30pZA-13 Belleシリコン崩壊点検出器用ビームパイプのアップグレードとビームバックグランドの研究(半導体検出器)(素粒子実験)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2004-03-03
著者
-
山田 善一
高エ研
-
田島 治
高エ研
-
坪山 透
KEK素核研
-
山本 均
東北大理
-
坪山 透
高エ研
-
阿部 哲郎
高エ研
-
田島 治
東北大理
-
幅 淳二
高エ研
-
Stanic S
筑波大
-
Trabelsi K
ハワイ大
-
山田 善一
KEK素核研
-
幅 淳二
高エネ機構
-
山田 善一
大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構(KEK)
関連論文
- 20aBW-4 QUIET実験におけるCMB偏光データ解析(20aBW 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同 宇宙背景輻射,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aBQ-4 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石の開発(3)(21aBQ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 21aBQ-5 DCBA実験データ解析へのHough変換適用による処理の効率化(21aBQ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 会議報告 第一回アジア合同加速器応用ワークショップ(JAAWS)--素粒子実験屋がいまさら知りはじめたアジア加速器事情
- 21aBQ-3 DCBA実験におけるDAQシステムの高効率化(21aBQ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 21aBQ-2 二重ベータ崩壊DCBA実験の現状(21aBQ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 30aSK-7 HERAにおけるZ^0生成の観測
- 14p-F-10 BaF_2カロリメーター
- 14a-E-6 プラスティック・シンチレーション・ファイバーを用いた軌跡検出器の可能性
- 3p-NE-1 大きなシンチレーションカウンターのTOF分解能の測定
- 3a-C-8 シリカ・エアロジェルを用いた大型チェレンコフ・カウンター
- 28pRE-7 SOI技術を用いた新しいX線イメージセンサーの開発II(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27pSB-2 SOI pixel検出器用DAQシステムの開発,及び性能試験(27pSB 半導体検出器,MPGD,素粒子実験領域)
- 29p-ZB-13 VENUS Vertex Chamber(V)
- 14p-E-1 VENUS Vertex Chamber(III)
- 28aYK-11 大面積化を目指した計数型X線SOIイメージセンサー(CNTPIX3)(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 21aWA-3 SOI技術を用いた新しいX線イメージセンサーの開発(21aWA X線・中性子(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 23aSJ-6 SOI pixel検出器におけるセンサー及び回路開発(23aSJ 半導体検出器,素粒子実験領域)
- 26pZJ-2 SOI技術を用いたpixel検出器の開発 : 放射線検出による実験評価(半導体検出器,ニュートリノモニター,素粒子実験領域)
- 22pZB-5 SOI技術を用いたpixel検出器の開発(1) : レーザー・放射線源を使用した実験評価(22pZB 半導体検出器・光検出器,素粒子実験領域)
- 27aWL-7 SOI技術によるPixel検出器の開発(27aWL 半導体検出器(1),素粒子実験領域)
- 14p-E-7 汎用ルックアップテーブルモジュールの設計
- 14p-E-6 VENUS TRIGGERシステムの改良
- 24aZG-1 永久磁石によるILC最終集束レンズ(24aZG ビーム制御,イオン加速器,レーザープラズマ相互作用,ビーム物理領域)
- 5p-D2-3 VENUSインナーチェンバーの性能
- 27pSG-3 二重ベータ崩壊測定器MTDの無冷媒超伝導ソレノイド電磁石(27pSG 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 27pSG-2 DCBAによる二重ベータ崩壊実験IX(27pSG 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),,実験核物理領域)
- 20aSN-3 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石(20aSN 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,二重ベータ崩壞(合同),実験核物理領域)
- 20aSN-2 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の設計と製作(20aSN 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,二重ベータ崩壞(合同),実験核物理領域)
- 20aSN-1 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T2の性能(20aSN 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,二重ベータ崩壞(合同),実験核物理領域)
- 23aZQ-7 DCBAによる二重ベータ崩壊実験VIII(実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同講演,二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(合同)(二重ベータ崩壊),実験核物理領域)
- 12pSB-7 DCBA実験のデータ解析におけるHough変換適用の試み(二重ベータ崩壊,KOTO実験,素粒子論領域)
- アンテナ結合アルミ超伝導トンネル接合素子(Al-STJ)を用いたCMB偏光検出器の開発
- 27aWL-4 Belle実験でのシリコンバーテックス検出器のアップグレードに伴う新型DSSDの開発研究(27aWL 半導体検出器(1),素粒子実験領域)
- 28aWL-7 シリコン検出器の放射線耐性の研究(28aWL LHCf・ミューオン検出器・半導体検出器(2),素粒子実験領域)
- 12aSE-2 高輝度電子陽電子衝突に対応するシリコン検出器の開発研究(12aSE 半導体検出器・ニュートリノ,素粒子実験領域)
- 24pZB-4 Belleシリコンバーテックス検出器の放射線耐性の研究(半導体検出器,素粒子論)
- 5p-D2-1 Outer Drift Tubes の解析
- 12pSB-6 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石の開発(2)(二重ベータ崩壊,KOTO実験,素粒子論領域)
- 12pSB-5 DCBAによる二重ベータ崩壊実験X(二重ベータ崩壊,KOTO実験,素粒子論領域)
- 1G2-C2 素粒子実験Belleを題材とした高校生向けサイエンスキャンプの実践報告(科学教育各論(1),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 24aYF-6 DCBAによる二重ベータ崩壊実験VII(二重ベータ崩壊(合同セッション),24aYF 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙船・宇宙物理領域合同,実験核物理領域)
- 14pSB-4 DCBA-T3二重ベータ崩壊実験のためのバックグラウンド評価(14pSB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質II(合同),実験核物理領域)
- 14pSB-3 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石の開発(4)(14pSB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質II(合同),実験核物理領域)
- 14pSB-2 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3用DAQシステムの開発(14pSB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質II(合同),実験核物理領域)
- 14pSB-1 DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状(14pSB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質II(合同),実験核物理領域)
- 26pXB-9 DCBAによる二重ベータ崩壊実験IV
- 25aSE-7 DCBA測定器におけるエネルギー分解能の研究IV(25aSE 実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索,実験核物理領域)
- 22aSF-2 二重ベータ崩壊実験装置DCBA-T2におけるエネルギー分解能の研究(22aSF 検出器,実験核物理領域)
- 30pWL-5 DCBA測定器におけるエネルギー分解能の研究III(30pWL 飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 21pTV-8 研究現場からの情報発信 : Belle実験グループにおける取り組み1(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 21pTV-9 研究現場からの情報発信 : Belle実験グループにおける取り組み2(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 30pZA-13 Belleシリコン崩壊点検出器用ビームパイプのアップグレードとビームバックグランドの研究(半導体検出器)(素粒子実験)
- 研究所一般公開における見学者参加レイケ管実験
- LEPで観測された異常なl^+l^-γγ事象とトリスタンにおける新粒子の探索
- 1a-EB-4 2〜4GeV/Cにおけるdp→pppπ^-反応の解析
- 13pSG-2 QUIET実験の解析の現状(13pSG 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同 宇宙背景輻射,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pZD-1 DCBAによる二重ベータ崩壊実験VI(カロリメータ・その他の検出器)(素粒子実験)
- 31aSP-3 DCBA による二重ベータ崩壊実験 V
- 29pSK-4 DCBAによる二重ベータ崩壊実験III
- 27pSC-2 DCBA用 CPCI-FADC ボードの開発
- 27aSC-10 DCDAにおけるデータ収集システム
- 23aYE-11 DCBA用FADCボードの開発
- 23aYE-10 二重ベータ崩壊測定器DCBA用マグネットの設計製作
- 23aYE-9 DCBAによる二重ベータ崩壊実験II
- 1aSG-8 DCBAによる二重ベータ崩壊実験
- 14aSE-4 DCBA実験におけるピックアップワイヤー付きチェンバーの特性(14aSE ワイヤーチェンバー・エマルジョン,素粒子実験領域)
- 25pWJ-7 DCBA実験のためのウェブベースデータ収集システムの開発(ニュートリノ検出器・DAQ,素粒子論)
- 27pSH-3 QUIET実験に於ける検出器較正(27pSH 宇宙背景輻射,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14p-E-8 マイクロプロセッサアレイによるインテリジェントトリガーシステムの開発
- 25pWJ-6 DCBA測定器におけるエネルギー分解能の研究II(ニュートリノ検出器・DAQ,素粒子論)
- 30pSB-1 DCBA 実験のためのデータ収集システムの開発(DAQ・加速器, 素粒子実験)
- 30aSK-2 カロリーメータ付き DCBA 測定器のシミュレーション・スタディ(光検出器他, 素粒子実験)
- 30aSK-1 DCBA 測定器におけるエネルギー分解能の研究(光検出器他, 素粒子実験)
- 5p-D2-5 VENUS Vertex Chamber I
- B-ファクトリー計画粒子検出器(BELLE)用超伝導ソレノイドの開発
- 9pSK-8 NOBLE/IPSec を用いた DCBA DAQ-Analysis 環境の構築
- 23pYC-14 Belle KLMに対する中性子シールドの効果(23pYC DAQ・ガス検出器,素粒子実験領域)
- KEKB・富士テストビームライン(FTBL) : Bファクトリーを活用した高エネルギー検出器テストライン(話題)
- KEKB--富士テストビームライン(FTBL)(1)その設計
- 超高感度光検出器の開発
- 2p-SD-1 ドリフトチェンバーを用いた、高分解高エネルギー光子検出器の開発
- 25pGJ-6 DCBAによる二重ベータ崩壊実験XI(25pGJ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物質領域)
- 23pZE-6 ILC測定器 : ILD(素粒子実験領域,ビーム物理領域合同シンポジウム:ILCシンポジウム,素粒子実験領域)
- 19aSL-8 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石の開発(5)(19aSL 実験核物理領域,素粒子実験領域合同,二重ベータ崩壊(合同),実験核物理領域)
- 19aSL-7 DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状XII(19aSL 実験核物理領域,素粒子実験領域合同,二重ベータ崩壊(合同),実験核物理領域)
- 22aJA-7 B-MCPを用いた中性子検出器の開発(22aJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- マルチワイヤーチェンバーによる楓葉の2次元影像
- 24aGD-9 DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状XIII(24aGD 実験核物理領域,素粒子実験領域合同 二重ベーター崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 11aSD-12 DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状XIV(11aSD 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(合同),実験核物理領域)
- 11aSD-13 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3用DAQシステムの開発(11aSD 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(合同),実験核物理領域)
- 単一量子測定と素粒子実験
- 13pSG-2 MPGDのための導電性素材探索 : REGEMの実用化に向けて(13pSG ガス検出器,素粒子実験領域)
- 29aHB-12 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の開発(29aHB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(I)(合同),実験核物理領域)
- 29aHB-11 二重ベータ崩壊実験DCBA-T2.5の現状(29aHB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(I)(合同),実験核物理領域)
- 14aRH-3 マルチピクセルADを内蔵した近接型HPDの闘発(検出器 R&D,素粒子実験)
- 20pSJ-4 二重ベータ崩壊実験MTD用大型ドリフトチェンバーの開発(二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(II)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,実験核物理領域)
- 20pSJ-5 DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状XV(二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(II)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,実験核物理領域)
- 27pTE-2 二重ベータ崩壊実験MTD用大型ドリフトチェンパーの開発II(27pTE 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,二重ベータ崩壊(II)(合同),実験核物理領域)
- 27pTE-1 DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現伏XVI(27pTE 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,二重ベータ崩壊(II)(合同),実験核物理領域)