CT上神経膠腫との鑑別が困難であった脱髄性疾患の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Demyelinating diseases of the brain may show mass effects and/or contrast enhancement on CT scans, simulating the appearance of infiltrating glioma. A 36-year-old male, had suffered from gait disturbance and convulsive attacks involving the right lower limb since the age of 30. He had gradually developed character changes and urine incontinence. Six months prior to admission he experienced several attacks of generalized convulsions. On admission, he showed a mild hemiparesis, bilateral Babinski signs, and ataxic gait. He was disoriented and had memory disturbance and moria. CT scan showed low density areas in the bilateral frontal lobes and corpus callosum associated with a mild mass effect. Contrast study revealed irregular enhancement along the edge of the low density arca and another small enhancing lesion in the left temporal lobe. This CT finding was interpreted as that of "butterfly" glioma. Craniotomy and right frontal lobectomy were performed. Histological study, however, demonstrated demyelination in the white matter associated with perivascular proliferation of lymphocytes. The final diagnosis was the 'transitional sclerosis' of Poser.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1982-12-15
著者
-
半田 譲二
滋賀医科大学脳神経外科
-
挟間 章忠
滋賀医科大学
-
中洲 庸子
滋賀医科大学脳神経外科
-
挟間 章忠
滋賀医科大学第二美容理
-
中洲 庸子
野洲病院脳神経外科
-
半田 譲二
滋賀医科大学 脳神経外科
-
須田 金弥
滋賀医科大学脳神経外科
関連論文
- 結膜浮腫・結膜充血で発症した非海綿静脈洞部多発性硬膜動静脈瘻
- 老年者の慢性硬膜下血腫 : 統計的観察
- 頭蓋内進展をきたしたOlfactory Neuroblastomaの2例
- 細胞診の免疫電子顕微鏡法 : 細胞処理と抗原部位に応じた免疫電顕法選択について
- F-23 遺伝性てんかんラット(Ihara's genetically epileptic rat : IGER)の海馬領域に認められる形態異常 : 微小神経形成異常と2次性変化
- F-25 遺伝性てんかんラット(IGER)脳内Benzodiazepin受容体結合能の研究 : 125I-Iomazenilを用いたオートラジオグラフィー的研究
- F-15 遺伝性てんかんラット(IGER)の海馬は肥大している : MRIによる海馬体の経時的観察
- D-22 遺伝性てんかんラット(IGER)海馬体における微少形成異常とてんかん原性について。II. IGERとそのsubstrainのIGER/wc並びにoriginal strainのICRにおける微少形成異常
- F-16 新しく開発された遺伝性てんかんラット(IGER)の発作発現にともなう歯状回苔状線維発芽について
- D-35 新しく開発された遺伝性てんかんラット(IGER)脳の海馬における微少形成異常とてんかん原性について
- D-25 遺伝性てんかんラット(IGER)における脳内神経ペプチドの変化 : ソマトスタチン、CRF、ニューロペプチドYについて
- D-20 遺伝性てんかんラット(IGER)の脳内神経栄養因子等の活性異常 : ヒドラを用いた超高感度生物学的検出法による研究
- B-23 振動センサーを用いたてんかん発作モニターシステムの開発 : 遺伝性てんかんラット(IGER)の発作観察への応用
- 遺伝性てんかんラット(Ihara's genetically epileptic rat: IGER)の海馬みられるmicrodysgenesisとその遺伝様式について
- F-35 新しく開発された遺伝性てんかんラット(IGER) : 神経病理学的研究
- 幼児か穿通外傷後の複雑骨欠損に対する自家骨を用いた頭蓋形成術
- 非機能性下垂体腺腫の腫瘍倍加時間 : 残存腫瘍に対する分割照射治療群と未治療群との比較
- くも膜下出血発症に関与する因子
- SPECT核種によるrCBF 測定値の違い
- 両側内頸動脈欠損の1例
- 再発神経膠腫の増殖能の変化
- 計測方法によるMIB-1 staining indexの差 : 髄膜腫における検討
- 小児後頭葉原発で髄内播種を来した ganglionic differentiation を伴う anaplastic tumor の一例
- F-1 ラットけいれん重積モデルにおけるMRI所見の変化 : Diffusion 強調MRIの経時的検討
- 1F-19 ラットのけいれん重積モデルにおけるMRI所見の変化(第二報) : ペンテトラゾール、ペニシリン投与による検討
- F-9 ラットのけいれん重積モデルにおけるMRI所見の変化
- 血小板由来増殖因子B鎖蛋白発現と関連した短いmRNAのクローニング
- IM-1 ラット脳体性知覚野の発達初期にみられるセロトニン終末集積
- 重複椎骨動脈を有し,神経根症を呈した椎骨動静脈瘻
- A-32 新しく開発された遺伝性てんかんラット(IGER) : 発作症状、系統解析ならびに脳波学的検索
- 神経サルコイドーシスの MRI 所見
- Reversible Osmotic Opening of the Blood-Brain Barrier--Prevention of Tissue Damage with Filtration of the Perfusate
- K-6 ラットけいれんモデルにおける^1H MRスペクトル脳代謝画像
- 中大脳動脈結紮ラット脳梗塞モデルにおけるheparin-binding epidermal growth factor-like growth factor (HB-EGF) の発現について
- 89. グリオキシル酸法による神経芽腫群腫瘍のカテコールアミン証明 : 細胞診への応用について(脳・頭頸部I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- Neural Involvement in Kawasaki Disease
- Shock Syndrome Induced by Bromocriptine Test in a Patient with Prolactinoma : Case Report
- ラットけいれんモデルにおける H^1 MRスペクトル脳代謝画像(画像)
- 症候性ラトケ嚢胞のMRI : 嚢胞の信号強度と臨床症状との関連
- くも膜下出血後の遅発性虚血症状に対するt-PA術中1回投与法の効果
- 視床下部過誤腫による女児思春期早発症の1例
- 開頭術後の遠隔部脳内血腫 : 右前頭側頭開頭術後に反対側小脳出血を併発した1例
- CT上神経膠腫との鑑別が困難であった脱髄性疾患の1例
- 脳血管撮影時の異物注入による脳動脈閉塞 : 興味ある臨床経過と血管撮影所見を示し, 閉塞血管の病理組織像によって診断しえた例
- 人工塞栓術直後に腫瘍出血をきたした髄膜腫の1例
- 斜台部脊索腫の治療経過中に認められた脊椎脊索腫の1例
- 三叉神経鞘腫 : 4例のMRI所見を中心に
- 生涯教育を考える--海外と日本-58-脳神経外科医の見た英国の臨床研修-1-
- 生涯教育を考える--海外と日本-59-脳神経外科医の見た英国の臨床研修-2-
- 頭部外傷のCT診断--その意義と診断上の注意
- 意識喪失と四肢のしびれ感の発作を来した39歳の男子の1症例(荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-6-)
- 造影剤漏出を認めた脳血管撮影中の脳動脈瘤再破裂の1救命例〔英文〕
- SFT transducerの開発と硬膜上脳圧測定の臨床的応用
- 14.新しく開発されたてんかん発作モニターシステムによる遺伝性てんかんラット (IGER) の行動観察
- Surgical Treatments of Hemifacial Spasm and Blepharospasm
- 68. 破裂脳動脈瘤の手術成績と脳動脈攣縮との関連について