脳浮腫液の透過, 移行および吸収に関する免疫組織化学的研究 : 光顕的アプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Evans blue, horseradish peroxidase (HRP), and lanthanum have long been used as tracers in experimental brain edema, but these substances appear to modify in vivo reactions. In this study, to exclude such foreign body reactions, ischemic and traumatic cerebral edema was produced in rats previously inoculated with HRP, and leakage of anti-HRP antibodies from microvessels and their migration into brain tissue, as well as absorption of edema fluid by the ventricular lining were observed. Wistar rats were immunized with four HRP booster shots in four weeks. Ischemic and traumatic cerebral edema were produced by means of transcarotid embolization and cold injury techniques, respectively. Immunohistochemical techniques were used to observe the location of anti-HRP antibodies. Three hours after embolization, no leakage of anti-HRP antibodies from capillaries was observed in the ischemic lesion and surrounding brain tissue. However, 24 hours after embolization, leakage of anti-HRP antibodies from venules and capillaries in the ischemic lesion was clearly detected. Uptake of anti-HRP antibodies by neurons and glial cells was also noted. Anti-HRP antibodies migrated along the nerve fibers in the white matter and reached the subependymal layer of the lateral ventricle. The drainage sites for anti-HRP antibodies were those not protected by the blood-brain barrier, that is, the subfornical region at the root of the choroid plexus of the lateral ventricle, the pineal body at the root of the choroid plexus of the third ventricle, the hypophysis and its vicinity, and the choroid plexus itself. The findings in the cold injury model were similar to those in the ischemic model at 24 hours after embolization.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1987-09-15
著者
-
森 和夫
長崎大学脳神経外科
-
Mori Kazuo
Department Of Neurosurgery Nagasaki University School Of Medicine:yamaguchi Prefectual Hospital
-
柴田 尚武
長崎大学脳神経外科
-
柴田 尚武
宮崎病院脳神経外科
-
陣内 敬文
長崎大学脳神経外科
-
柴田 尚武
長崎県立長崎シーボルト大学 大学院人間健康科学研究科
-
福嶋 政昭
長崎大学脳神経外科
-
Mori Kazuo
Department Of Neurosurgery Nagasaki University School Of Medicine
関連論文
- クモ膜下出血対応の進歩 脳動脈瘤直達手術時期決定における重症度と年齢の関与
- 後下小脳動脈末梢部動脈瘤16例の検討
- IID-2 実験てんかんと脳血流
- 16.肺癌における脳転移症例の検討 : 第15回日本肺癌学会九州支部会
- Medulloblastomaに対する化学療法の効果について
- 下垂体腫瘍関連チロシンキナーゼ遺伝子のクローニングおよび発現
- 脳腫瘍の治療を目的とした制癌剤の新規脳内送達法
- 経鼻投与による新規脳腫瘍治療システムの開発 : 抗癌剤の物理化学的性質と脳脊髄液移行性との関係
- 脳腫瘍集積性シスプラチン誘導体の体内動態および血液/腫瘍移行性の評価
- 培養牛脳微小血管内皮細胞を用いたin vitro BBB モデルにおける liposome 封入 cisplatin 透過性の基礎的検討
- 脳腫瘍における術中thermography : 温熱療法に対する基礎的研究
- 頸部頸動脈閉塞性病変に対するdigital subtraction angiographyと超音波診断
- Carotid endarterectomy後の修復過程に関する実験病理学的研究 : 特に新生内皮細胞の起源と内膜切除面の血球付着阻止能について
- tonic mesencephalic seizureと後頭蓋窩巨大嚢腫
- Eagle 症候群の一症例
- C-15 脳梁離断術中脳梁電位記録 : 難治てんかんにおける両側同期性棘波の発生機序
- Linac radiosurgery : 長崎大学における初期2年間の経験
- 直線加速器を用いた集光照射による定位的放射線治療のportal filmによる位置精度の検討
- 1A-29 脳梁とてんかん発作・ネコにおける基礎的研究
- S-5 ネコ運動領発作波の伝播 : 抑制機序の破綻の面より
- I-B-12 尾状核の皮質焦点に及ぼす影響
- I-D-11 増強反応, 漸増反応と皮質発作波 : thalamo-cortical interactionの検討(第2報)
- IE-5 Pcてんかん原性と皮質内折制機構の検討
- IC-5 焦点部における抑制機構 : 大脳脚刺激による表面陰性電位の検討
- I-C-7 てんかん焦点一人および動物での電気生理学的検討
- 10.皮質運動野焦点
- 発作波とPotassium clearance
- 一側搏動性眼球突出を伴ったvon Recklinghausen病の症例
- IE-10 4-Aminopyridineの作用機序 : 海馬スライス標本での検討
- 水頭症における髄液dopamine(DA)およびhomovanilic acid(HVA)の変動とprobenecid負荷
- Oxyhemoglobin血管攣縮作用機序の基礎的研究
- B-20-40 Energy Consumption Evaluation for Traffic Adaptive MAC Control in IEEE 802.15.4 cluster-based WSNs
- I-B-15 皮質焦点性発作波の全汎化における皮質-視床-基底核の動的相互作用
- モヤモヤ病に対する間接的血行再建術の検討 : 術後管理および長期予後に関して
- 高気圧酸素治療後に神経症状の著明な改善を認めたentral pontine myelinolysisの1例
- 脳梗塞に関する実験的研究 : 亜急性期脳梗塞の微小血管についての電顕的研究
- 脳梗塞に関する実験的研究 : 塊状出血巣, 点状出血巣, 軟化巣の局在
- 脳梗塞に関する実験的研究 : 脳虚血と血行再開
- 脳梗塞に関する実験的研究(第7報) : 微小血管への電子顕微鏡的アプローチ
- 虚血ラットにおける尾状核内モノアミンの変動 : In vivo dialysisによる経時的観察
- 虚血性脳浮腫とslow reacting substance (SRS) : 脳内Na^+-K^+ ATPase活性からみたSRS放出抑制剤(トラニラスト)の有用性
- ヒト脳腫瘍におけるNa^+-K^+ATPase活性の検討
- 鞍上部ムコール肉芽腫の1治験例
- IIE-10 ヒトgliomaにおけるてんかん焦点 : Na-K ATPase活性の面から
- 頭部外傷の救急処置 (外傷患者の初療)
- 脳梗塞に関する実験的研究(第5報) : 梗塞巣分類について
- 1A-3 難治性てんかんに対する脳梁離断術 : 脳波解析よりみた手術適応
- 脳梁前半部離断術の有効であったLennox-Gastaut症候群の1例
- ENU誘発ラットグリオーマと9L細胞移植ラットグリオーマの腫瘍血管の超微形態学的観察
- IC-6 難治性てんかんに対する脳梁離断術の検討
- リポソーム封入シスプラチンの脳腫瘍血管透過性に関する超微形態学的研究
- IID-18 二重標識デオキシグルコース法によるキンドリング部位の解析
- IIC-27 ラット前運動領キンドリングにおけるTranscallosal Response(TCR)の検討 : 焦点部および鏡焦点部刺激TCRの比較
- II-E-12 新皮質運動野キンドリングにおける辺縁系発作
- I-C-9 前運動領kindlingにおけるTranscallosal Response(TCR)の検討 : ratおよびphoto-sensitive baboonの比較
- 脳浮腫液の透過, 移行および吸収に関する免疫組織化学的研究 : 光顕的アプローチ
- 2B107 Photosensitive baboon, Papio papio, Rhesus monkeyの前運動領Kindlingにおける発作後抑制期の研究
- 1B046 皮質焦点性発作全汎化における黒質内ムスシモールの促進的効果
- 1B045 ネコ前運動野低頻度皮質刺激による焦点性発作と尾状核
- Kindlingにおける中脳網様体と視床VA核の役割
- B-24. Some Considerations in Development of a Precocious Puberty especially in Sexial Difference
- A-40. Grannular Cell Tumor : Clinical and pathological report of two cases
- 悪性グリオーマに対する術後放射線化学免疫療法 : 51例3年間の randomized controlled study
- DDM症候群,2症例の検討
- C-7 過呼吸賦活法による脳波パワースペクトル変動
- 基底核部胚細胞腫3例の検討 : MRI所見を中心に
- 脳梗塞に関する実験的研究 (第3報) : No-reflow phenomenonの再検討
- 脳梗塞に関する実験的研究(第2報) : 虚血性脳浮腫について
- 脳梗塞に関する実験的研究(第1報) : 出血性梗塞の発生機序について
- Evaluation of Reliable Multicast Delivery in Base Station Diversity Systems
- Complexity Reduced Maximum Likelihood Detection for SDM-OFDM System(Wireless Communication Technologies)
- 2. Central Nervous Monoaminergic System in the Monkey : Location of Monoamine Neurons
- S-II-15. Treatment of Normal Pressure Hydrocephalus following Subarachnoidal Hemorrhage : Sprcial Reference to the Indication of Shunt Operation
- 頭蓋咽頭腫術後尿崩症の遠隔調査 : 小児と成人との対比
- 頭蓋咽頭腫の術後尿崩症
- 「脳」超音波診断 (超音波の臨床と実際特集)
- Interstitial Radiofrequency Hyperthermia for Brain Tumors : Preliminary Laboratory Studies and Clinical Application
- Subarachnoid and Intracerebral Hemorrhage Associated with Necrotizing Angiitis Due to Methamphetamine Abuse : An Autopsy Case
- Liposomes as Carriers of Cisplatin into the Central Nervous System : Experiments with 9L Gliomas in Rats
- Performance Evaluations of DCT Interpolation-Based Channel Estimation Method for MIMO-OFDM System(Wireless Communication Technologies)
- B-5-269 Adaptive Resource Allocation Method for OFDMA System
- Proposal of Grouping Adaptive Modulation Method for Burst Mode OFDM Transmission System(Special Issue on Multiple Access and Signal Transmission Techniques for Future Mobile Communications)
- Brain Edema in Delayed Radiation Necrosis: Study of Capillary Ultrastructure : Case Report
- I-B-4 Subhuman primate(Papio Papioおよびrhesus monkey)における前運動領野Kindling
- Olivopontocerebellar atrophy of neonatal onset with muscle hypertonia in two siblings
- Proposal of Clipping and Inter-Modulation Noise Mitigation Method for OFDM Signal in Non-linear Channel(Multi-carrier Signal Processing Techniques for Next Generation Mobile Communications-Part 2)
- Preoperative Irradiation of a Huge Cavernous Hemangioma in the Middle Cranial Fossa : Case Report
- 脳腫瘍細胞中のメタロチオネインの発現量と放射線治療効果との関連
- 松果体部腫瘍と内分泌障害 (2)
- 松果体部腫瘍と内分泌障害(1)
- 頸部頸動脈と脳主幹動脈に閉塞性病変をもつ症例に対する頸動脈内膜切除術の適応
- Dural AVMについて
- 頸部頸動脈に閉塞性病変を有する症例の局所脳血流量 (rCBF) の検討
- 脳波パワースペクトルおよび体性知覚誘発電位と脳血管障害
- 血管造影による頸部頸動脈閉塞性病変の診断および摘出標本との対比
- 頸部頸動脈閉塞性病変に対する手術適応:-多項目方式によるチェック-
- 重症脳梗塞のCT像:-脳梗塞モデル犬との対比-
- 脳梗塞急性期の血行再建に関する実験的研究
- 急性期破裂脳動脈瘤患者の問題点:-発症から手術までの時間からみた検討-