9p-N-4 Eu^<150>の崩壊
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1961-10-09
著者
-
吉沢 康和
阪大理
-
重松 恒信
京都大学化学研究所
-
岩田 志郎
京大工研
-
藤原 一郎
京大原子研
-
岡村 日出夫
阪大理
-
重松 恒信
京大化研
-
藤原 一郎
京大工研
-
田伏 正之
京大化研
-
坂本 浩
大阪放中研
-
樽本 庸彦
京大化研
関連論文
- On line conversion electron spectrum from Tm^(α,2n)Lu^reaction : 低エネルギー原子核実験
- 6a-Q-11 高分解能β線分析器の明るさの改良
- オレンジ型ベーター線スペクトロメーター : 原子核実験
- 環境分析における標準物質と分析値の精度に関する研究
- 3p-U-10 ^Am中性子核分裂の飛程について
- Activation法によるNiのα反応の断面積 : 原子核実験
- 1a-H-14 種々の物質による電子対消滅ガンマ線スペクトル
- 16a-B-3 Ru^の512KeVγ線エネルギーの絶対測定
- 2p-KC-2 γ線のエネルギーと相対強度の精密測定
- Pb^の励起準位 : 低エネルギー原子核実験
- 12a-N-5 β線分析器の磁場測定装置と精密測定
- 9a-N-12 Ag^のβ線、γ線
- 3a-KC-3 ^Kの崩壊
- 4a-Q-4 ^Brの崩壊
- 9a-H-5 β線γ線分析Cdシリーズ III : In^
- 9a-H-4 β線γ線分析Cdシリーズ II : In^
- 9a-H-3 β線γ線分析Cdシリーズ I : In^,In^,In^
- Mn^のDecay : I. 原子核実験
- Ag^のDecay : I. 原子核実験
- 16H-10 Mn^のr-r角相関
- 17C-1 Cs_137のスペクトルとβ崩壊の相互作用
- 31p SA-5 KUR-ISOLの現状と將来
- 30a-MB-6 京大炉ISOL用のHeジェットシステム
- 6a-D-4 ヘリウム・ジェット法による核分裂片迅速移送系の特性
- 28a-A-7 ヘリックス型モデル加速器による陽子加速
- III族金属-8-キノリノレートのけい光寿命の測定とその分析化学への適用
- 原子吸光法による一酸化二窒素-アセチレン炎中におけるユウロピウムのイオン化挙動の研究
- 天然水中の微量金属の原子吸光分析--DDTC-DIBK抽出による分離・濃縮法の検討
- サリチルアルデヒド-セミカルバゾン金属錯体のけい光特性とそのけい光分析への適用 : 海水中のアルミニウムのけい光定量
- 海水,河川水中のセレン(IV),セレン(VI)のけい光定量
- 海水の分析,とくに微量成分について
- Tb^の崩壊 : 原子核実験
- 9p-N-4 Eu^の崩壊
- 炭素チュ-ブ原子化装置による海水および貝中の銅の原子吸光分析
- 238Pu製造に関する基礎研究
- 2p-B-4 放射化法によるAg^+α反応の断面積
- ^Inのβ線,γ線 : 原子核実験(β,γ)
- 陽電子崩壊にともなう弱いγ線の測定方法 : 原子核実験(β,γ)
- 3a-B-7 Cs^のβ線γ線
- 9a-H-2 Mn^のγ-線
- L. Yaffe 編: Nuclear Chemistry, I, II, Academic Press, 1968, I 465頁, II 409頁, 16×23.5cm, 8,800円(set).
- 安定核の領域からはなれた新らしい核種の探求
- 欧州のオンライン核分光学の現状 : 低エネルギー原子核実験
- 阪大におけるβγ研究の現状(核構造と弱い相互作用,研究会報告)
- Ag^のβ線およびγ線 : 原子核実験
- ^Vのβ線γ線 : 原子核実験
- 20E10 β崩壊に於ける擬スカラー相互作用
- ラザフォード散乱とクーロン励起の摂動計算 : 原子核理論
- Rutherford散乱とCoulomb excitation : 原子核理論
- ポンタシィル・バイオレット・4BSNによるスカンジウムの吸光光度定量
- ポンタシィル・バイオレット・4BSNによるベリリウムの吸光光度定量法
- 海そう中のストロンチウム,カルシウムおよびマグネシウムの原子吸光分析
- 誘発反応機構の一般的考察およびKMnO4-Fe(II)-Cl-系の誘発反応とZimmerman-Reinhaldt試薬の抑制機構について : 分析化学における誘発反応の研究(第1報)
- ο-クレゾールフタレインコンプレクソンによる海水中のストロンチウムの定量
- 8けい光分析
- 6・3共沈殿分離
- 海水中のセリウムのけい光光度定量
- カーボンチューブ原子化装置によるカドミウムの原子吸光分析 : 海水への応用
- イオン会合系抽出を利用する過塩素酸の放射分析
- ポンタクロム・アズール・ブルーBによるスカンジウムの吸光光度定量法
- 生物,天然水中のベリリウムの定量
- アセチルアセトンによるウランの吸光光度定量
- 溶媒抽出法によるリン-32の無担体分離
- アセチルアセトンによる鉄(III)の吸光光度定量法
- 海水中のセレンのけい光定量
- 化学発光による過酸化水素の定量
- 天然水中の微量アルミニウムの分析 オルトフェナントロリンによる鉄マスキング-ルモガリオンけい光法
- 海水中のアルミニウムについて(II)(1.海水および陸水中の微量成分とその存在状態,課題討論)
- 海水中の微量アルミニウムの分析
- 放射能分析 (進歩総説)
- ローダミンBによる軽合金中のスズのけい光定量
- ベンゾイルトリフルオルアセトンとトリオクチルホスフィンオキシドによるコバルト(II)の抽出光度定量
- 5,7-ジクロルオキシンによるイットリウムのケイ光定量 ゼノタイム中のイットリウムの定量
- タイトル無し
- ルモガリオンによるアルミニウム,ガリウムのけい光定量
- タイトル無し
- 14A-6 重い核の四重極能率について(原子核理論)
- 4D-1 Co^のβ線及びγ線(原子核実験(β-γスペクトロスコピー))