30p-PSA-26 GW近似に基づいたYH_3のバンド構造
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21pGH-4 鉄系超伝導体の第一原理有効模型の導出とファミリー依存性(21pGH 鉄系超伝導(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
26aQL-4 強相関電子系の第一原理電子状態計算(第一原理電子状態計算のフロンティアと次世代計算機への期待,領域11,領域4,領域8,領域9,領域12合同シンポジウム,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
21aGT-3 単一成分分子性導体Cu(tmdt)_2の有効モデルとp-d混成(21aGT 単一分子金属・金属錯体・Dirac電子系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
21aGT-2 新単一分子性導体Cu(tmdt)_2の第一原理電子状態計算(21aGT 単一分子金属・金属錯体・Dirac電子系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
20pEL-17 動的遮蔽の評価と低エネルギー有効模型の妥当性について(20pEL 電子系(密度汎関数理論),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
21aGE-1 第一原理ダウンフォールディング法によるLaAlO_3/SrTiO_3界面低エネルギー有効模型のLaAlO_3層数依存性の研究(21aGE Ti・V酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
28aYD-5 ピセン結晶の電子状態の第一原理計算(新物質・新物性・超伝導I,領域7,分子性固体・有機導体)
-
26aQL-4 強相関電子系の第一原理電子状態計算(領域11,領域4,領域8,領域9,領域12合同シンポジウム:第一原理電子状態計算のフロンティアと次世代計算機への期待,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
26aQL-4 強相関電子系の第一原理電子状態計算(領域11,領域4,領域8,領域9,領域12合同シンポジウム:第一原理電子状態計算のフロンティアと次世代計算機への期待,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
-
30pTL-3 第一原理ダウンフォールディング法に基づく遷移金属酸化物界面LaAlO_3/SrTiO_3の研究(30pTL Ti酸化物他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
28aTC-2 第一原理GW法に基づいたLaFeAsOの電子構造(28aTC 鉄砒素超伝導体3(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23pXB-5 シリコンとゲルマニウムの四配位新物質(23pXB 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
22pRB-5 古典写像法による電子系の解析 : 2次元有限系のWigner結晶化(22pRB 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
23aTE-6 古典写像法による2次元電子系の解析 : 有限温度の場合(電子系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
-
24aPS-75 VO2の第一原理計算(24aPS ポスターセッション(低温),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21pWA-3 固体の光吸収スペクトルの第一原理計算(電子系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
-
22aWA-9 古典写像法による電子系の解析 : 2次元2層系のスピン分極(電子系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
-
22aWA-11 古典写像法による電子系の解析 : 2次元有限系のスピン分極(電子系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
-
19pWB-10 2次元電子系の基底状態 : 古典写像法を用いた分子動力学シミュレーション(電子系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
-
18pRG-3 ホウ素ドープダイヤモンドにおける非一様ドープの効果(グラファイト,領域7,分子性固体・有機導体)
-
21aWF-9 ホウ素ドープダイヤモンドの電子構造と超伝導機構(21aWF 新奇超伝導体理論(Ce系・Bドープダイヤモンド系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
28aXH-11 量子電子液体に対する古典写像法におけるパラメータの検討(28aXH 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
25aYG-4 LaAlO_3/SrTiO_3超格子における局所電子分極率の第一原理計算(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
-
26aQL-8 次世代スパコンプロジェクトに期すること(第一原理電子状態計算のフロンティアと次世代計算機への期待,領域11,領域4,領域8,領域9,領域12合同シンポジウム,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
26aRK-3 電子をドープしたCaMnO_3の磁気秩序における格子歪みの効果(マンガン酸化物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
26aQL-8 次世代スパコンプロジェクトに期すること(領域11,領域4,領域8,領域9,領域12合同シンポジウム:第一原理電子状態計算のフロンティアと次世代計算機への期待,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
26aQL-8 次世代スパコンプロジェクトに期すること(領域11,領域4,領域8,領域9,領域12合同シンポジウム:第一原理電子状態計算のフロンティアと次世代計算機への期待,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
-
28pTA-14 FeAsモデル物質における構造と電子状態の相関(28pTA 鉄砒素超伝導体4(NMR),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
22pWA-4 LaAlO_3/SrTiO_3積層薄膜におけるpolar discontinuityのスクリーニング機構の第一原理計算による解析(22pWA 格子欠陥・ナノ構造(電子状態・表面界面・転位・面欠陥),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
23pXA-7 金属/TiO_2界面の構造とその特性の第一原理計算(23pXA 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
21pYA-4 LaFeAsO母物質とフッ素ドープ,酸素欠損の第一原理電子状態計算(21pYA 領域8シンポジウム:鉄化合物新超伝導体の物理,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25pTD-8 第一原理計算によるLaAlO_3/SrTiO_3積層構造の電子状態の研究(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
-
新超伝導体の母物質LaFeAsOの結晶構造と磁気秩序の理論的予測
-
単一分子性伝導体の構造と電子状態 (生物物質科学--金属を含む分子系を中心に 特集号) -- (pπ-d系分子化合物)
-
23pRB-4 Au(tmdt)2の電子構造と反強磁性状態(中性イオン・π-d系・磁気抵抗効果,領域7,分子性固体・有機導体)
-
21pXL-9 遷移金属ステップ表面上におけるNO解離反応の第一原理的研究(表面界面ダイナミクス,領域9,表面・界面,結晶成長)
-
23pXK-5 V_n(C_6H_6)_クラスターの磁気特性に関する理論的研究(微粒子・クラスタ,水素ダイナミクス,領域9,表面・界面,結晶成長)
-
18pXB-2 界面を含む系での応力・誘電率の微視的分布および電歪の第一原理計算(格子欠陥・ナノ構造(電子状態・金属・炭素系物質),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
24aPS-55 マルチフェロイクスの第一原理計算 : 電気分極とノンコリニア磁性(24aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
29pTE-8 分子性固体の第一原理電子状態計算における有効クーロン相互作用Uの導入効果(29pTE π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
29pXE-13 YH_3の圧力誘起絶縁体金属転移 : 準粒子self-consistent GW近似による第一原理計算(29pXE 液体金属(単元素),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
-
Si/SiO_2界面の構造と電子状態
-
26pYL-5 Si(100)/SiO_2界面欠陥の電子状態
-
26aPS-8 Sio_2/Si(001)界面の電子構造
-
29a-PS-9 SiO_2/Si(001)界面構造と電子状態(II)
-
27a-PS-11 SiO_2/Si(001)界面構造と電子状態
-
31a-PS-20 SiO_2/Siの界面構造(II)
-
7a-PS-31 SiO_2/Siの界面構造
-
14aTL-9 有機強誘電体 Phz-H2ca の第一原理計算(誘電体, 領域 10)
-
21pWB-5 単一成分分子性導体の第一原理電子状態計算(陽ラジカル塩,単一成分系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
21pXE-11 Ni(tmdt)_2 のフェルミ面形状の第一原理計算・磁気量子振動実験結果との比較
-
6a-B-10 Si(100)表面の無障壁酸化
-
Si(100)面の酸化反応における等温及び断熱遷移過程
-
3a-K-9 スピン分極GGAによるSi(100)面の初期酸化過程の解析II
-
30a-PS-8 スピン分極GGAによるSi(001)面の初期酸化過程の解析
-
21pXF-10 Rh(331)ステップ表面でのNO分子の解離過程に関する第一原理的研究(表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
24aPS-140 遷移金属ステップ表面におけるNO分子の吸着構造の理論的研究(表面・界面, 結晶成長,領域9(表面・界面, 結晶成長))
-
第一原理計算による触媒の物性予測 (
-
23aPS-1 乱雑位相近似による固体の全エネルギー計算
-
31pZB-9 アルカリ金属吸蔵ゼオライト中の電子状態の第一原理計算-"superatom" 結晶
-
22pZK-9 高圧固体水素の配向秩序相における陽子の量子効果の第一原理的研究
-
27a-M-1 第一原理経路積分分子動力学法による高圧固体水素のシミュレーション
-
7a-PS-30 Si(001)表面のSiダイマーの拡散と凝集
-
29a-PS-1 Si(001)表面のSiダイマー拡散
-
アトムテクノロジ-研究体におけるVPP500の応用事例 (特集 HPC(High Performance Computing))
-
30a-PS-9 第一原理計算によるSi(001)表面の結晶成長素過程の解析II
-
24pZN-4 AFM像におよぼす探針先端構造効果
-
5a-H-13 Si(001)表面のC-型欠陥の構造安定性 : intrinsicモデルと不純物モデルの比較
-
3a-K-6 水素化シリコンクラスターの安定構造
-
31p-PSB-21 Si(001)表面のC欠陥II
-
29p-PSB-31 シリコンクラスターの構造安定性に対する水素化の効果
-
25pWH-6 LDA+DMFT法によるFeSeの電子相関効果の解析(25pWH 鉄砒素系理論(不純物効果,超伝導機構),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
26aRL-1 Kドープ・ピセン結晶の電子状態の第一原理計算(26aRL 分子性固体・中性-イオン性転移,領域7(分子性固体・有機導体))
-
21aXF-6 カイラル型カーボンナノチューブの電子構造 II : 螺旋度依存性の詳細
-
27pRC-11 ホウ素ドープダイヤモンドの構造と電子状態(27pRC フラーレン,領域7(分子性固体・有機導体))
-
12aWH-6 Li ドープ固体 C_ の電子構造(フラーレン, 領域 7)
-
22pXL-14 2次元有限領域の電子液体の古典写像法による解析(電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
24aPS-9 GW法によるVO_2のバンド構造
-
25aPS-15 Ceのバンド構造と自己エネルギー補正
-
19pPSA-12 数値局在軌道を用いたオーダー(N)SCF密度汎関数計算
-
27pYD-6 ブロックボンドオーダーポテンシャル法による実空間O(N)電子状態計算
-
28aYB-1 La_2FeCrO_6の電子状態及び超交換相互作用の理論的考察
-
23aTE-9 非直交局在基底による実空間O(N)電子状態計算
-
30p-PSA-26 GW近似に基づいたYH_3のバンド構造
-
29p-E-13 La_2FeCrO_6の電子状態
-
27a-PS-10 Si(100)面における初期酸化進行過程(II)
-
12pWF-2 炭素ナノ物質の圧力下における構造相転移(ナノチューブ物性, 領域 7)
-
31a-PS-21 Si(100)面における初期酸化進行過程
-
6a-B-11 Si(100)面の酸化反応のactive mode
-
1p-T-9 第一原理計算から見たSi中ミュオニウム/水素の量子状態
-
28aTE-5 ワニエ関数表現に基づいたトポロジカル絶縁体の第一原理計算(28aTE 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
27pTG-18 M(tmdt)_2(M=Ni, Au, Cu)の多軌道モデル化と磁気状態(27pTG モット転移・スピン液体・金属錯体,領域7(分子性固体・有機導体))
-
27pYD-8 GW法に基づいた全エネルギー計算
-
26aTJ-3 様々な濃度のKドープピセンの第一原理的電子状態と構造最適化(26aTJ 分子性固体・高圧物性,領域7(分子性固体・有機導体))
-
誌上セミナー 第一原理計算手法による強相関電子系の電子状態の解明(その2)相関の強い電子系のための第一原理計算手法とその展開
-
結晶シリコン中のミュオニウムと水素原子
-
28aZB-9 分子動力学法によるナノチューブ中の C_ 融合過程の研究
-
30pZB-2 カーボンナノチューブの準粒子バンド構造
-
18aTJ-2 Kドープしたカーボンナノチューブの電子構造
-
18pAD-6 第一原理ダウンフォールディング法による二重勘定項のない静的な有効模型の導出(18pAD 電子系2,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク