31a-A-7 巨大分子液晶の磁場誘起配向の動的過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1995-03-16
著者
-
平井 利博
信州大学
-
滝沢 俊治
群大工
-
佐野 洋
食総研
-
植木 龍夫
(財)高輝度光科学研究センター 利用促進部門
-
植木 龍夫
理研
-
滝沢 俊治
群馬大
-
平井 利博
信州大学繊維学部
-
植木 龍夫
理化学研究所
-
佐野 洋
摂南大・薬
-
平井 光博
群大工
-
矢吹 貞人
群大工
-
平井 利博
信大繊維
-
植木 龍夫
原研・理研大型放射光施設計画共同チーム
-
植木 龍夫
高輝度光科学研究セ
-
植木 龍夫
理化学研究所・生物物理
-
植木 龍夫
(財)高輝度光科学研究センター
-
平井 利博
信州大繊維
-
植木 竜夫
原研
関連論文
- 収縮型PVCゲルアクチュエータの構造と駆動特性
- 高分子ゲル/エラストマーを用いた人工筋肉--汎用高分子の駆動材料への応用(3)誘電高分子柔軟材料の電場駆動
- 高分子ゲル/エラストマーを用いた人工筋肉--汎用高分子の駆動材料への応用(2)誘電高分子ゲルの電場駆動
- 28aYL-10 群馬県における近代科学まなびの原点 : 明治22年4月文部大臣榎本武揚の篆額(28aYL 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 23aRC-8 ICPE2007に参加して(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 20pXJ-14 物理教育における簡易実験の意義(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 28aWH-8 現存する明治期教科書と発見された購入記録(物理学史,28aWH 領域13,領域8,領域9,領域12 合同企画講演(環境技術・政策,物性,技術開発),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 27pWK-14 群馬県女子師範学校生徒の蒐集資料に見る19C物理・科学教育の普及(物理学史(アインシュタイン特集),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 群馬県における明治中期の「科学」・「理科」教育の実態と群馬県師範学校の教育思想
- 群馬大学附属図書館所蔵理系明治期教科書-和装本-の考察 : その由来と目録
- 29pWQ-8 群馬大学図書館が所蔵する物理・科学系明治期教科書(物理学史)(領域13)
- 29aZM-5 群馬大学図書館に所蔵される明治期物理・理科教科書の由来
- 29aZM-4 群馬大学資料から眺めた明治期の科学教育 : 総合化への移行過程の検証
- 1249 リン脂質による生体適合性W/Oマイクロエマルションの形成
- 理研ビームラインII(BL44B2)の現状
- 14a-DL-9 X線回折用X線テレビの開発(II)
- 二枚の高分子微小凸レンズアレイ間の光学
- 4p-RH-5 放射光を用いた溶液用X線小角散乱装置
- 3P06 光応答性ニトリルヒドラターゼのX線結晶構造解析
- 加水分解グロビンのゲル形成機構に関する研究 : 食品
- 1P1-C12 ポリ塩化ビニルを用いる新しいタイプの電歪駆動材料(82. 先進繊維生産メカトロニクス
- 国際ワークショップ「高フラックスX線検出器」
- 紫膜を用いたバクテリオロドプシンの時分割X線回折実験
- 3PA100 周期磁場下における生体高分子の配向挙動
- 31a-A-7 巨大分子液晶の磁場誘起配向の動的過程
- ファイバー産業の刷新に向けた戦略的産学官連携の新たなステージへ
- 1104 伸縮型PVCゲルアクチュエータの開発 : 組成・電場の影響(OS11-1 ロボットシステムと要素技術,オーガナイズドセッション:11 ロボティクス・メカトロニクスの応用)
- 高分子の多様な変形 : 外部刺激に応答して(思い通りに動く高分子・一般)
- 539 細動脈分岐管モデルとしての PVA ヒドロゲル管内における流速分布と壁面せん断応力
- 1225 ポリマーゲル表面でのニュートン流の滑り
- 331 非イオン性高分子ゲルの電場による高速大変形 : 人工筋肉様柔軟駆動材料
- 自律応答型ゲルとその応用(電場に応答して高速で大変形する高分子ゲル)人工筋肉材料を目指して (特集 明日の実用化をめざす機能性高分子ゲル材料)
- 26aP-11 多糖類によるタバコモザイクウイルスの秩序転移
- 27a-S-7 多糖類の濃度変化に対するタバコモザイクウィルスの構造変化II
- 31a-YY-7 多糖類の濃度変化に対するタバコモザイクウイルスの構造変化
- 2枚の高分子凸レンズアレイ間の光学
- 配向ヒドロゲル膜の作製 (高分子ゲル-1-)
- 改質ポリ塩化ビニル膜の光応答性
- 電場で制御するポリウレタン (ますます機能性を高める弾性ポリマ-)
- 30a-D-9 Ureaseの溶液中での構造
- PVAハイドロゲルの機能と応用
- 木工用ボンドを原料としたポリビニルアルコール繊維の製造実験
- 酵素固定化膜
- やさしいポリビニルアルコールの合成実験
- ヨウ素呈色反応を利用したポリ酢酸ビニルとその誘導体の検出実験
- ポリ酢酸ビニルラテックス粒子の沈積層の規則的構造
- 乳化重合を利用した多孔性高分子複合膜
- 企画にあたって(SPring-8と生物物理学 : 第2世代から第3世代放射光に向けて)
- 先端繊維材料国際会議報告
- 538 血管モデルとしての PVA ハイドロゲルの拍動流動特性
- 1224 粘液滲出面上の流れ
- A115 ATP感受性をもつポリイオンコンプレックスカプセルの開発(A1-3 細胞工学・ナノバイオメカニクス1)
- 226 微小径ハイドロゲルチューブ内流動のすべり(GS-6:バイオレオロジー(2),一般セッション,学術講演)
- 29p-WE-5 小角散乱による蛋白質熱構造転移の新たな解析法
- SPring-8での共同利用
- 機能水の表面張力による評価法 (特集 機能水の食品への応用に向けて)
- 凍結・解凍過程における膜の構造変化と安定化機構 (植物の生体膜機能とその利用)
- 人工膜モデルでの凍結・解凍過程の膜損傷と保護
- 蛋白質の粉末X線結晶解析の現状
- 放射光とは : その特徴・利用と将来
- 特別講演 放射光利用研究の最前線--Spring-8での生命科学研究を中心にして
- 大型放射光施設, SPring-8 における創薬への利用の現状と今後 : タンパク質構造解析から製剤プロセスまで
- 放射光利用と検出器
- 巻頭言 放射光までの道のり
- 研究機関紹介(42)(財)高輝度光科学研究センター放射光研究所
- 特集に寄せて - SRI'97の顛末
- 31p-YD-4 SPring-8における実験ステーション
- SPring-8におけるビームライン建設の現状と利用促進
- SPring-8と生物物理学(SPring-8と生物物理学 : 第2世代から第3世代放射光に向けて)
- 大型放射光施設とその生物科学研究への利用
- 大型放射光施設計画(Spring-8)のめざすもの
- 31a-A-8 100Kにおけるトリプシンの結晶構造
- 高分子の多様な変形 : 外部刺激に応答して
- 201 粘液を有する魚体表面をモデルとした粘液滲出壁面上の流れの特性(O.S.9-1 動植物のバイオメカニクス)(オーガナイズドセッション9 : バイオメカニカルテクノロジーと関連する諸問題)
- 繊維産業と大学教育
- 新たな産官学の連携を 期待する
- 機能水の現況と食品産業用水としての利用の現状 (特集 食品産業用水と機能水)
- 水の機能と産業への利用(第8回)機能水の物理化学的特性評価法
- 環境変化と植物生体膜--膜の微細構造変化とその制御
- 機能水の総合的評価法
- 光散乱法によるキャラクタリゼ-ション
- 生体分子集合体の電気泳動光散乱
- 繊維系汎用高分子の自律応答材料への応用
- カタツムリの推進時における腹足挙動モデル
- 高分子ゲルを用いた駆動材料
- 高分子ゲルのアクチュエータへの応用
- 1A2-M03 PVCゲルを用いた人工筋肉の創製 : 収縮時における発生力の増大
- X線回折用X線テレビの開発
- 収縮型PVCゲルアクチュエータを用いた負作動型ブレーキの開発
- 2P1-E12 PVCゲル人工筋肉の動的駆動モデル
- 8-107 実践的人材育成のための大学院教育プログラムの開発 : 産学協働による産業技術人材育成・化学ものづくり教育((20)産学連携教育-II,口頭発表論文)
- 収縮型PVCゲルアクチュエータを用いた負作動型ブレーキの開発
- SPring-8ビームライン「蛋白質結晶構造解析I (MIR-OAS) 」で利用するイメージングプレート高速読み取り系の開発---I
- 実践的人材育成のための産学協同大学院教育プログラムの開発
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- 1a-G-8 巨大分子液晶の濃度・磁場相転移II(1aG 生体物理,生体物理)