視力の臨床1 視力表のこれまでと将来
- 序論
- 垂直筋の水平移動術が有効であった先天眼振による眼性斜頸の1例
- Duane 症候群の最近の考え方と手術適応
- 殺虫剤・除草剤中毒
- 先天性眼筋麻痺にみられる全身異常にはどのようなものがありますか?教えてください
- 糖尿病と瞳孔
- 糖尿病と瞳孔
- 調節と瞳孔運動の関係について教えてください
- 糖尿病と瞳孔
- 視器要因による眼精疲労の病態と検出
- 調節と瞳孔の検査法 : 原則と将来
- 先天緑内障全国調査結果(1992年度)
- 最近の緑内障点眼薬の瞳孔に及ぼす影響
- 多彩な臨床症状を呈し免疫異常がみつかった再発性眼窩炎性偽腫瘍の一例
- 外転神経麻痺と Horner 症候群の合併をみた上咽頭腫瘍の3症例
- 加齢による読み分け困難
- 心因性視覚障害の病態と治療方針 : 母子関係に注目して
- 精神科治療を依頼した心因性視覚障害児の検討
- 改訂した安静位測定プログラムを内蔵したオートレフラクトメーターの試用経験
- Moore-Johnson変法による片眼弱視の治療 : その1 アンケート調査(不同視弱視)の結果から
- 縮瞳と対光反応減弱を呈する高齢者における片眼遮閉下瞳孔検査の重要性
- 調節幅の低下を認めた consecutive cyclic esotropia の1例
- 低濃度0.01%トロピカマイド点眼試験における若年者と高齢者の差異
- 10歳代正常若年者におけるコカイン点眼試験・チラミン点眼試験の検討
- 10歳代正常若年者におけるチラミン点眼試験の検討
- 先天性上斜筋麻痺手術例の術後変化と病態
- 星状神経節ブロックにより長期間持続している節前性ホルネル症候群の1例
- 微小角斜視の臨床像
- レーザースペックル眼底循環解析装置を用いた視神経乳頭循環測定の水素クリアランス法による評価
- 先天緑内障全国調査結果(1993年度)
- イソプロピルウノプロストン点眼の人眼眼底末梢循環に及ぼす影響 : レーザースペックル法による検討
- Timolol GS 点眼液の臨床使用経験 : 多施設共同試験結果報告
- 1日1回点眼製剤 Timolol GS 点眼液 : チモロール点眼液1日2回点眼との臨床第III相比較試験
- Timolol GS点眼液臨床第II相試験 : 8週間および長期投与試験
- Timolol GS点眼液 : 1回点眼時の眼圧下降作用
- 誌上討論
- ロービジョン若年者例の長期経過 : 大学受験を終えた2症例の経験から
- レチノマックス^【○!R】の有用性と問題点
- 新しい検眼用フレームの開発と試用経験
- 一酸化窒素のぶどう膜強膜流に対する作用